お父さんのフライングぶりがスゴい!
-
0
363位 ?
お父さんのフライングぶりがスゴい!
アンドレの粘り勝ちだね。ヤンデレのアンドレ(ダジャレではない)には、オスカルはもったいないよ!とは思うけど、革命の起こる、この時代を象徴するカップルという意味でお似合いの2人かも。新しい時代が来るからね。
ジェローデルはすごく純粋で成熟した愛情をオスカルに向けてくれる男性なんだけど、オスカルの選択肢に結婚して奥様になる人生がないからなあ。己の欲が先走ってるアンドレやアランなんかより、ジェローデルのほうが、オスカルをリスペクトして大事に扱ってくれてると思うんだけど…。ご縁がないって、こういう事なんでしょうね。
え~んえ~んって…。やっぱり、まだ幼い兵士達なんですかね?オスカルが血相を変えて部下を守ろうとする姿が、母親のようだ。
まあねえ、アンドレにアランを殴る資格もないっていうか…。過去にアンドレ自身が同じような事しちゃってるし。アンドレにしろ、アランにしろ、やってる事は最低なんだけどね。思いつめた気持ちや、切ない感情が表情の描写で秀逸に表現されているから、オスカルが被害者じゃなくて、深く愛されている人に見えてしまうというマジック。
マクシーの気持ちに気付いて、パッとフォローするガベル、さすが女性慣れしてる男って感じ。そして、初めて見る半竜に気を取られて怒られちゃってる、ユーリとガロウの幼さよ。お嬢様の奥さんや、まだ幼い騎士を引き連れて行くリフタンの気苦労が思いやられる…。リフタン頑張れ!
命の危険がある仕事だから、きちんと指揮官に従ってもらう事は重要だよね。妻だけど、今は上官と部下という関係性が優先されるんだから、「ねえねえ、私を連れて来て良かったでしょ」っていうマクシーの態度を退けるのは、厳しく見えるけど、必要な事かも。命を張ったお仕事は甘くないのだよ、マクシー。ふて腐れるのはやめよう。
ルイ15世以来の衝撃シーン。美しいディアンヌ嬢についても、容赦なく悪臭漂う腐乱状態で表現しているのがスゴい。エグいまでに当時の悲惨な現実を突きつける、少女漫画の枠には収まらない作品。
仕事場に奥さんがいる状況は、キツいよね。気になって仕事に集中しづらい感じ。リフタン頑張れ~!
アップになったガベルの顎のラインが美しい。彼も綺麗な人だ。そしてファンデーションがヒビ割れたみたいな顔面のハーピー。怖っ。
スマートに潔く身を引いたジェローデルも、きっと誰も見てない所では、アンドレみたいにゴロゴロ草むしりしてるんだろうなあ。
べしゃり暮らし
097話
Vol.80 ホントのシークレット(1)