白練さんの投稿一覧

投稿
671
いいね獲得
2,235
431 - 440件目/全671件
  1. ネタバレ コメントを表示する

    ヴェラが何年も掛けた修練を数ヶ月でやろうというのだから、それは溜め息も出る。婚約破棄物っておしなべてそうだとは思うけど、俺は愛に生きるんだ、とか言って(この作品は違うが)婚約破棄しちゃう人って、結果的に、恋人に対して誰よりも厳しい要求をしている。それに耐えられる相手なら問題ないが、そうでない場合があまりにも多過ぎる。
    真面目なヴェラの事、時間さえあれば必要事項の引き継ぎぐらいしただろうに、その暇も与えなかったのかと思うと、本当に裏方を舐めている、どいつもこいつも、と言いたくなる。

    • 14
  2. ネタバレ コメントを表示する

    あれ、離婚は王子の本意ではないって事? それならそう言えば良いものを、君が悪役振ったせいで、元嫁はあんな境遇だぞ。幾らなんでも、侍女ぐらい付けるだろう、と高を括ったのだろうし、一人暮らししている事はアランも驚いていたしな。ヴェラから復讐発言が出たということは、あそこは元々、家族関係が良くないんだろうな。

    • 9
  3. ネタバレ コメントを表示する

    派手なパフォーマンスばかりしていれば良いというものではなかろうに、裏方を馬鹿にしていると痛い目に遇うぞ。これ、主人公がいなくなった結果、城の仕事が回らなくなるパターンだよな。
    活動内容が地味だっただけで、ヴェラに然程失点があったとは思えないが、それでも家族はあの態度なわけね。理由がどうとかより、離縁されたという一点が問題なのだろうか。再婚の自由を与えられたところで……いや、実質勘当されたようなものだから、結婚相手は本人の好きに決めて良いという事になるのだろうか。

    • 15
  4. とりかえ・ばや

    021話

    episode 10.春の夜の月 2

    ネタバレ コメントを表示する

    あ~あ。
    石蕗はどこまでも暴走するな。あなたの一人問答に、四の姫を巻き込まないでください。
    自分が男を好きなんて認めたくないから、女なら誰でも良いとか言ったんだろうが、ある意味で言行一致してはいるな。ただ、まあ、右大臣がこの男を相手にしなかったのは、納得しなかない。

    • 0
  5. ネタバレ コメントを表示する

    そんな理由で、というよりも、宰相の息子とはいえ、飽くまでも一臣下でしかない人間が、一体何の権限を以て、婚約破棄した相手を国外追放に処す事ができるのか。不思議な国だな。

    • 0
  6. ネタバレ コメントを表示する

    そもそも、何故デボンは後妻を迎えたのか。ソフィアが、魔塔に籠っていたと言っているから、何か呪術的な意味でもあるのかな? 子供の世話のためとか言っていたの割に、アネスが継子と接している描写ないし。
    本当なら、ソフィアが戻ると同時にお払い箱のつもりだったのに、思いがけずアネスが商才を発揮したものだから、離婚はするけど自家に留め置きたいとか、よくもそこまで自己中心的になれるものである。
    アネスは自分に惚れてる説をあっさり受け入れる辺りも、ドン引き。ソフィアも、その発想はどこから来るんだ。

    • 13
  7. ネタバレ コメントを表示する

    どうして屋敷の誰も、嫁の母親の実家を知らないんだ。先妻を呼び戻す前提でいたから、仮の妻の素性はどうでも良いと? 父親に疎まれているっぽいから、何かあっても実家には頼れまい、という事にだけ注目して、家系は調べなかったと? そんな馬鹿な。貴族社会なんて、何がどう繋がっているか分からないのに、誰か気の利く家臣はいなかったのだろうか。

    • 12
  8. ネタバレ コメントを表示する

    多分、マルソーとレシュアンの関係については、皆、信じる・信じないというより、そういう物語を信じたいのだろうな、という気がする。
    本当にマルソーをヤバイ奴だと思っているなら、なんでレシュアンと2人きりにするんだ、という話である。侍女とか、他の女友達とか、理由を付けて同席させれば良い。その点については、マルソーも考えが甘かったのだろうけど。
    引きこもり宣言について、王子に怒られるのも解せぬ。マルソーが引きこもった結果、侯爵家が没落したとして、王子には関係なかろう。自家の使用人や親族が叱るならともかく。
    傍にいるとろくな事にならないから、物理的に近付きません、社交界にも出ません、と言っているのに、信じられるか、と恫喝されるのもまた謎。
    同じ侯爵令嬢同士なのにーーレシュアンは王子の恋人であって、婚約者という文言は今のところ出ていない筈なのに、誰に命令しているんだ、と文句を言われるのも不思議。声を掛けないでいただけるか、と依頼形でお願いしているにも係わらず。
    結局、この男共は、可憐な美少女がいじめられているのを守ってやっているんだ、という物語に酔っているだけなのだろう。本気でマルソーが悪女だと信じているなら、あんな女の事はもう諦めろ、とレシュアンを諭すべきだ。そんな女でも仲良くしようとするレシュアンはなんて心優しいんだ、と思っているのかもしれないけど、その前に、もう少し危機意識を持たせろよ、と言いたい。

    • 11
  9. ネタバレ コメントを表示する

    久々の妄想彼氏。
    いやいや、ミスティアがいつ、先生に何を尽くしたんだ。
    教師になったら忙しくて、乗馬指導でもなかろうし、それでも学校に来れば会えるわけだが、恋人なら、たとえば下駄箱に手紙を忍ばせておくとか、連絡を取る手段を考えるものだろう。そういうのがないのに、自分達は付き合っていると何年も思い込んでいたのが、ここに来て浮気疑惑。遠慮と拒絶の差が分からぬ。

    • 0