4.0
他愛もない日常の会話のお話です
ブラック企業で心身ともに疲れ果てたサラリーマンの佐々木さんは
スーパーのレジ山田さんの笑顔に癒される
そして、同じスーパーの裏でタバコを吸っている田山さんと世間話が弾んで仲良くなる
これからの2人の関係はどうなるか気になるところです
-
0
11292位 ?
ブラック企業で心身ともに疲れ果てたサラリーマンの佐々木さんは
スーパーのレジ山田さんの笑顔に癒される
そして、同じスーパーの裏でタバコを吸っている田山さんと世間話が弾んで仲良くなる
これからの2人の関係はどうなるか気になるところです
元 弁護士で法にくわしい探偵(灰江七生)
元 医大生(三冨令子)
元 警視庁 科捜研のエース研究員(朝永秀樹)の3人が
知識で理不尽を説き明かしていく、コミカルでサッパリしたミステリーものです
原作は人気脚本家 ドラマ「ケイゾク」 「SPEC」などで知られている
後出しで読者の知らない設定が出てくる
コーヒー豆そのまま食べている……意味あるのか
遺産相続専門の探偵という設定は、おもしろい
続きが気になり読んでしまう
異世界転位して通販(シャングリラ)を使い
スローライフを目指すアラフォー独身男(ケンイチ)の話です
戦って勇者を目指さない
経済の難しい話も無し
スローライフと、ほどとおいけど
気軽に読む分には楽しめる、深く考えたら負け
通販はご都合主義過ぎるから、テンポが良い
自分のスキルの危険性に気付いているのは新しい
山下心麦(こむぎ 21)は父と2人暮らし
クリスマスイブの夜自宅を放火され父が亡くなる
父とよく通った屋台のラーメン店の店主から封筒を受けとる
父からの手紙には、自分が亡くなった際に冤罪となる可能性がある6人の名前
冤罪だから弁護士を頼めと弁護士の名前と300万円が入っていた
犯人を知るために弁護士を訪ねる
犯人を探すことで、自分の過去を探っていくことになる
原作終わっていないじゃない、結末どうするの?
総合病院の総括診断部の女医、天久鷹央(理事の次女 27)のもと
各科で診断困難と判断された病気や謎を診断で解き明かす
天才的な鷹央が目立つが、暗礁に乗り上げると小鳥遊や鴻ノ池だったりの何気ない一言で糸口をつかむ
スタンドプレーで解決するのではなくチームプレーで、でも鷹央がおいしいとこ持って行きドヤ顔
小説がそのままマンガになっているので、どちらを読んだ人も楽しめる1冊です
能力を授かるためスキルの実を食べる主人公(ライト)が得たスキルは、木の実マスター、農作業スキル
幼なじみ(レーナ)は剣聖を授かり冒険者となり都会で活動する
ライトは農作業と剣の鍛練を続ける
スキルの実は2つ目を食べると死んでしまう
保護した少女(アイラ)は知らずにスープにスキルの実を入れてしまう
2つ目を食べたことで、木の実マスターの真の力を知ることになる
木の実をいくつでも食べれるなら、毎日スキルの実を食べれば良いのにと思う
なぜ食べないのかイライラする
物語の中で強い敵に出会い困ったら、スキルの実を食べるシーンが何度かある
ひんぱんにでないので良いが、やはり前もってスキルの実を食べれるだけ食べれば良い
これからも強い敵が出て来ればスキルの実を食べるのだろうから
妖精のいたずらで取り替えられた、庶民と貴族の娘
両親に似てないことから、それぞれの家庭で辛い思いをしていたが
それでも家族を大切に思い暮らしていた
しかし、14歳の時、取り替えが発覚し本来の家に戻されることになる
妹に1年間騙されたと考える貴族の兄(ヘンリー)
貴族から庶民になった(アンナ)、その婚約者だった貴族(エドモンド)
庶民から貴族になった(アネット)、弟が病気で困っていたところを助けてくれた低級貴族(ロイド)
全員の関係が変わる
アンナが妖精(クリュー)から庶民の一般常識と一般的な生活魔法を習い準備して
周りの協力を得て独り立ちしていく話です
アンナが本来の家族のところに行く場面は、かなり悲惨だが
登場人物が前向きなので悲壮感はあまり感じません
ゲート(異空間)へ向かう適応者たち、主人公は最弱のEランク
母親の治療費を稼ぐべく高ランクのダンジョン攻略に参加
ゲートの中にもう一つのゲートがある2重ゲートを発見して、ボス部屋で閉じ込められる
ボス部屋から、謎を解いて脱出をはかるも、足の怪我のため逃げられないので
仲間2人を逃がすためボス部屋に残り死亡する
犠牲になったはずなのに、何故か奇跡の生還を果たす。足ももとどおり
以後、強制的にミッションをクリアしなければならなくなる
生への強い執着が覚醒をうながし
レベルアップの無い世界で彼だけがレベルアップしていけるようになる
生き延びて強くなるために、諦めずに戦い続ける
評価の理由
なぜ面白いのか説明できないからです
原作は韓国人が描いた反日マンガで日本人はボロクソに描かれています。日本版の主人公は日本人です
マンネリで伏線も回収もない設定の薄い話です
保険金目的で義父に殺され異世界へ。村人や冒険者から虐待を受け、能力に覚醒した後やり返す話
なぜ、おばさんは彼を助けるのか。なぜ、村人はおばさんの名前を知らないのか
主人公を慕う女性冒険者と、主人公から無詠唱の魔法を教えてもらおうとする、魔法使いらと冒険をする
星1つなのは、原作が続いているのにマンガが終わったこと、人気なかったんだね
人さらいにあい、後宮で下働きをすることになった猫猫(マオマオ)
目立たないようにしていたが
毒オタクの能力がバレて玉葉妃の毒味役になり
壬氏(ジンシ)にいいように謎解きに使われていくが
壬氏が猫猫に興味を持つようになり立場が逆転
薬の知識と観察力で後宮を生き抜いていく話です
猫猫の毒に対するマッドサイエンストぶりを堪能したい方はどうぞ
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
スーパーの裏でヤニ吸うふたり