3.0
タイトルと、、、
タイトルと表紙につられて読んでみましたが、
余りにも違って逆に面白いと思ってしまった。真夜中の主婦wそりゃあ勘違いして電話してくる人いるでしょうねw
その時間に家事代行頼みたいのも、まあカタギではないでしょうよ。
-
0
33950位 ?
タイトルと表紙につられて読んでみましたが、
余りにも違って逆に面白いと思ってしまった。真夜中の主婦wそりゃあ勘違いして電話してくる人いるでしょうねw
その時間に家事代行頼みたいのも、まあカタギではないでしょうよ。
えー、まだ1話目しか読んでませんが、平和に始まったのに、突然不穏になって、更にたくさん人が出てきて全くわからない。気になるから読みますけど。
変な家、だいぶ前から本の紹介なんかでよく目にしますが、それの漫画なのでしょうか?1話が短すぎて全く分かりませんが、オカルト好きな建築士?オカルトなんですね。続き、どうしようかな?
タイトルの通りだから、1話目での展開はコレしかないだろうけど、主人公のキャラや年齢設定がリアルな感じで面白かった!
広告で何度も出てくるので試しに読んでみました。ハマりますw広告の感じの通りのストーリーですが、そんな2人の関係が可愛らしくて、もっと読みたくなりました。
無料分が多かったのでなんとなく読み始めましたが、絵も綺麗でかわいいし、二人の関係も読んでいて楽しく、続きが気になって仕方ないです!
フィクションでありファンタジー?ですが、同じ年頃の子育てをしている時に読んだので、そうそう!そうなんだよー!と親近感の湧くストーリーがたくさんあっておもしろいです。流石に高齢すぎるので本当ならもっと大変でしょうが、いろんな現代の問題も考えさせられるので、いろんな人に読んでもらいたいです。
読むほどに斎先生のキャラに惹かれていきます。怖いの苦手でもたぶんきっと読み終わったらなるほどと思えるのではないでしょうか。
テーマは重いです。子供の立場で読むのか、親の立場、きょうだい、関係者、全く無縁の他人、読む人の立場できっと様々な捉え方ができるのではないでしょうか。読後感はスッキリしないと思いますので、心が弱っている時は持っていかれないように気をつけてください。
私は登山も本気のキャンプも苦手ですが、この漫画は好き。いいな、やってみたいとはおもいますが、きっと今後も私はやらないw 主人公も親近感が持てるキャラだし、擬似体験っぽい感じで楽しく読めます。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
真夜中の主婦