Fettesさんの投稿一覧

投稿
284
いいね獲得
246
評価5 12% 34
評価4 44% 125
評価3 31% 89
評価2 12% 34
評価1 1% 2
91 - 100件目/全237件
  1. 評価:3.000 3.0

    理解がおいつかないほど、、、

    ネタバレ レビューを表示する

    最初の2話だけで急展開に話が進み、初対面のひとからのプロポーズ。
    大企業の経営者っていうバックグランドがあるから(過度な疑心なく)いきなりでもプロポーズを受ける決心を持てただろうけれど、流石にコミックの世界・苦笑
    ひょっとして後半では、過去につながりがあった(タイトルからも推測)、とかの展開なのかどうかはこの先の話が更新されてからのお楽しみに。。
    それにしても、主人公を引き取ったという叔父とその家族は経営者家系とかでもなさそう?な普通の家系の人たちっぽいのに、
    まるで富裕層気取りはたまた成金気取りっぽくて、漫画世界とはいえ滑稽に見えてしまう人達だなぁ。
    しかも家族メンバ‐そろいもそろって・・・歪んでいる。

    • 6
  2. 評価:2.000 2.0

    The王道的恋愛ストーリー

    ネタバレ レビューを表示する

    「心理的DVの職場内恋愛・同棲彼氏。新人性格悪い女性後輩の嫌がらせ→彼奪い。でも彼を信じて尽くそうとする言いなりヒロインの「??」な性格。それにはどうやら親と育ち背景に謎がある様子でその点を同棲彼氏に利用されてのDV傾向etc
    そこに、突如なぜだか、仕事できるけれど周囲から敬遠されている超イケメン部長があるきっかけを境に同居を提案してくる。」
    多分その後同居して溺愛されていく展開だと予想します。。
    個人的には、別の人気コミックと極重なる展開のストーリーだなと思えます(^^;)

    こういう王道の恋愛物語が好きな人は楽しめるかと思います。。

    • 2
  3. 評価:5.000 5.0

    お・も・し・ろ・い!!

    まずは11話まで読んでみてください!
    序章と違う展開がこの話数以降に楽しめると思います。。
    最初は好きな料理関係の物語で、時代劇要素もありそうな不思議なジャンルだなぁとの興味で読み始めたのですが、
    現代にも通じる東西(東京vs関西)の料理や文化の根本的違いも知れる面白い作品です!
    そして、一気に読み進めたところ、澪の幼少時代のことも絡むできっとまた別の新たな展開を予感させるような部分もでてきて、興味が更に増しました。

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    オリジナルと少しだけ色が違って、いい!

    ネタバレ レビューを表示する

    オリジナル版であったワイルド系自然体で我が道行く斉藤さんの言動は変わらずだけれど、
    現実でも子育て中に起きがちな子供の変化(保育園児の時は素直だった子がそれなりに自我芽生えてお母さんに反発する、、っていう。)も出てきて、面白い!
    年の離れた妹の存在が生まれていた、っていうのもストーリーに変化があって好き。
    たまに出てくる(元海外駐在の)ご主人との仲の良さとか、きっと旦那さんのこと好きなんだろう~っていうのが伝わってくる照れた表情が時々あるのストーリーの中でのエッセンスだなって思う。。
    思春期に入った息子君とのぶつかりとか出てくるのかな~?その時斉藤さんはどう対面するのかな~。。?

    • 1
  5. 評価:4.000 4.0

    大人でも、、10話迄は読んでみてほしい!

    ネタバレ レビューを表示する

    多分完全に少女向け漫画だろうなぁ、と思いつつも、大正時代の時代背景の諸々のコミック上での描き方に興味があって読み始めました。
    画風が丁寧な作品だと思いました。ただ「(序章の)会話の諸々も服装も大正時代と現代とをミックスしてあったり会話で使われる言葉や表現も完全に現代用語でThe少女漫画だな~(^^;)」というのが8~9話辺りまでの感想でした。が、、、
    アンティークのプチコラムがあったり、物語の中に骨董にまつわる登場人物の心情なども相まっていて興味が徐々に増す内容に変化してきました。。それにスリリングなストーリー展開もあったりして、作者さんの構想思考がすごいなと。。
    個人的にアンティーク世界が好きなので意外な嬉しい巡りあわせの作品となりました(^-^)
    ぜひ、10話過ぎまでは読んでみてほしい作品です!

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    なかなかの面白さ!

    偶然に出会って読んでみたコミック。
    3話目までは、科学的なことやタイムマシーンのこと、数百年前との交差のことで話が複雑に感じてギブアップするかも、、、と感じたものの、
    また数話読み進めて江戸時代に来てみたら、意外や話も通じやすくなり面白くなってきました~。
    無料分も結構あるので少しずつ読み進めてみようと思います☆彡

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    丁寧な画作とストーリー展開の作品☆

    別の作品「離婚は致しかねます」から作家さんの作品繋がりでまずはオリジナル(モノクロ)を読み、カラー版との比較読みでこちらも読み始めました。
    モノクロ版もしっかりした画風ですがカラー版も丁寧な色付けで読みやすいです!それに別の作品も同じくですが、物語がじっくりと落とし込みされて丁寧なストーリー展開で、楽しく読んでいます。
    ちょっと辛口を書くなら、現実面では、いくらしっかりした子でも女子高校生が男性2人と同居生活をするのを保護者が許可する筈はない!あと、保育園お迎え者(登園児の姉=ほぼ保護者)を園の先生個人宅の雇用で声がけすることは基本規則違反かと...。この点はさすがにコミックかな~(苦笑)
    長編のようなので、どんな出来事が起こって司と桜子の関係がどう熟成されていくのか楽しみな作品☆

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    良さげなストーリーな予感が。。

    期待を込めて★4つ!
    別の好きな作品経由で作家さん買いです。
    出来レース的で定番系の恋愛ストーリーコミックが多いなかで、タイトルからして流れに無理やり感がないラブストーリーな気もして読み始めました。
    なんだからいい感じの物語進みなのと、かなり長編そうなので多分先々山あり谷あるなのかもしれないけれど、
    また10話くらいですが少しずつ毎日の楽しみで読み進められそうな気がします。。
    絵も丁寧な画風で見やすくて好きです!

    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    ハッピーエンドになってほしい、、、。

    ネタバレ レビューを表示する

    画作がとても綺麗。
    ですが正直な感想を書くと「冷たい上司と嘘の恋」「冷たい上司は本音を…」の皆川さんとほぼそのものの部長さん(眼鏡を外しただけ(^^;))、、。主人公の北野も先述2作の元カノ香子と主人公の奈都を足して2で割ったお顔。ですが登場人物全員が綺麗なお顔立ちばかりで羨ましい・笑。
    ストーリーとイラストも同じ2人の作家さんタックルでの作品なので作画が被るのは仕方ないのかも?ですが、せめてもストーリーに被りがないのがこの作品の特徴かなって思いました。
    経営者層の娘がパパに頼んで、顔良し+仕事できる役職男性にアプローチって実際社内にも存在するもので・・・。特に医療業界とか、ね。そして大抵は男性医師側がすんなり受けて成立する世界。
    それにしても、恋愛漫画の共通点で、社内に恋人や婚約者いるのに社内で別の相手と付合う軽い男性の相手女性ってなぜか人柄良くよく出来るタイプの人が多いのか??人の好さや素直過ぎる性格を利用されちゃうんだろうなぁぁ。
    まだ続きがあるようだけれど、”ちゃんと”ハッピーエンドの2人になってほしい。。

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    面白い!そして世の中を色々考えさせられる

    ネタバレ レビューを表示する

    現代の育児世代親たちの傾向(←ことなかれ主義で横並び+迎合し過ぎ,店舗等での子供の好き勝手行動を躾ないetcあるある傾向多々)も垣間見て考えさせられる。
    そんな環境の中で、
    斉藤さんの、世の中/周辺で起こる問題点=本来いけない事ダメな事柄に対して真向から立ち向かえる正義感での行動、すばらしい。流されて幼稚園保護者達に迎合しすぎない勇気も素晴らしいと思える。けれど、解決のやり方が時に荒く強引すぎて敵を作りすぎてしまうのが残念、、、。ここに至るのに過去に何かあったのかしら?とも推測。
    準主人公?の真野さんもやんちゃ性格の息子にただ流されて子どもに対して必要な教え=躾をできなかったこと(←これって有りがちな傾向)で以前の住居地域の保育園から疎外され移住に追い込まれたのだろうと思える。この点は親の責任だと思える。
    だだ、旦那さんがそんな奥さんの心を優先に守ってあげている行動に関心する場面が時々あるのはほっこりする。
    長編のようなので、終盤までにきっと多種の問題や出来事が発生しそうだと推測しているけれど、少しずつ読み進めたいストーリーです。

    • 2

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています