えっ!あーちゃんが芸能界入り薦める?でもどうして急にそうなるの?オーデションの時は反対したのに、芸能事務所に在籍するのはOKってどういうこと?想定外で以外で信じられない?
-
0
6位 ?
えっ!あーちゃんが芸能界入り薦める?でもどうして急にそうなるの?オーデションの時は反対したのに、芸能事務所に在籍するのはOKってどういうこと?想定外で以外で信じられない?
予知というと何かワクワクドキドキするけど、私は逆に人間は予知能力が無いから生きていけると思う。それは不幸なことや災害が予知出来たら被害を最小にできるからいいけど、予知能力は最終的には自分の死を知ることになるから、持たない方がいいのでは?
雪は逞しくなったね。強さだけでなく、しなやかさとしたたかさを併せ持つ演技を追求してほしいと期待します。まだ小学5年生だけど、この年齢で背負うのは重過ぎるものだけど、それでもこの道を進むなら命かけるしかないね!
小学5年生ならあり得るいじめだね。子供の妬みっていうのは顕著に表れるしわかりやすい。それがいじめと結びつくと面倒でたちが悪い。いじめをしている奴には悪いことをしている自覚がほとんどないから始末に悪い。この年頃だと、いじめられた子だけが傷ついて終わりっていうのが多い。やだね!
小学5年生だよ。途中で音楽聞こえなくなって、もう一度やり直しさせられて、集中力保って、トップの点数出して信じられない強靭な精神力だと感心する。普通では考えられない。雪は東京に出てきて、いろいろな人に出会い、さまざまな体験を通してより強く成長している。そういう星の下に生まれた子かもね?
雪の時だけ、音楽が途中でとまるなんて、大関の嫌がらせか? 幸いなことにヴァイオリニストがいらっしゃるので生演奏でで繋いで問題なく滑り終えることができるのではないか?そんな予感がすするんですけど?
フィギュアスケートの場合、音楽との関係性は密接だよね。主にクラッシックが使われるけど、小学生にわかるかどうかは疑問だけど、年齢に関係なく感性に響くものだから、できるだけ多くの曲を聴き比べてみると、それぞれの良さがわかるようになるかもしれない。
なんで選抜合宿に大関が来るの?挨拶してもシカとされて。でも大人げないよね。小学生の子供相手にシカとするなんて器小さい証拠。これで又集中できなくなったら、合宿の意味がなくなっちゃうし。子供は育てるもので潰す対象ではありません。
夜明けのミニピクニックは気分転換に最高だったようだ。同じ年頃の子供たちの楽しみを奪ってはいけない。彼らは精神的にも発展途上にある重要な時期だから、彼らの時間と空間を大切にしてしてあげなくてはいけない。それは指導する大人たちの責任でもあると思う。
子供の精鋭を集めての合宿って難しいよね。だってみんな発展途上の原石だから。大きな原石でも磨いてみないとわからないことがある。磨いても輝きがいまいちの時もある。磨かれる人と磨く人の相性もあるから、原石が全て輝くとは限らない。
シックス ハーフ
061話
CHAPTER18(2)