5.0
鬼というか魔物?
舞台は昭和
絵が美しく描き込まれている
鬼を操るアリスという謎めいた少女
学生の鷹名
話は地元に伝わる民俗学のような、祟りのような様相で、どんどん引き込まれてゆく
先が気になり止められない
-
0
9176位 ?
舞台は昭和
絵が美しく描き込まれている
鬼を操るアリスという謎めいた少女
学生の鷹名
話は地元に伝わる民俗学のような、祟りのような様相で、どんどん引き込まれてゆく
先が気になり止められない
あらすじを読んで興味を持ち読み始めたが、印象が違った。
主人公の鹿ノ子は、兄の恋人の聖に惹かれている。
聖に取り憑く黒い影が何者なのか⁈
ぐいぐい引き込まれて読み進めてしまう。
聖の本性が見えてくると、ゾワゾワしてくる。
猫作は嫌なヤツだと思ったが、遥を思う気持ちは強力。
一方で、SORAである“こうちゃん”は優しいけど押しが弱くて。
3人の想いとは無関係に外野である友人や遥の両親のリアクションが笑える。
猫作の見合い相手(ちょっと嫌なヤツ)は引き下がるんだろうか。
入院後の猫作の回復度合いが気になる。
ストーカーもどきのお巡りさん
微妙な設定だけど、一途だってことは分かった。
まだ無料話中ゆえ、タイトルの妹分が分からん。先が気になる。とっても!
タイトルの意味がわかんない。
でも画が好みゆえ読み始める。
途中まで読んだ。
あーちゃんの彼女が妨害?幼馴染も妨害?
記憶が戻ってきて改心した しーちゃんの恋心の行方が気になって。。。
画に密度があり、かつ落ち着いた感が好み。
残業が断れない。
主任の毒舌に弄ばれる。
でも逆らえない。
信じたモノ(ひと)には一直線。
が、高じて素直に彼を信じられなくなっちゃった女の子。
プロポーズ断られた彼、気の毒。
無料話まで読んだが、こんな調子で、元主任とどうにかなんのか⁈
気になる‥
昭和な空気の中で暮らす猫たち。
猫語を喋れる(とトラ吉くんが信じてしまうくらい猫に寄り添う)ママ。
やさしいママさん。
トラ吉くん幸せだね。
トラ吉くんの眼が、人間っぽいのが少し残念。
猫の習性とか、面白い。
人生2周目、というお話。
やたらと成績が良すぎて、面白くない。
お金儲けのコトばかり考えてるのはなぜ?
ライバルの二階堂くんの企みで、望まぬ外科医の道に進むとこまで読み終えた。
この先の展開や如何に⁈
少し捻りが欲しい気がしてます。
無料話分よみきっちゃったよ。
おもしろくなってきたトコで。
ミナレさんカッコいい。
ミツオみたいなオトコに流されるタイプに見えないのに流されてる不思議。
酔って人んち(階下)で寝ちゃって毎度、担ぎ上げられてて、そこに気付かないってのも豪快すぎて笑う。
ところで、階下の人の消えた彼女の消息が気になる。
先を読み進めたら判明するのかな⁈
舞台が札幌というのが(個人的に)良い。
スープカレーを食べてみたくなってきた(むかし住んでいた頃には、まだブームじゃなかった)。
さて続きが楽しみ!
焦ったい。
まだ半分までしか読めてないのですが。
青春とは、こんなに回りくどくすれ違いの嵐でしたでしょうか。
絵が綺麗で、毎話楽しく読めるのですが、いかんせんすれ違いが度重なると悶々としてくるのです。
この先もじっくり読みたいです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
鬼を飼う