筋腫がある方、あるいは婦人科の検診を受けたことがないけど生理の出血が多い方に。
だるさ、息切れ、疲れやすさ等に悩まれていたら、ぜひ貧血になっていないか内科等でチェックしてみてください。
一般的な健診では「フェリチン」を調べていないために「隠れ貧血」を見落としていたり、特定健診(いわゆるメタボ健診)ではそもそも貧血は見つけられません。
私は数年前から立ちくらみや動悸息切れ、手足の冷えなどがあったのに、筋腫が見つかった人間ドックでは貧血がわからず、翌年の特定健診ではそもそも貧血がわかる検査項目がないので見逃しました。
さらに翌年の人間ドックで初めて、かなり重い貧血で、ヘモグロビン不足のために糖代謝にまで影響が出ていることがわかりました。筋腫自体も多発性で4~5cmの筋腫がゴロゴロしている状態でした。
早速、鉄剤が処方されたものの、硬便に悩まされ、転院にあわせて点滴に変えて貰いました。
鉄剤点滴は、検索すると「週に2~3回」と書かれているのが目につきそんなの無理...と思いがちですが、私の場合は月に1度で大丈夫でした。
そしてなにより、点滴から数日で劇的に体調が良くなりました。階段もスタスタ上がれ、足はポカポカ。
ぜひ、調べてみてください!
-
1
コウノドリ
178話
TRACK48 子宮筋腫(4)