鬼上司さんの投稿一覧

投稿
223
いいね獲得
93
評価5 64% 142
評価4 30% 68
評価3 3% 7
評価2 2% 4
評価1 1% 2
51 - 60件目/全162件
  1. 評価:4.000 4.0

    めんつゆ大好き!

    めんつゆを使って日々簡単料理で自炊する主人公の面堂露ちゃん。
    露ちゃんのレシピは作りやすいものばかりで、料理初心者さんにもおすすめです。
    (ズボラに近いものもありw)

    露ちゃんのライバル十越さんはめんつゆ否定派ですが、もう令和の世はめんつゆを主たる調味料として料理を作る事は十分市民権を得ているかと思います。私も市販のめんつゆで料理をして20年以上です。めんつゆ無しで煮物なんて面倒で作れません!

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    なんでこんなに病気になるんだろうと思う

    子どもが生まれる時に知っていれば良かったのに!と思うことが多く描かれています。
    まさにこのハネチンパパと同じ状態でしたよ。さっきまで元気そうだったのに突然げぼっと吐く子ども。それに各家庭の部屋の散らかりよう。もしや我が家を見ましたか?ってくらいの描写ですw
    具合が悪いから休んでるのに、何故か家の中では元気だったりする子どもら。集団生活で子どももヘトヘトだったんだなと今なら分かりますが、私だってせっかく好きな会社に入ったんだからしっかり仕事したいよ。

    ブッキー先生ほどではなくても、情熱を持った優秀な小児科の先生は現実にたまにいますw!
    良いかかりつけ医、短時間勤務、リモートワーク、食洗機&年1回ハウスクリーニング、パパが少しでも役立つように教育しつつできれば時々おばあちゃんも頼りながら、なんとか無事に子育て完遂しましょう!

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    岩田さんと神城くんにキュンキュンする!

    21話まで読んだ感想です。★5以上を付けたい!(個人の感想です)
    岩田さんと神城くんは小学校の頃からの幼馴染み。
    高校生になり、主人公の岩田さんは賢く、背が高くがっちりタイプの女の子に成長。神城くんは神々しいまでの長身イケメンでありながら、それを鼻にかけることもなく、優しい男子に成長する。神城くんは小学校の頃から賢く強く優しい岩田さんに憧れを持ち、岩田さんは小学生時代はかわいい神城くんに、高校生ではイケメンに成長した姿にドキドキしています。

    その「好きな人」って、お互いの事言っているからー!早く気づいてよ!
    なんて、長年の両片思いがじれったくキュンキュンさせてくれる、素敵なラブストーリーです!

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    ヒーローのようなヒロイン皇后・小玉!

    ネタバレ レビューを表示する

    ヒーローのようなヒロイン・小玉と皇帝・文林があまりもにカッコいい宮廷ラブストーリーです。

    平民生まれの女性・小玉は将軍にまで出世した強い女性。軍では優れた部下であり気心も知れた仲間だった文林は皇族の末席の出身。跡継ぎのいない皇帝の崩御により、めぐり巡って文林は皇帝となってしまう。
    皇帝・文林は多くの妃を持ち、跡取りの子供ももうけた頃、小玉は後宮に妃の1人として呼ばれる。三十路を超えた年増の自分を呼ぶという事は、かつての部下・文林が皇帝となっても何か助けが必要なのかもしれないと後宮に入ることを承諾する。しかし、文林は長年の恋心から小玉が忘れられず皇后の地位まで上げてしまう。
    文林はストレートに思いを伝えないので、小玉の「かつての部下・文林への思い」と若干すれ違うものの、文林の周りで計略が横行すると、小玉が軍を率いて解決に乗り出し文林を助ける。小玉が後宮で貶められたり危険な目にあうと文林が助ける。2人で様々なトラブルに立ち向かい、お互いを大切に思いやっている2人の関係性がとても素敵な作品です。
    最後しっかり完読するぞーーと意気込んでいます!

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    久我さんに幸あれ!

    主人公の交番勤務の警察官の久我さんは、女の子を好きになるとストーカー気質になってしまい、毎回フラれてしまう残念なイケメン。
    同僚警官にも毎度「相手から訴えられるなよ!」と声掛けされるくらいの久我さんが、久々の恋でなんと両想いになってしまい、さあどうする?というストーリです。
    彼女を尾行したり、アポなしお迎えに行ったりとストーカー気質満載ですが、久我さんだから許せてしまう、かわいくてキュンキュンするラブコメです。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    酒屋に酒を買いに行きたくなる!★5以上!

    14話まで読んだ感想です。主人公はアラサー日本酒大好き女子の松子さん。
    結婚を視野に入れたお付き合いがしたい「婚活ヤルヤル詐欺」状態だけど、お一人様で日本酒を楽しむ生活も捨てられずな状態。そんな中、会社の若い後輩の今泉くんが時々お酒のお供をしてくれて気になる存在だが、態度が塩なところもあり、何とヤキモキする存在だったりします。
    こんな2人の恋の行方も楽しみですが、この作品は様々な珍しい日本酒が出てきてグルメな欲求が掻き立てられますw。
    呑みたいと思うのはもちろん、まず近所の酒屋に行って手に入るのかどうか!?探しにいきたい!
    私は糖質が気になるお年頃なので日本酒は避けていたけど、ちょっと呑もうかなあと思わせてくれる作品です。

    ちなみに、松子さんが1人宅飲みしてソファーでぐでんと寝てしまうところ、好きですw
    そりゃあ、日本酒を1人で1本空けりゃそのまま寝ちゃうよね。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    意外な始まりのシンデレラストーリー

    ネタバレ レビューを表示する

    18話まで読んだ感想です。ギフト券で何気なく読んで面白かったのでレビューします。
    主人公の下級貴族の赤毛の娘・マリーは両親から虐げられていてお手伝い同然の扱いと思いきや、美しい姉(アナスタジア)はマリーを大事にあつかっている。マリーを見初めた伯爵との馴れ初めも誤解が重なったものの、なんとか恋が成就しそうだが、自己肯定感の低く、疑り深いマリーのため2人の仲は簡単に進まずで、ちょっと異色なシンデレラストーリーという感じで面白いです。読み進めるのが楽しみです。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    最強の買い物メモ!

    30話まで読んだ感想です。無自覚にも、書いた文字が悪霊を払う能力のある主人公・湊。
    ひょんな事から田舎にある遠縁の空き家(楠木邸)の管理を任されるが、なんと悪霊の住む家だった。
    屋敷を掃除している中、湊が書いた「メモ」を要所要所に貼っていたところ、偶然に無自覚に悪霊が祓われ、入れ替わるように素敵な神様たちが住み着いてくれて立派な「お屋敷」になってしまった。悪霊を払う「買い物メモ」と様々な神様に守られて、湊が悪霊をどんどん祓っていくというストーリーです。
    買い物メモが最強のお祓いグッズになるという面白さと、登場する個性的な神様たちが面白い良い作品です!

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    オンとオフが180度違う執事

    30話まで読んだ感想です。
    オン(執事)の時はビシッと仕事をこなす有能な執事(家事全般もやっているのでお手伝いさんにも近い)だが、業務終了後は髪ボサボサで咥えタバコでパチンコと女遊びが好きなダメ男・和巳。そんなオフの時に、仕えている家のお嬢様・椿を街中で助けてしまい、オフ状態のチョイ悪な和巳(なぜかバレずに歳三と偽名を使う)に恋してしまって、さあどうする?というストーリーです。
    ダメダメなお嬢様だけど一途でかわいい椿と執事・和巳の恋の行方が楽しみな作品です。

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    思っていた以上に面白いサスペンス作品!

    ネタバレ レビューを表示する

    32話まで読んだ感想です。思っていた以上に面白いサスペンス作品です!
    序盤はモラハラチックな夫の浮気や姑に虐げられ苦労する新妻(個人的には好きな展開w)、20話前後で浮気相手と夫の「兄」のヒミツが段々あばかれ、離婚して主人公が幸せな日々を取り戻しつつあるが、さあこれからどうなる?というサスペンス作品です。
    2時間モノのサスペンスドラマになっても面白いんじゃないかと思える作品です。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています