3.0
先入観は捨てて
モーニングで読める、銀魂の警察版といった趣。
とにかく字数が多く、良くも悪くも読み手を選ぶ作品。
私は好きですけどね。
-
0
23471位 ?
モーニングで読める、銀魂の警察版といった趣。
とにかく字数が多く、良くも悪くも読み手を選ぶ作品。
私は好きですけどね。
富士鷹ジュビロにまだなる前の藤田先生の代表作。
綺麗に始まって綺麗に終わる。連載漫画の見本みたいな作品。
今読んても全く色あせないこの作品は不思議な魅力があります。
絵柄だけで、所謂異世界モノか?と思って敬遠していましたが評判がすこぶる良いアニメ版を見てからぜんぺんよみました。
なるほど、の着眼点。一読あれ。
色あせることのない傑作
今より環境問題に対して世間が関心が無い時代にメジャー雑誌でここまで描き切ったのはこの作品が初めてなのでは?
今でも違和感なく読める
ヤンジャン月一連載からスタートした良いマンガだった。
人気が出て隔週、週刊連載へと変更していった
それくらいから原作者と書き手と編集者がもめだして段々とよくない方向へ行ってしまった。
残念な結果で連載終了した。
平成、令和と新しい形で連載したがもう以前のような輝きが無くなってしまった。
勿体ない。
昔の甘酸っぱい青春時代の思い出に浸りたい人には持って事の物語
ありえないし、そんなも(ヾノ・∀・`)ナイナイって突っ込みたいシーンもたくさんありますがそれを差し引いてでも読んだ方が良いマンガです。食わず嫌いな人ほど読むべき
こんな女今時いないって!って思わず突っ込みたくなるような主人公ですが意外といるんですよね、こんな女性って。
旦那だけが悪いのか? 嫁だけが悪いのか? どっちもドッチなのか? チョット片側の意見に振り切り過ぎの漫画後味が悪かったです。
安定のお約束路線の王道マンガ。
良くも悪くもストレートで押し切るマンガです。
私は好きなんですけどね。
イジメあり、恋敵あり、実家と姑問題、これでもか!という位にありとあらゆる問題が主人公に起こります。
が、最後は「よかったね」となるマンガです。
安心して読めるマンガ。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ハコヅメ~交番女子の逆襲~