伽羅女さんの投稿一覧

投稿
214
いいね獲得
467
評価5 44% 94
評価4 32% 69
評価3 16% 35
評価2 7% 16
評価1 0% 0
1 - 10件目/全172件
  1. 評価:3.000 3.0

    NEW
    現実ならうらやましいけど、、

    ネタバレ レビューを表示する

    宝くじの高額当選に1回でも当たるより低い確率。主人公莉央さんのお祖母様が残した巨額の遺産を相続し、元イケメンアイドルと結婚するなんて⋯。
    元婚約者とは結婚目前に、後輩と浮気していたのを目撃したため別れる事になった。マンションを購入し住むはずが、元婚約者と後輩が乗っ取っていて行くあてがない時で、最悪の事態だった。極端だし、浮気された後輩と仲良くしていられるのは考えられないな。
    タイミングよくピンチを切り抜けるけど、運がいいだけで共感はできない。

    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    NEW

    新人作家さんかな?
    絵が少し上手な友達が描いたようなマンガ。
    厳しい言い方しちゃうと、描ける素人みたいかな。
    でも嫌いじゃない。
    ただ独りよがり気味でよくわからない。
    この作品が1作品目なら伸び代はあるのかな?(読み手の意見ですが)
    ほのぼのが好きな人にはいいのかも。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    NEW

    ネタバレ レビューを表示する

    主人公の父親はバカで哀れなひと。どうして自分の妻を信用しないで外の女を信じるのかな?そのせいで主人公は冷遇されていた。
    婚約者だった男もバカで、継母の連れ子で義妹と親しげにして主人公を見下す感じが何故なのか?どうして励まし助けないのか。周囲にはまともな人がいなかった。

    まあ、そんなこんなで家を出て修道院に行き助けを求めて暮らすことになったんだけれど、この世界には色んなスキルがあって、今までスキルを鑑定したことない主人公はここで掃除スキル(浄化)があることがわかった。

    シスターの勧めで王子の侍女になった主人公は、引きこもり王子の部屋(身の回り)を掃除すると浄化され、王子が見えてきて引きこもりが終わるww家族といた主人公は不幸な境遇だったけれど、王子の家族みんなやさしくてコミカルで、主人公を大切にしてくれる一家でよかった(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)

    53話から先気になるのは、
    主人公の父親は自分の娘だと知るだろうから、どう後悔するのか。実の娘が聖女で王子と結婚すること、父親の反応が見もの。
    王子と主人公が平和な解決で救われる人が多いからおもしろい。

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    NEW
    94話まで読みました

    幼少期のヒロインはとても可愛かった。その頃の可愛さを維持して成長するのは難しいね。
    転生している割には中身も見た目と同じく幼かった。幼少期が長い。
    ストーリーは読んでいてインパクトがあまりない。ヒロインが前世で命尽きるシーンは何度も出てくるから苦痛が伝わるけど、雑談が多くて方向性を忘れる。
    残り20話ちょっとでこれからがおもしろくなりそう。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    無料分の58話まで読みました。
    俺の責任の⋯『俺』社長は、ハイスペイケメンで社長だからお金持ちで、性格もいい人なのに初体験って何故?と興味を持った。実際こんな人がいたら人間として尊敬しちゃうほど紳士でよかった。
    ヒロインの七瀬さんは、努力を惜しまない頑張り屋さんで美人だしいいんだけど、社長をよく叩いていたから少し違う感覚がした。
    1日1話無料だったけれど、サクサク読めておもしろかった。

    • 1
  6. 評価:2.000 2.0

    広告でよく見かける

    ネタバレ レビューを表示する

    宣伝で目に付くので無料分だけ見ました。
    主人公が悪ふざけして調子にのるタイプなのに、肝心な事は言えなくてイラッとする。カルマとかなんだか知らないけど、数人でイタズラする時は大胆だけど、1人になるとハッキリ言わないで大人しくなるって、この人のどこがいいんだろうか。
    そして優柔不断。1度別れると言ったなら別れろって思う。好きなら別れ話をするべきじゃない。同じ様な事を繰り返すばかりで飽きる。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    全話読みました

    ネタバレ レビューを表示する

    全30話なので展開が早い。
    見所は、会社社長の個人秘書の沖さんはカッコよく有能なところ。
    その会社社長の死去により、会社や財産などの後継者を探し相続させサポートすることを先代から頼まれる。
    モテるし、秘書以外の顔も持っていて、はじめは悪い人にも見えたけど、後継者の日向子が困らないようしっかり支えていて、尚且つ努力をして得たスーパーヒーローだった。

    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    読み進めれば進むほどわからなくなる。
    和真が星那にゾッコンになったのはわかるけど、はじまりの時、星那のようになんでも出来る人が事故に遭ったからといって何故貧乏だったのか。そしてお金の額も桁違いだし、警察、医療、企業がごちゃ混ぜだし犯罪ばかりの内容で、話が全てにおいて極端だった。
    星那は息子の凛と暮らしたいだけのはずなのに、結局どこに向かっているのかわからなかった。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    予想以上のすみれ先生、最終話まで面白い

    ネタバレ レビューを表示する

    すみれ先生きれいで背が高くてスタイルいい。それでもってピアノの先生だから、一見高飛車でなんでもできそうな近寄り難い印象だけど料理が苦手で、職場の人たちは勝手に完璧なイメージをもっているため打ち明けられずにいる。
    幼稚園でピアノの先生が調理を求められるのか疑問だけど、料理をしないといけない場面が多かった。でもすみれ先生はちゃんと練習するから偉いね。
    基本的に大笑いや吹き出しちゃうくらいおもしろい。愛猫のショパンのツッコミは鋭いけど平和。
    あとは恋の行方。
    読んだらハマること間違いなしでしょう。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています