4.0
タイトルの通りなんですが(笑)、七瀬さんの会話のセンスが面白いし、読んでるうちに何か、七瀬さんを応援したくなってきました(笑)
-
0
1225位 ?
タイトルの通りなんですが(笑)、七瀬さんの会話のセンスが面白いし、読んでるうちに何か、七瀬さんを応援したくなってきました(笑)
雨穴さんの変シリーズ、こっちも面白そうですね。レビューで、もうちょっと無料で見せてくれないと面白いのかどうか、課金もしようがない、というのがありましたけど、私はいいところで切れていると思います。これ以上見せたって、課金しない人はしないと思います。私のように(笑)。
この漫画家さんは知らなかったのですが、絵が、柴門ふみ先生系?というのでしょうか、私は好きです。話の内容も、最近読んだことない感じの話だったので、ちょっと新鮮。知りあいのブティックにパートで行く、と夫に言っておきながら、実際はデートクラブで高給取り。そのお金で娘を塾に通わせます。どこかで夫にバレそうな気もするんですが夫が妻に無関心だと、意外にバレないものなのかもしれませんね。
タイトルに惹かれて読み始めました。実際読んでみると、現実離れした内容ですが、絵がきれいで、展開も速く、先が気になります。
海街ダイアリーを読んでから読んだ方が、より分かりやすいと思います。文字がとても多いのだけれど、海街ダイアリーの世界が好きな人ならきっとこれも好きなはず。
意外に皆さんの評価イマイチですが、所詮他人事、でしたっけ?ネット犯罪に強い弁護士の話みたいにものすごく勉強になる!というタイプの話ではありませんが、私は好きです。速い展開でサクサク読めます。
どの話も最初は、イタイけどいるかも、こういう人、という感じなのですが、徐々に壊れてきて、ただのヤバい人になっていく。そして、読み始めると先が気になってやめられなくなります。ほんと、SNSってなんなのだろう、と考えさせられますね。
今回も、こやまゆかり先生節が炸裂で、明るくて前向きなヒロインと、それを邪魔する意地の悪い女(たち)という構図。ただ、長男の嫁がよそからもらってきた〇の件で恐喝を受ける辺りから、余計に先が気になって読むのがやめられなくなります(笑)
作家さんって確か女性なんですよね。いかにも青年漫画という感じだったので、女性の作家というのは意外でした。ストーリーも壮大で、先が、というか、最後が気になるマンガです。主人公に感情移入は全くできないのですが、その状態で読んでいて面白いというのも、作家さんの技量があるからなんでしょうね。
なぜプリンなのだろう(笑)。この夫が、モラハラぶりを徐々に発揮していきます。日ごと、プリン妻がこぼす最後の一言が面白い(笑)
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
七瀬さんの恋が異常