ねこまんまxさんの投稿一覧

投稿
196
いいね獲得
140
評価5 31% 61
評価4 35% 69
評価3 29% 56
評価2 5% 10
評価1 0% 0
11 - 20件目/全48件
  1. 評価:3.000 3.0

    自分のためか、子供のためか

    ネタバレ レビューを表示する

    自分を愛さなかった皇帝に身下り半を突き付け、皇帝の子供も身ごもってたにもかかわらず身分を偽って外国暮らしを決め込んだエリヤ、かつての最愛の令嬢と結婚できなかったから、代わりにエリヤと結婚した皇帝。皇帝と愛し合っていた?のに結婚できずこれまた外国に渡ったけれど皇帝の子?を携えて帰ってきた令嬢。子供はいったんは二人とも王子の扱いになるんだけどさ、可哀そうよね。特に皇帝がお父さんだと思ってたやさしいお兄ちゃんが実は母親が嘘ついてたとか。

    エリヤが皇帝に愛想つかす気持ちはわかる。愛されなくてもいいと思って、一方的に愛情を長い間注ぎ続けたのにあほらしくなったんだよね?もういいよ。やりつくしたから悔いはないってかんじ?運悪く妊娠しちゃったけど皇帝の子だってわかると命も狙われるからね。隠すしかない。子供ができたって皇帝の態度が変わるかわからないものね。許す!

    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    昭和の昼ドラだわね

    ネタバレ レビューを表示する

    主人公の一族は、よほど恨まれるかねたまれてたのね。不当な雇用契約の上に借金を背負わせ身売り。主人公は体の弱い妹をかばってさらに過酷な目に。性格は控えめでうぶで真面目。自尊心を低くさせるために躍起になっている意地悪なお嬢様とその母。
    70年代前半の昼ドラですね。若い片平なぎさが出てきそう~。

    主人公がひたすら何も知らされず愚かなまでに真面目で、それに御曹司が惹かれていくんだろうけど、今の時代にそこまで愚直なのはどうかなあ。契約内容よく聞かずに契約するし。どちらかというと女性向漫画なのにそこまで男性の嗜好に合わせた正確にする必要はあるのかなと思いました。あ、でも今から彼女の自尊心を男が育てるからいいのか?

    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    こういう話を読むとどうしても

    ネタバレ レビューを表示する

    こういう話を読むとどうしても、出産後寝室で殺されないために、とんちっぽい方法で回避できないか考えてしまう。
    リカルドを味方につけるのは時間がかかりそうだし。夜は毎日別の部屋に隠れて寝るとか。陛下の部屋で勝手に寝るとか。
    この話で一番気になるの陛下との恋愛関係よりなぜ寝室に入ってこれたのか、誰が裏切り者なのかだ。気になってしょうがない。

    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    うわあつらい。つらいよ。

    ネタバレ レビューを表示する

    クロードの人生がつらい!つらいよ。家門は裏切り者扱いだし親も放置気味の上に父親に至っては暴言を吐いて人とのつながりを断とうとする。挙句に6歳で爵位を受け継ぐとか、人生どんなハードモード?そりゃ世話焼いてくれるメイドにプロポーズしたくもなるわ。でもあんた無茶よ。いくら何でも年も身分も差がありすぎ。今17歳だとしてもクロードが18で成人するまで12年もあるじゃない。そりゃ待ってくれってほうが無慈悲よ。どう収集するつもりなのか気になります。

    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    枯れオジ好きに

    ネタバレ レビューを表示する

    弟子が女子ばかりなのなんでだろう。
    でも本人枯れてるからギリ気持ち悪くはなってない。お話のペースはけっこう遅くて、弟子一人ずつのエピソードが描かれて結局何人ぐらいまでいくのかなと。

    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    面食いの力

    ネタバレ レビューを表示する

    自分のことは目が覚めたら記憶になかったというのに。オズワルドの顔が好きということだけでここまで盲目的になれるものでしょうか。悪逆聖女として名が通ってしまい、監視のために形式的に婚姻した仲、しかも結婚したことも、結婚以前にしたことも覚えてなくて謎が多い。転生?憑依?以前と性格が違い過ぎる。こうなったきっかけは何でしょうか?謎が多くて気になるのです。しかし面食いの力が凄い。おぼ得てもない罪のために、オズワルドに好かれても受け入れる気なしとは。

    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    執着される主人公は普通にか弱い

    ネタバレ レビューを表示する

    おデブでだったのはほんの小さな頃までで、育つと相当な美女に。二人の王族で彼女を取り合う良くも悪くも結構普通のお話。ただ最初は同情で優しくしてた相手への気持ちがそんなに愛に変わるものかなあと個人的には疑問に思いました。

    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    隠すならちゃんと隠しなさいよ!

    ネタバレ レビューを表示する

    お母さん必死で隠すならもっと注意して!本人にも重々言い聞かせないと、男の子は自分の目の色を替えなきゃいけない事なんてすぐ忘れちゃうんだから!もう序盤で陛下には自分の子だってことバレたと見たね!それと父である陛下の小森がいい加減だよ。これだからお父さんにたまに子守り頼んでも頼りないんだよ。

    と、突っ込みたくなるお話です。

    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    ペースが結構ゆっくりですのよ

    ネタバレ レビューを表示する

    余命わずかな主人公が、前半はひたすらイケメン集めにいそしむ感じです。その過程で、転生ものなんで原作のヒロインが本来相手を攻略していたやり方を何の罪悪感もなく駆使していきます。イケメン相手には考えが結構軽いです。なぜなら主人公の一押しは今自分が転生しているキャラだから。結構ゆっくりペースでその推しキャラ記憶が幼少期から再生されていくとともに今の主人公は死に近づくという。

    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    苦労人令嬢が調理器具聖具で無双?!

    ネタバレ レビューを表示する

    横領の冤罪で、罰金の肩代わりの代償として悪食公爵と結婚させられた主人公。偶然見つけた聖物がフライパンとか水瓶という親しみあふれた物ばかりで笑えます。一応転生もので物語の中に入ったことになってるんだけど、強大な力を持つ嫡男が可愛い女の子だったり、妖精が見えてたりで主人公は嫁ぎ先のほうが明らかに幸せそう。伝染病治したり、王宮で卵焼き焼いたり癒されます。実家の毒家族と元カレエピソード以外は。

    • 2

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています