2.0
少女漫画?
びっくり。。
これを少女漫画と表記していいのかな?
何話か読んでみたけれどちょっと無理でした。
絵もそうだけど、内容も少女漫画とは違うと思う。
例えば1話目から、経緯もわからず残虐非道な場面があってショックだった。命乞いし怯える少女のクビが飛ぶシーンはいくらマンガでも辛い。
-
0
5位 ?
びっくり。。
これを少女漫画と表記していいのかな?
何話か読んでみたけれどちょっと無理でした。
絵もそうだけど、内容も少女漫画とは違うと思う。
例えば1話目から、経緯もわからず残虐非道な場面があってショックだった。命乞いし怯える少女のクビが飛ぶシーンはいくらマンガでも辛い。
ミッションのポイントゲット目当てで読んでみましたが、多分おもしろいと思う。
1話高いけど十分な読みごたえがあって、カラーが綺麗でいい。主人公の目が癖強めなところが残念で、悪い人の形相が怖いけど、それ以外は綺麗でカッコいい人物でした。
内容はよくある、ヒロインが人生をやり直せるお話。
・1度目の人生を悔い、自分を騙し死に追いやった人物に復讐すること。
・ヒロインを密かに想い続けるヒーローの存在。
・幸福エンドは⋯母方の山からお宝ザックザク?
6話までは、まだそれ程個性が出ている作品ではないけれど、これから期待したいので星4つ。
祭りって、神様やご先祖様仏様、自然の恵みの豊作祈願そういったものの為にあるんだよね?
だけどこの村の祭りは、祭りに偽装したサツ人をする習慣だった。
この村の人達は、少なくても一度は24歳になる年に集団で人をコロさなければいけない。それから 逃れようとするものなら何処までも追いかけられ家族も犠牲になる。だからみんな24歳の集まりに参加して人を殺める。コロされる人は「不用品」と呼ばれる。
⋯ってさ、人口は減るし老人ばかり増えて財政難でうまくいく訳ないでしょう。豊かな村で学費を出してくれたり、住む場所もとなるとかなりの財源確保が必要で、やっぱり出てくるのはゴミの処分場。で、反対しちゃうとコロされちゃう無茶苦茶だった。なにより年寄りが度々若者をコロし、子供にもコロす強要脅迫するのがダメ。マンガとはいえよくない。
この村最後の24歳の集まり、沢山の犯罪者がでて犠牲者も多いいはずなんだけど、そもそも同級生が5人しかいないもんかな?その割には店や施設が多く充実しているように見えたけど、やっぱりみんなコロされてしまったのかな?
エヴァかわいいし、アランカッコいい。絵が好き。
主人公のエヴァが優しすぎてモヤモヤしてしまう。そんな綺麗事言ってられないと思うんだけど、更に大事になる。でも近くには他国の王子アランと従事者たちがいて支えられているからどうにかなっている。
もちろんエヴァは精霊たちに好かれていて、エヴァのおかげで人々の暮らしが豊かになっているんだけれど、無茶はしないで、もう少しそばにいる人達を安心させてあげてほしい。
78話まで読みました。
離れ離れになった弟を探す為に鍛えて強くなった双子の姉藍月。そして女性であることを隠し皇族の天耀の従獣となった。弟の蘇月は皇宮内に連れて行かれたのはわかっていて、内部を秘密裏に探る。
最初の頃は見ていて辛かった。人獣たちを戦わせて喜ぶ権力者、命を弄ぶのはマンガでも辛い。
体が他の人と比べて小さいし、綺麗な顔立ちで強くなければ普通に女性と思うんだろうな。だからみんな藍月に興味を持って、中にはよく思わない人物もいるから沢山危険はあるし、そうでなくても皇子たちの争いや企みで天耀の護衛をする藍月は危険が多い。
そして徐々に藍月と天耀の恋心が出はじめるけど、皇族と従獣である2人に許されないものだからせつない。
先が気になる作品です。
田之倉くんみたいな人、実際いたらびっくりでうれしいな。
バイト先の社員である花笑さんに一目惚れでもなく、普通に会社の飲み会で最後一緒に飲んで流れで⋯ってある⁉ ないない!年齢が一回り近く離れていて、しかも花笑さん33歳ではじめての男性が田之倉くん。うらやましい限りです。
そして急にモテ期が来た花笑さん。同世代イケメンの朝尾さんに好意を持たれ、正直花笑さんのどこに良さを感じたのかわからないけど、朝尾さん素敵な人だった。
33歳まで何もなくても人生パッピーと振り返ることができるお話。
主人公のスジの性格が陰キャラで、どこがいいのかよくわからない。
社長がスジに好意を抱く理由なかなか言わないし、その好意をムダにするスジにもストレスを感じる中、絵が全くの別物になった。
全話無料で読みはじめたけれど興味がなくなってしまった。
作者がかわるなら、もっと簡潔にして短くしてもよかったのに。
主人公のラースが家族の中で1人不当な扱いをされている理由が今ひとつわからなかった。
転生回帰する前に10年も囚われていたのに服装が同じで、髪の毛がそれ程伸びていないのが不自然で少しわかりづらい。
ラースの能力も実際どんな事ができるのかはっきりしなくて、髪色が金とそうでない色の違いとか、ラースの何が凄いのか わかりやすく描いていたらもっといい。
1話が短い。1日2回3話ずつ読めるけど、すぐに無料分が終わってしまう。だいぶ課金することになりそう⋯。
主人公の佐伯伊織がとにかく強い。
妹の琴葉が難病のため大金が必要なところから始まる。
この世界には魔物が存在していて、冒険者になって戦えば報酬がもらえるため、伊織は冒険者になるんだけど、どうしてもっと早くはじめなかったのかな?と疑問があった。琴葉と二人暮らしの伊織は、妹思いの優しいお兄ちゃんがとてもいい。
進むにつれて強くなる魔物と、伊織の強さに戦いを挑んでくる冒険者が多くて休む間もないし、仲間や他の冒険者達の育成にも協力的で、伊織は欠点なしのヒーローでカッコよかった。
多分おもしろいと思う。
バルタの行動が今ひとつ理解ができないけど、レアがいったいなんなのか、両親と母親のお腹の子が犠牲になって妹とふたりこれからどうなるのか気になる。ただ、逃げるために船から海へ飛び込むや、時が経って10年後ってのは、少し無理がある様な気がする。
長編になりそうだから課金は少し待とうかな。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
不思議の国の白ウサギ