dbpyさんの投稿一覧

投稿
41
いいね獲得
19
評価5 37% 15
評価4 46% 19
評価3 12% 5
評価2 2% 1
評価1 2% 1
11 - 20件目/全40件
  1. 評価:5.000 5.0

    イエスとブッダの地上でのバカンス(?)なんて面白い予感しかなかったですが、本当に神様をこんなに笑ってしまってバチが当たらないか心配な位笑えました。神々しさゼロだけど純粋で優しい2人は、実際にこんな人がいたらお友達になりたいと思えるような心癒されるキャラクターです。こんな恐れ多くも面白い発想が出来てしまう作者さんって凄い…そしてこんなストーリーを楽しめるこの国の平和さが有り難いと改めて思いました(笑)

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    稀代の名作

    名前を聞いた事ない人はいない位、少女漫画の頂点と言っても過言ではない名作ですね。子供の頃は妖艶過ぎる絵と悲劇の展開にちょっと腰が引けて読まず嫌いになっていましたが、高校生の時アニメを観てそれまで読まなかった事を後悔する程見事にどハマりしました。どちらかと言えばアニメのシリアスさが好みの私ですが、それでもまずは原作ありきでこんな魅力的なキャラクターを生み出して下さった池田先生に心から感謝したい。とにかく全ての人に一度は読んでもらいたい超名作ですね。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    読む前は怖い話なのかと勝手に思っていましたが、めちゃくちゃ面白くてあっという間に読み進めてしまいました。ギャグ漫画でぶっ飛んだ設定ですが、ころせんせーが凄くキュートでしかも理想的な先生だったりして「こんな先生に教えてもらいたい」と不覚にも感動してしまいました。(感動では終わらずいつもしっかりオチがありますが)生徒達や他のキャラクターもせんせー程ではなくとも個性豊かで愛すべきお気に入りの作品です。

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    キュン

    正に王道の恋愛漫画ですね。なかなか素直になれず意地を張ったりすれ違ったり、ああ…分かる分かる〜と思いながらいつの間にか読み進めてしまいました。特に新しい内容ではないけど好きな人がいる時間の素敵さが瑞々しい感性で描かれていて自分のようなお母さん世代もキュンキュンする作品だと思いました。

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    共感

    最初は無意識なモラハラ夫達にイライラしてしまいましたが、男性側の視点に立つと気持ちが分からなくもない。どんなに仕事が大変でも自分が家族を支えなくてはと思えば逃げ道もほぼないに等しくて、その辛さを「自分のお陰で家庭は成り立っている」という歪んだプライドに縋る事で納得しているような…(だからと言ってモラハラは絶対ダメですが)互いに相手を思いやり感謝したりするのが大切なのはわかってるけど現実にはいっぱいいっぱいで相手に不満ばかり募ってしまうのは我が家も同じだな…と思いました。奥さん達が少しずつ強くなり自分の気持ちを伝える事が出来るようになって良かったです。

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    全員怪しい

    展開が早く信用していると急に裏切られる感じなので、登場人物が(主人公含め)全員怪しい。複雑な人間関係が絡みあっての凄惨な事件をどう紐解いていくのか、ハラハラドキドキしてついつい読み進めてしまいます。ドラマは知らなかったですが観てみたかったと思いました。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    良かった

    最初は結構お気楽な元主婦のギャグ漫画っぽい感じでしたが、皆さんも言うように6話で驚きの展開があり見方がガラっと変わりました。これは切ない…でも最後に自分が思ったような形でなくても幸せになれるよって思えてホッとしました。この作者さんの作品は絵が独特だけど、過酷な状況の中にもたらされる救いみたいな優しさが感じられて好きです。

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    色々考えさせられるお話でした。凶悪事件の犯人の子供達がいかにして生きていくか…きっと本人にしか分からない想像を絶するものだろうと思います。子供にあのような手伝いをさせて邪魔なら殺してしまおう等と言う両親の鬼畜っぷりには背筋が寒くなりますが、子供達がお互いを思いやる心を持って育った事はせめてもの救いでした。最後は希望の見える終わり方で良かったです。そのような事件がない事が一番良いのを大前提に、加害者の罪のない家族が前向きに生きる事を許される世の中になっていければいいなと思いました。

    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    ベルばらファンの評価は分かれそう…

    ネタバレ レビューを表示する

    高校生の時にドハマりして今でも時々ブームがやってくる位、ベルばらは私にとっては特別な作品です。だからオスカル様を始めとするあのキラキラ輝いていた登場人物のサイドストーリーを是非見てみたいと思って読みましたが…私はちょっと微妙でした。絵が変わってしまったのも仕方ないながらオスカル様が美女に見えない💧ドレスの話も何だか本作の解釈と違うような気がしたし、ジェローデルに至っては別のマンガの世界へ?💧昔と多少違っても大好きな人も勿論多いと思いますが、私は昔のままで良かったかもしれません。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    壮大なスケールのドラマ

    ベルサイユのばらと並ぶ池田先生の名作ですがとにかくスケールが大きくて凄いストーリー(表現力がなくてすみません)あまりに場面展開が大き過ぎて生半可な気持ちではついていけなくなりそうな程です。でもそのドラマチックたるや、途中ややついていけなくなっていた私でさえロシア革命に身を投じたミハイロフ兄弟の運命に涙し、その後何十年たっても色褪せずに何度でも読み返したくなる。悲しくて目を覆いたくなるような場面もありますが、きっとそれ故に心に残る名作でもあります。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています