3.0
怪しいけど
突然現れたイケメンのお隣さん。なんか怪しいけど気になる。よくあるパターンなら、最初優しいけど、段々本性が現れて…さてどうなるやら?
-
0
15344位 ?
突然現れたイケメンのお隣さん。なんか怪しいけど気になる。よくあるパターンなら、最初優しいけど、段々本性が現れて…さてどうなるやら?
洋菓子も好きだけど、和菓子もすごく好き。綺麗に練り切りが作れるような技術があるのかな?異世界と和菓子、どう繋がるのか、楽しみです。
上には上がいるって事ね。いじめられてる子も卑屈すぎて。自分の代わりが出来たら、そっちに標的が移ることをねがうなんて。
あまりカフェに行かないのですが、これを見てカフェに行きたくなりました。ただ周囲の人間達が、あまりに主人公にあれもこれも頼るのを見て、そりゃこうなるよねーと気の毒に思えました。
激情型のお姫様と、クール過ぎて感情がどっか行っちゃったんじゃないかと思う王子様。やり取りがとにかく面白いです。
実際にコミュ障害の方を知らないので、対応の仕方など分からないですが、出てくる屋敷の使用人たちは、とてもいい人達で、微笑ましいです。
現代の女子高生二人が主人公なのですが、性格は全く違うしウマがあう訳でもないのに、とにかく腐れ縁。不祥事起こす度に転校を余儀なくされるけど、その先々で出会ってしまう。またその先々で、事件が起こり、それを二人が解決する。なんだか水戸黄門のスケさんカクさんみたいに、めっぽう喧嘩が強くて。とにかく痛快なら作品です。
昔アニメ化され、"ヒデブ"という人間離れした音が流行りました。それ以外にも、いっぱい。今なら流行語大賞取ったでしょうね。社会問題や、人間関係など、色々絡んできて、女性でも楽しめる作品です。
懐かしい作品。男性作家らしいスピード感あるテンポで展開していきます。たまに、登場人物の背景が見えたりします。
2回目の人生は、これから起きる事が分かっているから、冷静に対処できる。それだけに、イレギュラーな事にあたふたする悪役と、どんどんクールに理知的対応するヒロインがかっこいい!
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
癒やしのお隣さんには秘密がある