ぜらniウムさんの投稿一覧

投稿
361
いいね獲得
299
評価5 39% 142
評価4 26% 95
評価3 29% 105
評価2 4% 15
評価1 1% 4
171 - 180件目/全312件
  1. 評価:5.000 5.0

    オトナ可愛い人達

    無料分21話読みました。

    まず何といっても、絵が丁寧で美しい。
    隅々までゆっくり眺めながら読みたいです。
    女の子の救世主は困ったちゃんですが、基本的に嫌な奴がいません。
    (21話の最終部分は不穏な雰囲気ですが…)
    主人公二人が大人カワイイ人達で、自分もこのカフェに行きたいような、
    邪魔したくないような気持になります。
    全41話完結という話数も長すぎなくて良いです。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    絵も話も丁寧で上手い!

    無料分61話読みました。
    ゲーム世界への転生で、記憶喪失(ゲーム内容の詳細な知識が無い)というのは、割と珍しいのでは?
    知らないからこそ、外見は美少女キャラでも、内面は転生前の素のまま。
    その場その場で出来る事を精一杯やるしかない。
    これは読者が自然と応援したくなる設定だ。
    読者が知らないことは、主人公にも分からない。読者も一緒に悩むことになるのだ。
    出てくるイケメンも「各種取り揃えております。」状態。
    自分のタイプのイケメンが出てくると嬉しくなり、登場回数が少ないとちょっと残念だったり、
    絵もストーリーも丁寧で上手い。
    伏線もいくつか張られており、続きが気になる。

    そしてなにより、吉田には、是非幸せになってもらいたい。(主人公とイイ感じにならなくても良いので)

    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    ホラー です

    絵は軽めのイラスト風です。
    語り口も軽めです。
    お酒を飲みながらのガールズトークの形をとって、あくまで軽く身近な人の愚痴をこぼします。
    以上のように、絵も話の進め具合も「軽やか」なのですが…
    語られる内容は、【 ホラー 】です。
    タグに【 ホラー 】が無いのが不思議なくらいです。
    個人的に特に怖かったのは、「何回か食事に行ったくらいで、恋人同士と思い込み、合成写真作る保育士」です。
    時間がかかる作業コツコツやってる姿、想像すると…怖い!

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    ゴリラ 素敵!

    無料分16話読みました。

    全員加護を受けている世界で「一人だけ加護が無い(と思われている)」という設定は、
    いくつか読んだこと有るが、この作品は「ゴリラ」の加護! 素敵!!
    ゴリラの加護が発揮される場面で背景に「丁寧に写実的に描かれたゴリラ」が出てくるのが、とても好き!
    いじめっこ達も今後、ゴリラの加護に助けられたりするんでしょうね。
    若手騎士たちもそれぞれタイプの違うイケメンばかりで楽しみ。ワンコ君カワイイ!
    あんまり血が流れるようなシーン無しに、話が進んで行けばいいなと思います。
    特殊設定を充分に生かしたラブコメ、続き読むのが楽しみです。

    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    アクションシーンそれほど好きでは…

    無料分10話読みました。

    絵も話の進め方も丁寧です。
    聖女にはめられ、死に追いやられ、逆行 というあるある設定ですが、
    やたらと強くなってるのは、あまり見ない展開かも。
    女性向のお話だと思うのですが、
    魔法を使った武闘シーンで、技の名前とかきちんと出てくるのは、少年漫画っぽい。
    今後のストーリー上、必要なのかもしれないが、個人的に
    あんまりアクションシーン好きでもないので、
    最終回近くになったら、伏線回収しに来ようかな…ぐらいの興味です。
    ※最後どうなるのかはめっちゃ気になります!

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    絵も話も上手い

    無料分32話読みました。

    絵も話も、上手い!です。
    ありがちの設定ですが、「行動や発言の何故そうしたか?」の流れに無理がありません。
    妹の歪みの理由も、比較的丁寧に描かれています。
    妹も何者かに操られ、利用されてるようですが、伏線回収が楽しみです。
    妹の母親は、これ以上登場しないのか? 何か物語上の意味ある行動がありそうな気もするが…
    それにしても、最終回難しいよね。どうやってまとめるんだろう?
    続き楽しみです。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    時代考証で気になる部分は有るが…

    無料分31話読みました。

    面白かった。心の移り変わりが丁寧に描かれています。
    タイミング悪かったり、相手を不用意に傷つけまいとして「話さない」行動が、
    誤解を生む場面がいくつか見られます。
    読んでると、良い感じにモダモダしたり、ニヨニヨしたりします。
    言葉遣いなど時代考証の甘さがありますが、作品の良さと天秤にかけて、結果許せます。
    頭の中で勝手にキャスティングして、ドラマ化してます。
    (私は、伯母さん役で出たい)
    ドラマの最終回は令和の現在、料亭がどうなっているかの紹介かなあ…とそこまで思わせる位、はまってます。

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    表現力高い?

    クエスト無料分(6話まで)読みました。

    主人公がただのコミュ障なだけではなく、程よく気持ち悪いのが面白い。
    しゃべらない分、妄想を表現するコマが、結構な数量描かれている。
    顔より胸の大きいオンナノコが出てこないのも良い。
    ゲロも言葉では書かれているが、読者にソレとは分からないのも良い。

    特別、絵が上手いと言うのではないが、表現力が高いという事か?
    残りの無料分も読んで、課金するかどうか決めたい。

    • 1
  9. 評価:5.000 5.0

    ツッコミ入れるより、続きが読みたい

    クエスト無料分読みました。

    家族と離れ子供一人、別荘で療養、護衛兼世話係も子供。桁外れに裕福。家代々護衛勤める。
    いくら調べても原因不明の体調不良。両親の死。

    瑛は、子供二人で生活していて、何でも(料理や護衛の技術)できるようになる? 誰に、いつ、教わったの?
    碧子はホントに病気? 病気だとして何の病?
    母親の顔描かれていないのは、何か意味ある?

    ファンタジーや、明治から昭和初期の時代設定ならともかく、現代日本でこの設定って、あまりにも嘘くさい。
    なのに、バカバカしいお話と思わずに、続きが読みたい!!と思わせる。
    画力が高くて、主人公が魅力的だと、
    嘘が大きくても(設定が現実離れしているという意味)、ツッコミ入れる前に作品世界に入り込める。

    • 1
  10. 評価:3.000 3.0

    絵に魅力を感じない

    クエスト無料分読みました。

    話はサクサク進みます。
    「姑の排除」に関しては、思いやりに欠け人間関係において面倒くさがりの夫に対して、とても効果的な方法。
    今後も時間やお金をかけず、この調子で進めてほしいものです。
    裏切者が判明する場面は(いずれも立ち聞きで)、ご都合主義の感がしますが、
    読者はこの4人が初めから予想ついているので、これくらいさらっと流す程度の分量でよかったかも。

    後は…絵がもう少し上手だったら…課金したかも…

    • 7

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています