2.0
読者を惹きつける 1話の仕打ちが きつい
わざとひどい始まり方で 読者を 惹きつける 作風なのかも だけど...酷すぎる そこから爽快 痛快 に 復讐して っていうストーリーが 苦手なだけに 幼馴染の大公閣下の溺愛の サブタイトルに ときめかない 夫と 幼馴染キャラも 外見が似ていて あまり好みじゃないので 挫折しました
-
0
403位 ?
わざとひどい始まり方で 読者を 惹きつける 作風なのかも だけど...酷すぎる そこから爽快 痛快 に 復讐して っていうストーリーが 苦手なだけに 幼馴染の大公閣下の溺愛の サブタイトルに ときめかない 夫と 幼馴染キャラも 外見が似ていて あまり好みじゃないので 挫折しました
面白いです 姉のフィリアは すごいけど 妹のミアも 根性が座ってて たくましい 二人の話 別々の国の 姉妹の活躍ぶりが 同時進行的に 交互に 描かれていて 飽きさせない コミカライズ作品ならではの 良さが十分発揮された 良作だと 思います おすすめです
良く練られた ストーリー コミカライズ ならではの 面白さで 飽きさせません 31は 日数で 毎月 31日が 有る訳ではないところに 着目した 絶妙なつくりで 楽しめます 31番目 妃候補は 自国が 辺境であった故の たくましさ 賢さ 豊かでない国を 知恵と 工夫と 絶え間ない 新しいことへの挑戦で 王室も平民も 関係なく継続させてきた 実績が 役立ってます 妃候補に 選ばれたことで 明らかに なっていく 田舎者の底力が描かれる過程が 痛快です ラブコメ要素はたっぷり でも 助けられる人は全て 助けたい なーんて 壮大な... 現実ではあり得ない 理想が たくさん詰まった 良作だと思います
いろんな作品の 要素を いいとこ取りして 作られてる感じが 否めません 皇帝 リバンベルは 姫 テリエラに夢中で 出会った瞬間から溺愛モード それに比べて テリエラは冷めてて 自国を離れてから 自分の秘密を 暴かれてしまって どうしようの方に 意識が行きがち 美形神官 かわいいハムスター 敵の家紋の美形次男レイブンはトラウマ持ち テリエラ溺愛お兄ちゃんは 精霊使い 皇帝にかかった呪いを解く鍵は 姫にあり あとちょっと引っかかってるのが リバンペルの 一目惚れ... 実は幼い頃 二人は出会ってました みたいな ありがちパターンが出てきそう ちょっと 推しの作品の手持ちが少なくて 読んでるけど 無料分まで読んで 様子見かなー 明るいギャグ調の作品です
不遇を そのまま受け入れて生きても 妬む人は妬む でもこの姫 天然の人たらし とりかえばや の 境遇さえ受け入れ 努力 根性 さらに 望んで 人のために なろうと 嬉々として しゃしゃり出る始末 人として ただ 健康な体で生きること 明るさを失わないこと できるようで できない あり方を さらっと 嫌味なく描いていて おすすめの作品です
レビュー評価が高くて 25話まで読んだけど これは苦手なタイプの作画 と ストーリーでした 殿下が 好きな女の子を からかって ふざける感じが 小学生の 男子かっ!って 突っ込みたくなりそうでした 出てくるキャラ みんなが おふざけしすぎるのも ちょっと ついていけず リタイヤします
ビッキー こと ビクトリアの 無敵万能感が ハンパないです 一緒に暮らす ノンナも 血を引いているわけではないのに 次々と ビッキーの指導のもと 体術 馬術 外国語を 習得していきます 自分を 探している 追ってに 常に神経を尖らせながらも 明るく楽しく生きようとする姿が たくましく 応援したくなる ストーリーです
アシガール 高台家 ごくせん など ヒット作品がメディア化されている 作家さんなので 読んでみました 異世界転生 召喚 人生逆行物が すんなり受け入れられる時代に 出ました まさかのタイムマシーン 過去50年ぐらい前には もしタイムマシーンがあったらって 設定のストーリー展開 結構あったのに 最近は 見聞きすること事態なかったので 逆に新鮮です 暴れん坊将軍の時代から ご先祖様がやってきて 大人が どうしようか 迷っているうちに 色々ぶっ飛んだ発想の たまが やらかして マシンを使ってしまい その時代に... 格好も何やら昔の漫画 あんみつ姫を 彷彿させる姿 面白いです たまの やらかしっぷりが 楽しみな まったり癒される 続きが 楽しみです
伯爵令嬢のシオアナ以外のキャラクターの感情が 狂気に満ちている 独りよがり 偏愛 感情の暴走 読み進めるのが怖くなるほど この先 伯爵令嬢のシオアナが周りに振り回され 平穏や優しい思いやり穏やかな未来から 遠ざかって 波乱に巻き込まれる運命から逃れられなくなる未来しか予測できない
一咲ちゃんが むっちゃ可愛くて ヒロインキャラとしては ものすごく好き 啓弥も 文句なしのかっこよさなんだけど じれきゅん の じれ の部分が 一咲ちゃんの長い長い 恋心を思うと しんどくなる 一咲は ガンガン表現して好きをアピールしてるのに 啓弥にとっては 守るべきが優先で どっか恋愛感情が 後回しになってて 一咲ちゃんが可哀想で 切なくなってくる
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
絶望令嬢の華麗なる離婚~幼馴染の大公閣下の溺愛が止まらないのです~