2.0
ギフト券もらった
異世界+お料理ものという、人気ジャンルらしきものの組み合わせ。
でも素材は異世界のもので、出て来る料理はたいしたレベルじゃない。(これからレベルアップするのか?)
絵柄は好きだから、無料分だけでも読もうかな~?
でもお話自体は苦手ジャンルで好きになれそうもないし~。
というのが数話読んでみての感想です。
-
0
1909位 ?
異世界+お料理ものという、人気ジャンルらしきものの組み合わせ。
でも素材は異世界のもので、出て来る料理はたいしたレベルじゃない。(これからレベルアップするのか?)
絵柄は好きだから、無料分だけでも読もうかな~?
でもお話自体は苦手ジャンルで好きになれそうもないし~。
というのが数話読んでみての感想です。
なんかヒロインはじめ、まわりの人物が誰一人好きになれない、共感できない。
ストレス溜めて読むまでのことはないかな。
タイトルを読んだだけで想像できる、ありきたりな無いように思えた。
絵柄はそこそこ好きだけど、私には時間を使ってまで読む作品に思えなかった。
貧乏設定、弱気設定、なんで私なんかが公爵様に溺愛されて~って、本当によく見る。
あ、「@コミック」ってことは小説版だか何かがあって、その漫画ってこと?
それならどこかでタイトルとか見た覚えがあるってのも倍増(?)か
タイトルと中身(はじまりかた)のギャップ、
絵柄も好きだし、面白そうかも?
あと何話かお試しで読むとができればいいんだけど。
とりあえずポイントをためて何話か読んでみたくなる作品です。
このタイプのスクロール読み?はコマが分割してしまってわけがわからない
それに話の内容も最近はやりらしきよく見るタイプ。
タイトルと冒頭の数コマでだいたいの話はそうぞうつくから
読みにくいのを無理してまで読むことも無いかな。
あ、けなしているわけじゃないです。
私には合わないってだけ。
まず、スクロール読みは苦手です。
私の環境だとコマが分割しちゃって訳が分かりません。
そのうえ実にありきたり。
おそらくこのボロボロヒロインのシンデレラストーリーですね?
わざわざ時間を割いて読もうとは思えない。
絵柄は好きなんだけど、なぜか読み続けようという気になれなかった。
話の展開がわかるというのはこの作品に限ったわけではないし
苦手なヒロインによる「語り」もそれほど多くない。
おそらく万能メイドっていうのが苦手ジャンルというか飽き飽きしているのかと思う。
だって家庭環境に問題ありの女中扱いヒロインやら
貧乏、没落貴族で、たくましく自分でなんでもしなきゃみたいなヒロインが多いからか?
だから「ありきたり」と思ってしまったのかも。
ありきたり。読む気がしない。
こういった展開の話ってよくありますよね?
階層だとかゲームみたいのやらファンタジーぽいのやら
タイトルからしてそうだけど、流行っているものを量産しすぎ。
それでも飽きられず人気ジャンルらしいってのが謎過ぎる。
タイトル、設定などなどすべてありきたり。
よく見るパターン、というだけあって好きな人にとってはたまらない作品なんだろう。
それだけシンデレラストーリーを夢見る人も多いんだろう。
ただ私は同じ話を何度も聞かされるとイライラしてしまうタイプなので
同じような作品を何度も読もうとは思えない。
本家のシンデレラだけで十分だ。
はじまりかたも、意地悪な妹と母という家族構成、その人たちと血のつながりが~という設定
使用人のような扱い、愚図あつかい
その後契約婚…といったありきたりの設定の寄せ集め。
だけど絵が好みというのもあって、とりあえず無料分だけでも
時間がある時には読んでみようかなという気になった。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
魔王城の料理番 ~コワモテ魔族ばかりだけど、ホワイトな職場です~