Fettesさんの投稿一覧

投稿
284
いいね獲得
246
評価5 12% 34
評価4 44% 125
評価3 31% 89
評価2 12% 34
評価1 1% 2
81 - 90件目/全237件
  1. 評価:3.000 3.0

    つぼに嵌りそうな作品。。

    タイトルに惹かれで読んでみて試し読みで目にした概要での幾つかの場面や言葉に、ツボにはまりそう、、、です。
    ただ、気持ちもう少しだけ無料読み分があったらいいなぁと思ったのが正直なところです。(^^;)
    そういえば、男性の表情が別の作品の龍さん(?)に似ているなぁと思ったら、同じ作家さんでした。。
    日常の中に実際に起こりがちな出来事をくりぬいて状況も心情も上手に描写するのが個性の作家さんだな、と改めて思いました!

    • 3
  2. 評価:4.000 4.0

    読み比べ。。

    オリジナル版も読んで、カラー版との印象の違いを知りたくて読み比べてみています。
    家政夫さんが特徴ある浅黒肌(日焼けなのか地肌なのかは、まだ?です)がカラー版でどう描かれるのかが主な興味でしたが、絵図全体が丁寧なコミックなのでモノクロでもカラーでも違和感なくすんなりと読めています。
    4話までに出てきた、家政夫アダチさんの表情が変わった場面の理由・初対面での文具コーナーで彼女の顔を見た瞬間や、掃除中に空箱を見たときの目線の変化、の背景を早く知りたいなって思っています。
    ストーリー自体は、他の読者の方々のコメントにもあるように、ライバルやトラブル出現で複雑化してしまう恋愛物語でもなくすんなりと進む物語運びのようでストレス感じずに読めそうです。。

    • 1
  3. 評価:4.000 4.0

    ON/OFFの言動差加減が嫌だけど...

    ネタバレ レビューを表示する

    最近、今までの前例や定番が覆されることが増えて定番化していくことって世の中にはたくさんありますよね。。。
    家事代行業=贅沢→共働きや働きすぎが増えて「プロ」に依頼する世帯が増えつつある。
    家事代行業で来る方=女性。→年代も性別も拡大されてきて、かつイケメンなどが売りでスタッフ派遣されることも増えている、とか。

    仕事中の営業的態度と退室後に電話内容を聴かれたのを知った後の素の言動との差はありすぎだけれど、、
    この家政婦/夫さんが最初に文具コーナーで偶然主人公女性に会った瞬間のパッと明るくなった表情の意味や、
    お掃除中に見つけた缶?箱?を見た時に変化した表情の意味理由を知りたいな~と。

    まだ数話までの感想ですが。。。

    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    読みやすそう。。

    タイトルとトップ画に惹かれ無料分を読んでみて、絵も綺麗で無駄がなくて文構成も読みやすくてスーと読み進める印象でした。
    一世君が宇宙に飛んで行ったその後がどうなるのか興味がある!
    でも、もう数話だけでも無料で読みたいなぁとの願望もあり、、短編集の作品集だから1話だけがfreeなのは仕方ないのかな。。。?

    • 0
  5. 評価:2.000 2.0

    興味あって読んでみたけれど、せめても・・

    ドクターものコミックが良い作品が多いので今までも数作品読んできて、プロローグを見ていい意味で泥臭そうでよさげな作品かも!と思って試し読みしましたが18画だけで終わってしまい、課金しての次への興味が、、、出難いです。読んでみたい興味心はあるのに。
    せめても2~3作の試し読み分か、1話目が2~3倍長く物語の主軸の入口くらい目にできたら興味増し度合いが違ってくる気がするなぁ、と正直思いました。

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    なんだか、良いな。。。

    哀愁ただよう雰囲気に惹かれて読んでみました。
    第一話の最後の4画が次への興味をそそらせてくれた。
    どんな物語展開になるのか興味もあるし、いろんな人生観も垣間見れそうなので、少しずつ読み進めたいなと思える作品です。
    ちょっと残念なのが、たぶん紙版コミックを電子化したせいなのか(?)全体的に掠れていて文字が読み難いのがストレスになりやすいです。。(^^;)

    • 1
  7. 評価:4.000 4.0

    純愛、いいね。。。 さて、どうなる?

    ネタバレ レビューを表示する

    小学生の時からの思いを募らせる純愛。。
    第一話からずーーーとその思いが描写されていてずいぶん飛ばしているストーリー運びだな、、と思いつつ、初々しさがかわいらしい物語だなって思って読み進めています。
    幼馴染のこう君も絶対に彼女にずーーと思いを寄せていて、高校受験も彼女と一緒の高校に行きたくてレベル高い学校にチャレンジした筈(発言あり)なのに、いろいろと正にじれったい関係(^^;)
    個人的には背の高い女性って素敵だと思っているので、自分のプラス要素にすればいいのに、きっと子供心と女の子心そして性格的にネガティブ要素になってしまうんだろうなぁ、、。周囲も身長高くて体格がいい点を心無い表現で揶揄してくるから小さく沢山傷ついているんだよね、きっと・・・。
    割と純愛恋愛物語なのにずいぶんと長い話数なのは、出来事都度のストーリーが描かれているのかそれとも後半んに向かって結構ハプニングが起こるのかな?

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    なかなか惹きこまれる、かも。。。

    ネタバレ レビューを表示する

    闘士ものの青年コミックがどんな感じか興味本位寄りの気持ちで読み始め、一話の半ばまでは(少年漫画にありがちな展開?と戦闘物かも)と思っていたところ、
    絵の精密さも手伝ってと、5年分の歳月から回帰して転生、という予想を覆す展開になってきたあたりから面白さが増してきました。続きが楽しみになってきました~
    という感想を持つのが自分でも意外さを感じています・笑。

    • 1
  9. 評価:3.000 3.0

    なんだか不思議な関係性の恋物語

    ネタバレ レビューを表示する

    二人の関係は普通に考えると幼馴染同級生同士の(相思相愛)関係。
    でも、育ちや生活のバックグランドが闇世界?が関係しているために彼はボディーガード役に徹している。しかもそのタイミングがは、マシロが母を亡くしたタイミングから。といっても彼の方もそれなりに幼少期だったのに、、。
    ただ、親近感感じて近くにいる「女の子を守りたい」っていう少年心ほど女の子を守る使命感と正義感は尊大かも。
    そんなことを感じさせられる関係性のストーリー。

    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    読んでいる内に、んん・・・?

    ネタバレ レビューを表示する

    最近多めのThe少女漫画王道・いびられつつも溺愛されるタイプの恋愛物語だろうなぁと思いつつ、画風が綺麗で丁寧で読みやすく、読み始めていたらなんだか既視感が。
    主人公は老舗の製造系企業の跡取り娘で、業界での研鑽と経験を積むために関連大手企業に一時期就職。そこで、子供の頃に会って恋をした相手(でも印象幻滅経験しその後疎遠)と再会。彼は性格がひねくれ者言動で高圧的、そしてこの企業の将来の跡取り息子 etc。
    少し前に読んだコミックの内容を彷彿としました、が、絵の作者が同一と分かり、よくある 次作が前作にシンクロするタイプの作品のようです。。
    でも、これはこれで面白そうです!

    • 1

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています