lovely7さんの投稿一覧

投稿
57
いいね獲得
330
評価5 72% 41
評価4 0% 0
評価3 11% 6
評価2 11% 6
評価1 7% 4
1 - 10件目/全47件
  1. 評価:1.000 1.0

    NEW
    ジェンダーフリーの現代なのに。

    ネタバレ レビューを表示する

    誰向きのお話しなのかな?
    と、ふと考えてしまう。作者は男性なのかな。
    男性から見ての「女の人って大変だよねぇ。」なのか。おひとり様が増えたから経験の無いという人=処女(あるいは童貞)って増えたらしいよ、なのか。非処女=普通の人なのか。セクス込みで恋愛というものを男が「教えて」あげる、は。何だか男性向けの漫画の様にも思えて来て。絵の女性っぽさとセクハラかまして来る男性上司の描き方とのアンバランスさが不穏に感じられました。まぁ、ああいうのは同じ生物とは思えないですものね。
    主人公の夏乃はとりあえず非処女になって男の人から引かれたく無い。という意志の弱さ。そこだけに拘らずに生きてみる、を試しもしない。小林くんは見目麗しいイケメンだが、皆んなよく考えてみて。30歳の男がこんな風に迫って来たら、絶対気持ち悪いから!そこはファンタジー。漫画だから読ませてしまえる。けれども現代の働く男女をベースに描いてる限り、そこはファンタジーにはなり切れない。もしかしたらこの世にこんな気持ち悪い事を考えたりしていたり悩んでたりする人が居るのかな、という殺伐とした気持ちになりました。他の方のレビューも考えさせられる内容で、とても参考になりました。

    • 3
  2. 評価:5.000 5.0

    眠り姫もとい裸の王様?

    ネタバレ レビューを表示する

    終始ギャグテーストで綴られるそれは。
    眠り姫?のパロディ。ソリア姫は魔法で147年間もの眠っていたのでは無く。鶏の姿に変えられていた。真実の愛のキスで呪いは解けると言うが。鶏って!そのクチバシにキスって!国益の為に近付いた隣国の陛下は、何とか鶏とのキスを試みるが。鶏だよ、ニワトリ!絵でこそふわふわの簡素化された可愛いらしい姿だが。ニワトリのあのグロテスクな凶暴さを思えば。ちょっと無理、と思う陛下の気持ちも分からんでも無い。けど、世間にはカエルの王子様も居ますからねぇ。陛下とごく一部の魔法使いには姫の言葉が正しく聴こえるものの、その他の人達にはただコケコッコーとしか聴こえない。陛下の頭がおかしくなったとしか思えないのだ。笑。言葉の壁、心の壁、姿カタチの壁。色んなものを乗り越えて真実の愛にたどり着くまで。笑いながら見届けたいと想います。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    セブラン国その後

    ネタバレ レビューを表示する

    年老いて引退した元執事のヴァンショー!お久しぶりですー!
    英雄ザカリーと聖人ビアンカの愛子、アレクサンドラの娘時代に死に戻ったシリル。
    死に戻る前は15歳のシリルよりも大人だったアレクサンドラとおそらく同じ歳位に戻ったのだから、2人は恋仲になるのかな。
    結婚が政略で、「結婚商売」だった時代。恋も知らぬ少女の内に嫁いだビアンカの時代よりも、進んだ時代の筈なのに。アレクサンドラもまた、自分はザカリーの後継では居られないのだと思い悩んでもいる。ビアンカ達が、セブランを継いだ王女が、時代を切り開いた筈なのに?タイトルが2というだけあって、作者はまだまだ描きたりなかったと見えて。この時代を生き抜く女性たちを描いて行くんだと思う。彼女達が自分の強い志のままに生き抜いて行く様を見ていたい。

    • 1
  4. 評価:5.000 5.0

    絵の麗しさは言わずもがな。

    ネタバレ レビューを表示する

    素晴らしい。絵の美しさったらもぅ!本当に溜め息もの。お話はまぁ、あるあるだけれども。
    家門と領民を守る為に悪徳商会ザカリーの息子、レナードと渋々結婚するジュディ。しかし、ジュディには心に決めた秘めた想い人ウォルターが居たし、レナードにも恋人が居た。偽りの契約としてレナードからも冷たくあしらわれるジュディ。ええ。けれど、この美しい男は後にジュディを好きになって行く、ああ、あるある。しかし!あるある王道では無く。レナードとジュディは結ばれる事は無く!初志貫徹で、紆余曲折の末にジュディは初恋のウォルターと成就する。解せん!えー!レナードで良いじゃん!レナードは改心して、後にジュディのピンチを救けてくれたり、良い男っぷりをバンバン出して来るんですよ!惜しい!惜しいよ!レナード!そんな切なさもこの物語の良きところかも知れません!ただ絵面的にもレナード美しいので、そこは個人的には残念でした。ジュディが商才をメキメキと発揮してザカリーに復讐する様は圧巻です。ちょっと最後の方、本筋から逸れて中弛みもしますが、絵の麗しさはずっと変わらないので、目の保養。麗しさで引っ張る力技に感服です!

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    ややこしい恋の鞘当て。

    ネタバレ レビューを表示する

    売られてしまうのかと思われた没落華族の道子は、ひょんな事から大華族様・葉山家の嫁に望まれる。
    次期当主の長兄は、ふんわりした優男だが、なかなか結婚しないというので有名だった。気を揉んだ家族は長兄が気に入ったのなら、と道子を迎え入れる。が、表紙の男は次男だよねぇ。
    そもそも最初に出逢ったのは次男。さて。次男どうやって道子と相思相愛になって、ついでに家督を継ぐのやら。長兄は次期当主よりもやりたい事がありそうな自由人だから。道子は次男に嫁ぐんだろうな。ケンカップルの2人はお似合いだし。でもホント言うと、長兄の方が絶対に良い男なんだよなぁー。っていう。

    • 1
  6. 評価:5.000 5.0

    死に戻り騎士令嬢の結婚!

    ネタバレ レビューを表示する

    皇帝へ絶対服従であった忠臣の騎士・イオナは、皇帝の愛人だという醜聞に塗れ、皇帝の差し金として公爵家へ嫁ぎ、あまつさえ公爵とは白い結婚。後に皇帝の捨て駒として命を落とす。散々な人生の最期に見た、公爵の優しさに。まるで愛おしそうに彼女を抱く腕に。公爵の本意を知りたいと願い、皇帝の捨て駒であったと理解して、後悔したイオナは、死に戻った人生を自分の為に生きようと力強く志す。その過程で、自分を蔑ろにした父や異母兄に言われるがままだった前世と違い、毅然と対峙するイオナがいい!心を救ってくれた侍女に感謝して、彼女の心に報いようと心がけ。皇帝の差し金では無く、自分の意思で結婚する。そう、正に「この結婚は必ず成功します」!!皇帝がまたゲスい。皇帝がいつもイオナを侍らせてるから愛人なのでは、と噂されてたのかと思いきや、噂の出元はココ。皇帝は公爵に寵愛する愛人を下げ渡すなどと言って憚らない。(しかも手を出すなと釘を刺す。)これを侮辱と取らない男がいるものか。というか、イオナにとっても侮辱で他ならない。公爵は聡い男なので、すぐさまイオナを信じてくれるとは思うけど。いっつも事後なのか、と思われるほど半裸で人に応対する色気が凄い皇帝に言われたら、そりゃ愛人疑惑も立つよね。ホント迷惑。皇帝、イオナを捨て駒にしてたけど、ホントはイオナを愛してたんじゃ無いかな、と思うので。真実の愛を掴んで幸せになるイオナを見て、どうぞ悔しがって下さい!皇帝や父伯爵家には盛大なザマァを期待!そして、イオナと公爵様の結婚が大成功でありますように!

    • 1
  7. 評価:5.000 5.0

    嵐ヶ丘拗らせ編

    ネタバレ レビューを表示する

    クリフって言えばヒースクリフでしょ。
    クリフは自分を虐げ、一家を破滅させたクロフト家を憎んでいる。出て行った彼は、復讐の為に立身出世して戻って来る。そしてクロフト家を壊滅した後、当時ただ1人自分を憐れんでくれていた一人娘、エセルを妻とする。エセルは拗らせてるので、
    敵の手中に堕ちたと思い込み、クリフが自分を陥れ、復讐するのだと戦々恐々としていて。逃げようとすれば出来る筈なんだが、留まり、自由が欲しいと苦しんでいる。クリフも相当拗らせているので、エセルに愛も囁けない。苦しいー!嵐ヶ丘の結末はどうだったっけー?と思いながら、荒地に生えるのはヒースだよなぁ、なんて想いを馳せる。

    • 6
  8. 評価:5.000 5.0

    記憶喪失系不穏ミステリ?

    ネタバレ レビューを表示する

    サツ人疑惑のある男に殺されそうになったのに。
    美桜は、わけが分からんままに脅されてその男を匿う羽目になる。何故か。
    侑羽は何故死体を埋めようとしていたのか。
    そもそも埋められそうになってたのは誰か。
    侑羽の兄を名乗る男は何者か。
    偶然目撃しただけの美桜に何故侑羽を任せたのか。
    定期的に侑羽を診ている医師は兄を名乗る男の身元を知ってそうだが落ち着いている。普通の医師。
    記憶を失った侑羽にテキトーな言い逃れをしている美桜が可笑しくて。コミカル過ぎるんだが。
    もしかして。ミステリなんぞでは無く、ドタバタなだけのカラクリなんでは?!なんて。逆にそっちを期待してしまう。セが下手なんでは?!と、自身を疑って「ゴミだな。」なんて愕然としている侑羽なんて。思わず吹き出してしまいました。美桜、全ての記憶を思い出したら、これは大変な事になるんでは?!主にエチ方面で!って、思っただけでニマニマしてしまいます。結末はハッピーエンドなんだろうけど、漏れなく伏線回収して欲しい!

    • 1
  9. 評価:5.000 5.0

    努力すれば叶う都合のいい話だけど

    ネタバレ レビューを表示する

    割と分かりやすく勧善懲悪。
    流血バッチ来いの将軍・煌明に嫁いだ明凛。彼女は仙女という迷信の血筋だったが、実はこれがマジで迷信。初代仙女は高名な医師だった、という記述も残ってるのに、仙女と交わるだけで病や呪いが消えると信じている愚かな血族だった。そんな中で、明凛は聡明であったので、一族の恥と蔑まれても、医術の勉強をしていた。明凛が呪いの夫に嫁いで不遇だと思いきや、結構良い暮らしをしているというので、嫉妬した腹黒姉・仙琳が出張って逆に返り討ちに遭うというあるある展開。しかも、明凛を虐げて来た母の命まで救うという天晴れぶり。なのに、心から悔いて無さそげな仙琳。
    そして、将軍・煌明と明凛の縁を繋いだものの、明凛に興味津々の好色な陛下。
    序盤で腹黒姉断罪の上ザマァ!はまぁまぁスカッとはしますが、まだまだ波乱の予感!

    • 1
  10. 評価:5.000 5.0

    誤解とすれ違いと、ジレジレ。

    ネタバレ レビューを表示する

    エレナは神聖力を使えない双子の片割れ。いわゆる、じゃ無い方。
    ある日、王太子殿下の婚約者と決まっていた、聖女である方の双子の姉・レイラはエレナに何も告げずに失踪してしまう。
    教会の落ち度とならない様にと、悪徳神官からレイラとして嫁ぐように言い含められたエレナは、罪悪感に苛まれながらも王太子・カイルに心を奪われて行く。そしてカイルから幼ない頃にレイラと約束した事実を聞かされる。そんな「約束をしたのは私じゃない」と心を痛めるエレナ。。。
    しかーし、カイルもレイラのフリをして嫁いで来たのがエレナだと知っていて黙っている。エレナはエレナでカイルが愛しているのはレイラだと心苦しく思っていて。これまたカイルも、エレナが心に想う人がいると誤解して嫉妬する。ガーン。
    ジレジレしている間に割り込もうとする腹違いの皇子やら。いずれ竜化して理性を失うであろうとされているカイルを使い潰そうとする陛下や、王太子の座を引き摺り下ろそうとする貴族達。奸謀渦巻く皇宮でエレナはカイルを救えるのか。失踪したレイラは?!謎が謎を呼ぶ展開に息が詰まります!
    竜化する前にどうか、エレナの神聖力が発現する事を祈ります!!

    • 21

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています