いや、もう、石蕗さあ、✕ね。
睡蓮が正真正銘の女だったらこうはならないわけで、この調子でどれだけの女が泣き寝入りをしてきたかと思うと、泣けてくる。
石蕗が特別ひどいわけではなく、当時はこれが割と普通だからな……光源氏とか、時々、本気で殴りたくなる。
-
2
768位 ?
いや、もう、石蕗さあ、✕ね。
睡蓮が正真正銘の女だったらこうはならないわけで、この調子でどれだけの女が泣き寝入りをしてきたかと思うと、泣けてくる。
石蕗が特別ひどいわけではなく、当時はこれが割と普通だからな……光源氏とか、時々、本気で殴りたくなる。
レシュアンに悪気がないのは良いとしても、自分と一緒にいると、マルソーが何をしてもしなくても、悪し様に言われている事実に気づいていないのだとしたら、もはや障害を疑うレベルである。その不機嫌そのものの男共2人を従えて、ナチュラルに笑っていられる神経が信じられない。目は付いているのか。
嫁入り道具の少なさ=父親の自分への期待の薄さ、クロエは解釈していたが。
なら、足りない部分を誰が補填するか、という話だよね。持参金すらないのだから、旦那が負担するしかないわけで、これ、迷惑行為ではなかろうか。
別に貧乏なわけではないのだから、最低限の用意くらいはしようよ、お父さん。持参金はなくて良いよ、と言われたからって、本当にすっからかんで送り出す奴があるか。貴族としての評判が下がるぞ。
気が付けば、ルキットが一番まともなキャラになっている。
アリスの暴走は、まあ微笑ましいしい。
フィーネは突き抜けていて、逆に面白くなってきた。てか、お父さんを更迭させたか……。お父さんの役に立って認められないと、と窮々としていたのは、一体何だったのか。使いどころはどうかと思うけど、これだけ有能な人なのに、父親は今までは娘の何を見ていたんだろう、とも思ってしまう。
単に地味なだけなら、化粧と服装でどうとでもなるのにと、この手の話を読むと毎回思ってしまう。地味、と切り捨てる前に、妻を着飾らせる努力をしろよ。こうやって人を外見でしか判断しない人って、逆に、自分から容姿の良さを取ったら何が残るのか、一度真面目に考えて欲しいものである。
そもそも、なんで先妻と離婚したんだか。
迷惑行為。どうしてこの手の敵役って、外聞というものをまるで気にしないのでしょう。店の中で大きな声を出してはいけません。これが自分のところの領地なら、御領主の一族に逆らってはいけない、と嵐が過ぎるのを待つだけになるけど、全然関係ない土地だよね。憲兵呼ばれて、また悪い噂が広がるぞ。
侍女が使えないのではなく、あなた達がワガママ過ぎるだけだろう。カトリーナは他に逃げ場がないし、それ以外の生き方を知らないから、この家で踏み留まるしかなかったけど、他の使用人達はそうではない。屋敷が崩壊する日も近いな。
手前の勝手でカトリーナを追い出したのに、あいつがいなくなったせいでって、いやいや。結果的にカトリーナが生き残ったからこんな事を言っているけど、死んでいたらどうするつもりだったんだろう。だってその場合、死んだのは名目上、シャルルなのだから。やはり、何も考えていない。
そして、本当に父親が情けない。こんな事になる前に、娘を制御する術はなかったのだろうか。
自分が結婚できたのだから、娘だって普通に、と母は考えているのかもしれないが、もうそういう次元を超えている。相手の迷惑も考えず、王太子に無理遣り言い寄っている時点で駄目だし、格上の家の令嬢に暴行なんてしたら、完全にアウト。むしろ、行儀見習い程度で済ませてもらって、感謝すべきだったのではなかろうか。
良かった、マリカートの両親はまともだった。……いや、ちとバイオレンスが過ぎる気はするが。
オラリオが経済支援の話を出したのは、勝手な言い分の縁談に対する詫びだし、あっちの家とこっちの家の財政には何のつながりもないので、嫁経由でうちも親戚なんだから援助しろ、という理屈はおかしい。
せめて、相婿同士、この機にお近付きになれれば光栄です、と茶会なり夜会なりに誘って、そこそこ交流を深めてから、さりげなく切り出すような知恵はないものか。なんで、そんなド直球でイケると思ったのか。門前払いされるのは当たり前である。
姉の口利きがあれば強硬突破できるだろ、と先触れすら出さなかった時点で、自分でも無理筋だとは分かっている筈なのだが、それも身内の情に訴えれば突破できると思ったのだろうか。
何がどうカトリーナのせいなのか。1ミリも論理が通らない主張に唖然。子供の頃から母親のああいう態度を見て育っていれば、性格がひん曲がるのも分かるが、こんなんじゃ、どこにも嫁がせられないよ。秒で離婚だよ。今ごろになって叱ったって遅いよ、お父さん。
とりかえ・ばや
018話
episode 9.恋ひめやも 1