5.0
確かに、10代半ば頃までは一夏一夏が長くて特別だったなあ。
暑くて汗ばむ、甘酸っぱくて胸が切なくなる遠い夏を思い出しました。
- 0
2056位 ?
確かに、10代半ば頃までは一夏一夏が長くて特別だったなあ。
暑くて汗ばむ、甘酸っぱくて胸が切なくなる遠い夏を思い出しました。
ヒロインが意味不明過ぎる。
母親と同一視されたくないのにどうしてわざわざ同じ職、それも非常に不安定で先の見えない職を選択するのか?
母親と同一視されたくないなら母親とは全く関係ないコミュニティを構築すればすむ話じゃないのよ。伝説だろうがホステスなんか昼間の世界じゃほとんど知られることはないんだからさ。
めちゃコミ内に溢れ返る他作と大同小異の内容。
秀でた能力に恵まれず不遇な日々を送る令嬢が実は特異な能力の持ち主で、高位の男の寵愛を受け…。
なんの工夫もない。
本人は正論の下極めてまともなことをやっていると信じている厄介な人物を巡る話。
ネット上に個人が様々な情報を垂れ流せる時代だからこそ読みたい話だった。
本編では次第に神格化されていっているけど、霊能者を標榜しようが人間に変わりないんだから長年の不摂生を重ねていたらそりゃそうでしょうとしか。
他作品では作中で実際のモデルがいる特定の人物をことある毎に小バカにしてなんだか気分が良くなかったけれど、周囲に対して普段からそういう態度なんだろうなあと思わされる作品だった。
他責思考が強く、人が何かしてくれて当然という様子はあまり共感できなかった。
他作品では立派な武士だった先祖が呪われたせいでアタシタチが不幸になるの!と主張していたけれど、本作品を見る限り本人の性格のせいが大きいのでは。
最初は面白いんだけど、回が進むうちに斎が神格化されていきめちゃコミレビューでも神様に転生しただの神格視するものが散見されるようになっていくのがいただけない。
意図的にやっているのかわからないけれど、運転手として登場する人や漫画家として登場する人など周囲が宗教の教祖に祭り上げようとしているようにしか見えない。
何の疑問も抱かず会ったこともない人を絶対視するコメ欄の意見も含め、カルト宗教が後を絶たないのも当然だと思わされた。
初期設定がありきたりすぎて漫画の世界が楽しくなさすぎる。
絵も大量に垂れ流されている種類のもの。
オリジナリティとはなんぞや。
ほらほらこんなの本当に起こったら怖いでしょ~?!と言いたげで全然面白くなかった。
絵も好きになれなかった。
全然面白くなかった。
表紙絵からしてめちゃコミに溢れかえっているであろう種類のもの。
目を細めた男、口半開きで不自然に頬を紅潮させた女。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
真夏のエデン