4.0
絵がもう少し
面白い話しではあるけど王女なのに屋敷に1人で住んで家事も自分でって、ちょっと無理あるなーといつも頭の中にチラつきます。ヒーローのセリフが他の漫画と同じ事言ってたりして、どっちが先??と勘ぐってしまったりとにかく余計な事が気になる漫画です。課金まではしないかな。
-
0
8452位 ?
面白い話しではあるけど王女なのに屋敷に1人で住んで家事も自分でって、ちょっと無理あるなーといつも頭の中にチラつきます。ヒーローのセリフが他の漫画と同じ事言ってたりして、どっちが先??と勘ぐってしまったりとにかく余計な事が気になる漫画です。課金まではしないかな。
無料分だけ読みました。いちこちゃんもおとやんも、漫画の世界だからこう立ち振る舞えるんじゃないかな。現実こんな人たちいるのかな。いや、いるかもしれないけど、そしたら少し羨ましい。
言葉の表現の仕方が今までの漫画に無いと思いました。絵のタッチも素朴でありながら繊細で、文章を邪魔しない。まさに小説を読んでいるようで不思議な感覚になります。
朝ちゃんは突然両親を事故で亡くしたのにどこか淡々としていて、それは絵のタッチがそうさせる?と思ってたけど、58話で納得。そりゃ普通はこうなるよね。時間が経つほど思い知らされてくのかと思うとこの先の展開が気になります。
映画化されてまだみてないですが、個人的にはマキオちゃん役は江口のりこさんを推します。
無料分まで読みました。イケメンならストーカー行為も愛情と受け取れるのか。後半は彼の本性が分かってからも気持ちが高まってゆく藤子さんに引きぎみでした。
子供を作るとか作らないとか、20代の頃は子供なんて当たり前にできると信じて疑わなかったからそんなに共感しなかったと思う。30代、40代は見に積まされる。でも無料分で十分かな。
最初の登場の瀬田さんだとダークヒーローな印象ですが、どんどんいい男な部分が出てきて魅了されます。欲を言えば、いい人過ぎてもう少し悪な部分を貫いてもいいかなと思います。
辺境伯様がウブで可愛らしい素敵おじで、過去にトラウマがあるが故みたいですけど、そんなこと気にしなくてもいいのにと読者全員思っていると思います。まだ途中読みだからか、欲を言えば、もう少し展開にひねりが欲しいです。
レビューが高くて読み始めました。まだまだ序盤ですが、忘れかけてた青春時代を思い出します。自分はごくごく平凡だったけど、爽子のように自分で一生懸命殻を破って、それを応援してくれる人が出てきて、こんな素敵な経験をしてみたかったと思いながら読んでいます。
広告から軽い気持ちで漫画を読み始めました。騎士様の溺愛モノのように思いましたが、ネットで小説(特に外伝)の存在を見つけそれを読むと視野が180°変わります。泣きました。日常を送っていても何度も思い出しちゃうくらい印象に残る作品です。
高校生のときに初めて読みました。何度も読みたくなる、読み返すほどにそれぞれのキャラクターの印象が変わる、よく構成が練られた物語です。ただの生まれ変わって人生やり直し物語ではありません。オススメです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ルシア