2年生になって、つばささんらしくなくなっている? 無理に先輩風吹かせてほしくない。つばささんが気づいた腹筋の弱さについて、丁寧に伝えることが大切だと思います。つばささんは耳のよさを生かしてください。個人的に先輩ていう言葉は好きじゃないです。
-
0
37596位 ?
2年生になって、つばささんらしくなくなっている? 無理に先輩風吹かせてほしくない。つばささんが気づいた腹筋の弱さについて、丁寧に伝えることが大切だと思います。つばささんは耳のよさを生かしてください。個人的に先輩ていう言葉は好きじゃないです。
初心者のつばささんがどうしてTP志望を顧問や水島さんから退部やパート変更を言われなかったのかな? 他の人にない何かがつばささんにはある。努力できる才能? 水島さんたちはたぶん分かっている。あえて今は伝えないでどこまで自分で自分の価値?に気づいて自分で自分を伸ばしていけるか試しているのか? でも、初心者vs経験者、しかも高校生の部活は2年が実質活躍できる短いチャンス。もう少し後押しあってもいいと思うのは、甘えさせてしまうのかな
せめて息子さんの話を聞く場を設けることはできないのかな。当事者は感情的になりがち。事情を知る第三者が間に入る余地があってもよいのでは?
どちらの作戦が相手の隙をつくのかハラハラドキドキ
この後どんな茶会が開かれるのか、ハラハラワクワク
学校ってそんなにいい所かな? 栢くんみたいな純真な子が傷つかないといいな
姉はデイジー🌼の成長を感じて敢えて悪役を演じているような⁈
外伝の方が面白くなってきた。基本、悪い人が出てこない。バヤンの異能、いや才能の凄さ列伝⁈
何を守ろうとして女性を縛ろうとするのだろう。現実の性加害行為の裏にある傲慢さや粘着質を安楽さんが体現しているようで。読んでいる自分は三倉さん側か、安楽さんを自由にさせている傍観者なのか? たかがまんが、されど、、、
誤るって難しいね。今謝らなくても、みんな心の中で思ってる、小野さんのおかげで自分たちが何をすればいいかって。誤るのは、コンクールの前後かな。全国行けても行けなくても。
青空エール
167話
青空エール⑪(4)