5.0
アニメ勢
アニメを見てから原作試し読みに来ました
動きがわかりやすいアニメに対して漫画はキャラクターたちの心情が分かりやすくて
絵のタッチも違うのでまた新鮮な気持ちで楽しめました!
-
0
141位 ?
アニメを見てから原作試し読みに来ました
動きがわかりやすいアニメに対して漫画はキャラクターたちの心情が分かりやすくて
絵のタッチも違うのでまた新鮮な気持ちで楽しめました!
バンパイアのお話なのかな〜
不穏な空気だな〜
までしか8話ではわからなかった笑
あとなんかとにかく嫌な女中がいて不愉快なのは8話でもよくわかった
原作?で漫画は2人の作家さんがいるみたいだけど、私はこちらの絵の方が好き!
アニメも2期どんどん進んで気になる展開に。これからも応援しています!
厨二病全開な王道ストーリーなんだけど最初はシねシねしていて正直読んでてしんどい
けどそこを抜けたら面白くなってきて続きと展開が気になるから読んでいける!
恋愛ものだけどメインテーマはそれぞれの家庭にもある気がする
主人公の恵が長年付き合っていた同僚の彼氏に浮気されてるところからスタートして
人の良さにイラつく場面もあったけど、人の気ばかり気にして主体性が弱かったのは実は家庭環境にあった
最後はハッピーエンドだけど、家と個の繋がりについても考えさせられる良いお話でした
13話の特別編まで
前の話で光の中がぶわぁって飛び出してこれからどうなるのか先の展開が気になるところで終わった
光が登った山には何があったのか、中身はなんなのか
親友の死を受け入れられない少年の葛藤が真夏の真昼に見る悪夢のようにじっとりと張り付いてきて忘れられない感覚になる
邪馬台国をモデルにしたような国の姫、弥夜(秋津姫)がとても気になる。不思議な力を持っていて、巫女的な存在なのかな?
安寧国の姫、梨花姫はとにかく権力欲が強くて大国の皇太子に嫁げるなら手段は厭わない、存在するだけで忌まわしい感じで早く秋津姫の祟りを受けてほしい。
兄(婚約者)を殺され、後宮に軟禁されてしまった秋津姫がどう仇を取って、国に帰れるのかどうか
今後の話もとても気になる!
11話まで
大きいわんこ(ホワイトシェパードかな?)のペリタンが飼い主に内緒で2匹の子猫を拾ってきて家族になる話
飼い主はそっちのけで本当にペリタンが育てている感じが斬新で面白かった
心に傷を負った陶器作家の龍生が、絵付け師の青子と出会ってまた器作りに前向きになっていくにつれ、新しい価値観や感情に出会い成長していく様子が見ていて清々しい…!
青子は昔の恋愛が辛すぎて時折制作活動に支障が出るくらい動揺するけど、龍生との運命的な出会い(作家と絵付け師の意味で)から過去を捨てて素敵な未来へ進めるといいな
龍生の今後と、2人のこれからの関係も気になるところ!
鬱屈した人、捻くれた人、拗れた人、人間味のある人、自己肯定力の高い人の書き分けがすごく上手い
読み手の好みによって人気キャラが大きく分かれそう!
とりあえず透くんの幼馴染の画家さんは私気持ち悪かったです笑
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ハイキュー!! カラー版