4.0
通信制かと思ったら…
今時、通信制の高校ならば年齢が異なってもありだと思っていたら、普通に他の子どもたちと共に進学し、年上の同級生になった事に衝撃を受けた。
その高校で年下の男子相手にキュンキュンだなんて、なんとまぁ青春してますね。変なこだわりを持たないクラスメートたちにも幸あれ!
-
0
16345位 ?
今時、通信制の高校ならば年齢が異なってもありだと思っていたら、普通に他の子どもたちと共に進学し、年上の同級生になった事に衝撃を受けた。
その高校で年下の男子相手にキュンキュンだなんて、なんとまぁ青春してますね。変なこだわりを持たないクラスメートたちにも幸あれ!
この漫画は友人であるリトアニア人からの勧められました。とにかく物語の世界観がとんでもなく素晴らしく、またアニメ版は楽曲も最高だと。
果たして、読み始めた私もどっぷり蟲師の世界にハマってしまいました。ただ続章は何処?
映画のタイトルは知っていたけれど、ストーリーは知らないままだった。おススメで出てきたときに、作者の名前をみて驚いた。なんて懐かしい、あの方の作品だったんですね。
日常を紡いだストーリーは、ひとつひとつが私の中に染み入ってきます。
どの人も天寿を全うできればよいけれど、残念だけど世の中そうは行かないのですね。そんな時に主人公が陰に光を当ててくれるので、読んでいるこちらも報われた気分になる。
それにしても主人公が自らの特殊能力に慣れるまで、一体どれくらいの時間が掛ったのかな、等と、読後にあれこれ妄想。
作画の泥臭さが一見平和な村の暮らしの暗部を照らし、それにずっと付き合えるのか自信が持てないまま、それでも読み進めてしまった。狂気にあてられ、この先ついていけるかまだわからない。
ピュア過ぎるイリスは全てにおいて癒し系。彼女の出自は残念だったけれど、魔塔での生活は才能を存分に発揮できてよかった。
さて、彼女に関わる王の存在は、途中からとんでもなくはっちゃけて、返って可愛いというか微笑ましくもある。
それというのも、男女の仲に関しては全く無知なイリスが相手で、紳士でいたい王は力を行使出来ないからね。
一応、三十路くらいの主人公たちと、男女の仲もあれこれ知っているらしいイリスの師匠という、いい年齢な人々の、どうしようもない姿が美しい作画の中であたふたしていて興味深いのです。
悪魔や天使が出てくるとはつゆ知らず、ひたすらもんでんさんの作品をアサっていたので先ず驚きました。しかし次の話へとグイグイ引き寄せられてしまうのは、ストーリー自体が力強いからでしょうか。
もちろん作画は大変気に入っています!
50話まで読みましたが、なんだかんだいっても千穂は息子ちゃんへのフォローが圧倒的に足りていないよね。
いやそれどころじゃない状況にいるのだから、どうしたって仕方ないんじゃない?とか、あれこれ考えてみるけれど、どうしても彼女に同調できないでモヤモヤが続くのです…
主人公カップルのやり取りが微笑ましいを飛び越えて、愛らしすぎる。10話まで読んだけれど、この後、彼らのどれ程の時間を描いていくのか気になって仕方ありません。
幸がハンターになるまでは、彼女の揺れまくる心を傍観する事は出来たけれど、突然なんじゃこりゃ?と真空ポケットに突っ込まれたような感じです。いや、もしかしたら途中からちゃんと読んでいなかったのかもしれない。でも、読み進めるうちに首が傾きまくってしまうのが残念かな。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
Re:blue