Flussofiumeさんの投稿一覧

投稿
488
いいね獲得
1,983
11 - 20件目/全488件
  1. 忘却のサチコ

    043話

    第39歩.強烈!暑気払いインド風カリー

    流派は違えど、この二人はどっちも発達障害のケがありそうだなあ。

    • 0
  2. ゴールデンカムイ カラー版

    292話

    第226話 聖地

    1881(明治14)年、ロシア皇帝アレクサンドル2世が手投げ弾で暗サツされる。キロランケが10代半ばで、ウィルクもそれに近いのかな。

    1891年、ウィルクと鶴見がロシアの長谷川写真館で出会い、長谷川(鶴見)は行方不明となる。

    話の中の2年前というのは1893年で、鶴見は、1894年から1895年に日清戦争に出兵して、前話が1895(明治28)年で日清戦争の後になります。アシリパさんが生まれたのもこの頃かと思われます。

    1902(明治35)年ごろに、鯉登音之進が北海道でさらわれた事件や、ウィルクが金塊を隠したり、第七師団が金塊の情報をゲットしたり、アイヌ7人サツ人事件があり、ウィルクはのっぺらぼうとなり網走監獄へ収監。

    1904年に日露戦争、1907年に杉元とアシリパさんが出会うことになります。アシリパさんの年齢が分からないので、生まれ年は私の推測ですが。

    • 2
  3. 異常死体解剖ファイル

    079話

    第38話(2)

    能力を使わず死因を…ってそれが普通にあなたの仕事では…

    • 5
  4. なるほどね、とっとと実家に帰って離婚の手続き進めればいいのに、と思ったけど、証拠集めとかいろいろやりたいことがあったのね。

    • 3
  5. ゴールデンカムイ

    360話

    第225話 貧民窟

    明治28年は西暦1895年。1894年から1895年にかけて日清戦争。ウィルクと鶴見が長谷川写真館で出会ったのは1891年です。アシリパの生まれは1893年ごろだと思われます。杉元が里を去り、東京へ出ていったのが1899年。

    • 0
  6. 弊社、死ね!

    073話

    第25話 絶対に復讐してやる(1)

    トゥンク、じゃなくて(笑)
    そのゴシップ好きの性格なんとかしたほうがいい。

    • 3
  7. 弊社、死ね!

    072話

    第24話 ここは会社だ(3)

    なに、この話・・・突飛すぎて付いていけない。

    • 5
  8. ゴールデンカムイ

    359話

    第224話 支笏湖のほとりで

    皆さん白石の計画を理解している…。私は全然分からないんですけど、どういうこと?1年前に潜った房太郎がまだそこにいて捕まえられる、ってこと?なんかおかしいから、この解釈は多分違うんだろう。となると、全然分からん。

    • 0