1.0
90歳のおばあさんの息子が見た目年齢2、30代なわけない。遅い時の子でも50代、そうでなければ60代でしょ。
いい話でしょ?!と言いたげで楽しめなかった。
-
2
973位 ?
90歳のおばあさんの息子が見た目年齢2、30代なわけない。遅い時の子でも50代、そうでなければ60代でしょ。
いい話でしょ?!と言いたげで楽しめなかった。
めちゃコミ内に無数にある紋切り型の漫画。
冷遇されている不遇な娘を何故か溺愛する高位の男。
明治だか大正だかをイメージさせる時代なのに髪型や服装、価値観はもろ現代風。
ヒロインの女がただの軽い人にしか思えない。大学院出た美女で仕事もできるし人望も篤い設定のようだけれど、遊び人に簡単に引っ掛かり2年もだらしない関係続けるものかな??
クエストで開いた。めちゃコミに氾濫している不遇だけど健気な娘、何故か溺愛()してくる申し分ない男の紋切り型の話ですか。
これまた大正だし笑
大正期にあんなサラサラヘアがいるかいな。
後れ毛だらけ、意味不明な手袋はめた女将が出てくる旅館なんか嫌だなあ。
人前で接客する格好じゃないでしょ。
感動するとか、おじいちゃんと孫の二人暮らしに心が温かくなるとか言わせたがっている魂胆が見え見えで辟易します。
育児に携わったことのないじいさんが預かった孫を危険に曝したニュース、連休の度にあるでしょ。
ギフト券が付与された。
なんでオタクって錬金術が大好きなのかな??
錬金術とはどんなものか知ってるのかな?
有名な猫型ロボットの持っているポケットみたいなものと勘違いしているような気がするんだけど。
ネット上の怪談話が好きで色々読んでいますが、どこかで見た話ばかりで全然面白くありませんでした。
構成を工夫すれば怖くできると思うんですが。
子供の幽霊が出るっていうのでは事故物件じゃないでしょうよ。
ネット上に溢れている実話と称する短い体験談を漫画にしたイメージ。
霊能者いつきシリーズも進むに従ってネタ切れ感が強くなってきたけど、これは最初からネタを集めるつもりもなかったかのような、どこかで聞いたような話ばかり。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
しあわせは食べて寝て待て