hitujisさんの投稿一覧

投稿
82
いいね獲得
26
評価5 51% 42
評価4 13% 11
評価3 4% 3
評価2 6% 5
評価1 26% 21
11 - 20件目/全39件
  1. 評価:5.000 5.0

    痛快な世直し道中です

    ネタバレ レビューを表示する

    ゲーム中に寝落ちして気がつけば、ゲームのキャラで見知らぬ地に
    さらに、鎧の下は骸骨アバター、人間の姿に戻るため旅をします

    シリアスな話の展開なのですが
    悪党から金品を巻き上げる痛快さ
    アークとポンタの無自覚世直しで
    コミュカルに話が進みます

    ストレスフリーで気軽に読めます

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    怪談の怖さが充分に楽しめます

    ネタバレ レビューを表示する

    怪異を引き寄せる装丁家の片桐甚八と
    あの世の者から避けられる怪異の好事家、オバケ先生こと日本画家の原田織座先生との交流が始まります

    オバケ先生は怪奇な出来事や奇好なコレクションのため甚八を利用します
    巻き込まれる甚八は怪異とどう折り合いを付けるのか

    分かりやすい怖さではなく、身近にありそうな日常と怪異が逆に怖くて面白い

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    茅野うるしと福山のやり取りが面白い

    ネタバレ レビューを表示する

    学習参考書出版社に途中採用で入社した、茅野(かやの)うるし(26)と
    学習参考書を読み尽くしている「生き字引」オタク福山の参考書コメディー

    参考書作りの奥深さや制作者の情熱を知ることが出来、物語に引き込まれます

    福山は毒を吐きながら参考書に関する知識や正しい学習法を教えてくれます

    福山の「お世話係」をまかされた、茅野うるしによる学参お悩み相談所のお話です

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    ペイス(主人公)最高

    ネタバレ レビューを表示する

    日本代表パティシエが辺境モルテールン騎士爵ペイストリー(ペイス)として転生
    不毛の地で、人々を幸せにする、お菓子とお菓子作りの国を目指します

    ペイスは豆を使い農地改革を行う
    お隣り、レーテシュ伯爵は賊の討伐に失敗。盗賊57人がモルテールン領に向かう
    (村に来るまで10日からふた月かかる)
    父カセロールは賭けにでる(ペイスに本聖別で魔法を習得させる)
    ペイス9歳で本聖別を受ける(普通は13~15歳で受ける)
    3週間後、盗賊を…
    ペイスはレーテシュ伯爵から金貨150枚をふんだくる

    領地運営のお金を得るため、べっこう飴や、見合い写真や、貯水池をつくる

    大人の貴族を手玉に取っているのが良い
    しかし、大人の貴族は追い詰められても
    ペイスに悪感情を抱くことはなく、子供の成長を楽しんでいるようにも見えます

    大好きなお菓子をつくるため、領地を作り変えたり、お菓子関係の領収書をまぎれ込ませたり、外に出ればお土産名目でお菓子の材料を樽で買い込んできたり、見境のないお菓子作りで、周りを振り回す楽しい話です

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    伏線を回収している、ちゃんとした話です

    ネタバレ レビューを表示する

    ミスリル級を目指す銅級下級冒険者(レント)
    初心者ダンジョンで隠し通路を発見するも、竜に襲われスケルトンに
    ミスリル冒険者への夢を諦めきれず、骸骨として魔物討伐をする
    ダンジョン内で冒険者(リナ)を助け服と仮面を手にれる
    研究者(ローレヌ)を頼り、魔物研究の実験に協力する代わりに居候させてもらう
    ミスリル級を目指し存在進化をしていく(骸骨、グール、屍鬼、下級吸血鬼)
    レントは周りの面倒見が良く、ギルドは冒険者を辞めたらスカウトしようと思っていた

    少々グロかったり、説明が長かったり、絵が苦手な人もいると思いますが

    レントはコツコツ努力して強くなっていきます
    新たな体を手に入れ、イメージ通りに体を動かせるようになり強さを発揮していきます

    使役したネズミに魔力を勝手に使われたりして情けないとこもあります
    今、思い返せばたくさんの巨大な敵(骸骨、亀、スライム、タコ、木、地亜竜)が出てきます
    転移陣、吸血鬼ハンターと、引きが良いのか悪いのか

    魔力、気力、聖気を使いミスリル級を目指します
    しつかりと作りこまれた話です、オススメです(12巻まで読みました)

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    自然な感じにハマったんだよな~

    ネタバレ レビューを表示する

    第一王子(カイル)指揮のもと聖女召喚で小鳥遊聖(セイ)と御園愛良(アイラ)を呼び出す
    カイルは若いアイラを聖女、セイを身の回りの世話をする人と思いアイラを連れて部屋を出る
    無視されたセイは怒りにまかせ近くにいた人の胸ぐらを両手でつかみ説明を求める
    (1時間も待たされてから説明を受ける)

    2週間、王宮での放置プレイに耐えかね、散歩から薬草園通いが始まり
    薬用植物研究所の研究員になる(王宮側は怒らせてしまったセイの扱いに困り)
    毎日ポーション100本つくる(セイがつくるポーションは効果が5割り増しのため市場に出せない)
    ポーションがたまっていく、下級なのに中級効果

    召喚から3ヶ月後、第三騎士団がサラマンダーの襲撃にあいポーションが大量に必要に
    団長ホークは、セイの5割り増し効果の上級ポーションで回復
    図書館でアシュレイ候爵令嬢(リズ)と知り合い頼みを聞く
    聖女召喚の反動(昏睡)から目覚めた宮廷魔道師団長(ユーリ)から鑑定を受ける。魔法付与を行ったり

    召喚から7ヶ月、病院にて魔物討伐で手足を失った騎士の欠損部分を再生(聖女確定)
    王都の外に冒険が広がる(薬師の聖地、ホークの領地など)

    セイは社会人なのにアイラの事を心配していない
    自分の心配ばかり
    聖女認定されるのが嫌なのに行動が共なっていない
    などありますが気にならないまま読めてしまいます

    9巻まで読みました
    病院では手足の再生や古傷まで治すやりすぎぶり
    なかなかちじまらない2人の距離、舞踏会のダンスは華やかでよかった
    料理、化粧品、薬とセイのやらかすことから目が離せません。オススメです

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    産科があるがままに描かれていると思う

    ネタバレ レビューを表示する

    シングルマザー幸子は、しきゅう頸がんで主人公(サクラ)を出産後死亡(児童養護施設で育つことになる)
    医師でありジャズピアニスト(ベイビー)サクラの医療ドラマ

    18巻 化学流産、初めて聞くミスマッチな言葉に何それと思った。
    妊娠検査薬で早い段階の妊娠(胎のうが確認される前の妊娠)に気付き反応だけで終わってしまうこと
    妊娠検査薬を使わなければ生理が遅いだけで知らずに済んだこと
    でも子供を望む人に取っては切実だよね

    不育症 繰り返しの流産(原因の有るものと無いものがある)
    不育クリニックで調べるしかない
    原因がわかれば対策をとり、無ければたまたま重なったということ(子供が産めるということ)

    少しとっきにくい絵かもしれない
    ピアニストとの兼業、演奏中に病院に行くってどうなの
    患者さんの話の内容も引っ掛かる部分は有るかもしれないが
    伝えたいことは多くの人が持っている無知から来る偏見や差別を無くしたいのだと思う

    妊娠すれば子供が生まれるものだと思っていたので、心にズンと重くのしかかってきた

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    のほほんとしているけど

    ネタバレ レビューを表示する

    勇者候補として日本から召喚された7人
    6人は、剣王、魔導王、聖女、精霊魔法士、聖騎士、剣聖のスキルを手に入れる
    主人公(ソラ)はウォーキングというハズレスキルで城から放り出される

    ウォーキングは1歩進むと1経験値を獲得することで様々なスキルを習得できる

    パーティーを組んだり、解散したりしながら冒険者として成長していく
    そんな中、王国からの監視役の追跡者13号(ヒカル)、そして魔人の出現

    魔人と相互利益になるような交換条件で事を解決することがすごい
    ご都合主義のところもあるけれど
    主人公(ソラ)はこつこつ努力しながら成長するところがいい
    ぶっ倒れるまで全力で戦うところもカッコイイ

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    のめり込んで読みました

    ネタバレ レビューを表示する

    17巻まで読みました

    天才脳外科医(三瓶)が同僚の外科医(ミヤビ)の治療を全力でしていく話し
    事故が原因で1日たつと記憶をなくしてしまうミヤビ先生

    朝起きてからのルーティンは毎日書いている日記を読むこと

    記憶を取り戻すのを妨害する組織
    ミヤビは記憶を取り戻せるのか
    2人の恋の行方は

    ミヤビが毎日書く日記には切なくなる

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    目が離せない

    ネタバレ レビューを表示する

    幼い頃にハイジャックでテロリストにさらわれ戦闘員に
    その後、脱走して日本に戻って来るも
    警察や公安から監視され、追ってから周りの人を守るために戦闘も

    戦地と日本のギャップに戸惑い悩みなれていく

    不気味に刻み続ける戦地への帰還までの数字
    この先どうなるんだろうと、考えさせられる

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています