2.0
ギフト券届いて 読んでも やっぱり
誠実に 生きようとするクロエだけど 傲慢さに 屈しないがゆえ さらに 追い詰められる展開と 閣下の 笑顔が 恐ろしすぎて やっぱり断念 韓国で 大ヒット 今のドラマの主流も 復讐系が 多いけど 苦手なものは やっぱり苦手ってことで 平穏路線の 溺愛もの また 探します
-
0
405位 ?
誠実に 生きようとするクロエだけど 傲慢さに 屈しないがゆえ さらに 追い詰められる展開と 閣下の 笑顔が 恐ろしすぎて やっぱり断念 韓国で 大ヒット 今のドラマの主流も 復讐系が 多いけど 苦手なものは やっぱり苦手ってことで 平穏路線の 溺愛もの また 探します
行く先々で 最初は 厄介者扱いされるのに 気がつけば ヘーゼルの周りには 彼女を 慕う 仲間や友達が どんどん集まって 楽しい騒動が次々起こる 小学生から大人まで 楽しめる ほのぼの ファンタジーです
ありがち 才女が家族に虐げられて 逃亡するパターンのストーリーです 話がなかなか進まず リアナが 虐げられたのにも疑問があるし フレドにも 何か 秘密がありそう もしかしてフレドも どっかの高貴な血筋なのかも... って思ってしまうほど 謙虚 で優しく それでいて 過去に 傷付いた経験がありそう でも リアナ フレド アンナの3人が揃ったら 辛さも 楽しい良い出来事に 上書きしてしまえるような 展開で 希望のあるストーリーです コミカライズならではの 安定感なのかな おすすめできる 冒険者の物語に仕上がってます
表紙の感じが 前に読んでハマった 冷たい上司は本音を隠す 皆川さんを 連想させて また 同じようなラブコメに出会いたいと思って 読み はじめたところです 頼りなくって 会社を 腰かけと思って なんとなく 上司に 押し切られ 謝る 結月が 吉川さんとの出会いで 会社のためじゃなく 自分を磨こうと 意識を 変えていく お仕事ラブコメっぽいです
メルティアが トラウマを抱えていて 自分を卑下するけど どんな時も アルトルは 優しい メルティアが アルトルを 見つめることができたら アルトルの溺愛に 気づいてしまうと思うけど まだ 全然 配信回が 少ないので 先が読めません でも 実は過去 出会ってたけど メルティアが 覚えていない パターンですね あるあるだけど... なので アルトルの 溺愛は揺るがないから 早くメルティア 思い出して 幸せになってほしい 作画が綺麗で アルトルは 美しく 端正な彫刻のような 外見です 眼福できます
大富豪 代々受け継がれている最高の家門 セレナもアイザーも 優秀で 恵まれた環境 セレブの品格 何もかもが ゴージャス でも 不幸 セレブだから 敵も多く 生命の危険に 絶えず 脅かされ 精神的にも 追い詰められる 過去のトラウマが あり 虚構世界なのに リアリティが ある 作画が美しいし セレナの 内面も アイザーの内面も 回を追うごとに 丁寧に 解き明かされていくので よくできた話だと思います 多分 原作を コミカライズしたんじゃないかと 想像します 80話まで読んでも 幸せになる未来が 想像できないです 好き嫌いが分かれる作品だと思うので 毎日無料のうちに 無料分だけでも読んで 欲しいです
完璧ヒロイン 好きなんです 31番目の...とか 手札の多いビク...とか ふつつかな悪女...とか これは ラノベから コミカライズされたのを知って 気になって読み始めました ヒロイン ロゼ ユアン様 ロゼが幼児化しちゃった時の ルーシェ の作画が イメージ通りで 満足です 完璧淑女が でてくるストーリーが 好みなので 続きが楽しみです コミカライズは なかなか 一気に 次回 更新されないので 気長に 待てる方には おすすめです 難題が 起きても ロゼなら なんとかしてくれるって 応援しちゃいます
俺は世界をパリィする 系の 育った世界が 狭かったため 自分の強さに気づかず この年まで生きてきたパターンです でも この話の 面白いのは 現状維持で 満足してる本人とは違い 弟子たちが 師匠に 日の目を浴びさせようと 担ぎだして 起きるエピソードが 面白いところです 巻き込まれ型ヒーローですね そして おっさん 大好きの 私には 美味しい作品です どこまでも優しい お人よし 怒らない 人を褒める 人格が備わっている タイトル通りの 剣聖です コミカライズなのでストーリーもしっかりしています ただ一つ ありがちな 弟子が可愛くて スタイルの良い 女の子ばかりってとこが またかーって 思うところです
webニュースで 国産タテヨミ漫画が フランスで 大ヒット って 記事に釣られて 読み始めました 先にコメントしてる方が 通常コミックのイメージが 失われていると 意見されていたので そちらも ちらっと 読みました なるほど 作画の繊細さが 縦読みとは全く違っていて 内容も 縦読みの方がより簡略化されてるようです 別作品だと思って 両方読むのもアリかと....ただ 簡略化されてるだけに 読みやすい サクサクストーリーに入れました 読み進めるうちに 俺だけレベルアップな ...に 似たようなチート能力が 少し引っかかりますが 楽天的で あまり 感情が顔に出ないイノリのキャラ 悪くないなーと 思い始めました 完結してないけど どう完結させるのか 楽しみです
アニメ化されたので読んでみました アニメで けずってしまっている細かい設定部分のエピソードが コミックで分かって 納得できます 昔アニメで見た 『たとえばラストダンジョン前の村の少年が序盤の街で暮らすような物語』や 最近ヒットした 『俺は全てを【パリイ】する』のような 無自覚 自分を過小評価しつつも 明るく生きる 実はとんでもないチート持ち に 似たような ストーリーです 15歳の主人公 クルトが 可愛くて それを支える 仲間も 優しく 癒される作品で おすすめです
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
その品格に反抗を