外伝の方が面白くなってきた。基本、悪い人が出てこない。バヤンの異能、いや才能の凄さ列伝⁈
-
0
50826位 ?
外伝の方が面白くなってきた。基本、悪い人が出てこない。バヤンの異能、いや才能の凄さ列伝⁈
何を守ろうとして女性を縛ろうとするのだろう。現実の性加害行為の裏にある傲慢さや粘着質を安楽さんが体現しているようで。読んでいる自分は三倉さん側か、安楽さんを自由にさせている傍観者なのか? たかがまんが、されど、、、
誤るって難しいね。今謝らなくても、みんな心の中で思ってる、小野さんのおかげで自分たちが何をすればいいかって。誤るのは、コンクールの前後かな。全国行けても行けなくても。
佐々岡(探偵)センサー発動?⁈
一生懸命な人は応援したくなる。そこからどんなことを考え、その先どんな関係になるか?
お茶の味変から、北洲の変化を諮るとは。一つ事にひいでると、かくも物事が見えるものなのか?
最後は広告業界の闇?
優秀な人材の横取りはこのおじいさんのしわざ? 清子さんに興味を持つのは、同じあざを持つことがきっかけだったのかな?
み、短い どうしてこの回は16コマしかないの?
虐げられたと思えることも、誰かのためと心を込めて行ううちに、自分の財産になる。誠実に日々を送るからこそ、質屋の心情までつかんでしまうのかもしれない。でも、その誠実さ、真っ直ぐさが響かない人もいるわけで、とかく世の中ままならない。最後には寧々の抵抗勢力も変化するのだろうか?
太陽の主
136話
外伝19話