またヒーローが「女はメギツネだがこの女(ヒロインタン)は違う」のパターンか。
いちいち他の女下げするな。不愉快だ。
-
3
1824位 ?
またヒーローが「女はメギツネだがこの女(ヒロインタン)は違う」のパターンか。
いちいち他の女下げするな。不愉快だ。
やはり依頼人怪しい。
依頼人の手が強調されていたのは「苦しんでいるにしては…」ということかな?
また「第一印象最悪から徐々に仲良くなる」パターンかね?
悪口に言い返すのも全部男任せか。
助けないでくれ!
イザベルの本性を暴けたのなら、大公から逃げなくて良いのでは。
イザベルがあっさりと「これは毒虫!」と口に出したけど、こういう自己中心的なサイコパスは思考が「我が身可愛や」だから自分の身が危ういと思うと後先考えずにパニック状態になりやすいんだよねぇ。
また「良い子ぶっていた妹が元凶」のパターンか。
おとぎ話の「悪い継母」は大抵元々の話では実母だよ、坊や。
「字が読めませんのオーホホホ」は流石にやり過ぎと思う。
ヒロインの母親は典型的な「娘は虐めて息子は甘やかす」タイプかあ。
寧々の結婚~望まれぬ花嫁は幸せを願う~
009話
第3話(3) 貴女の分まで幸せになって差し上げる