4.0
続きが気になる
主人公の娘がこの後どのように生きていくのか気になります。まだ数話しか読んていませんが、情報が少ないけれど主人公の娘の強気なのに坦々としているところや生きることへの執着心?が不思議な空気を作り出しています。
-
0
15796位 ?
主人公の娘がこの後どのように生きていくのか気になります。まだ数話しか読んていませんが、情報が少ないけれど主人公の娘の強気なのに坦々としているところや生きることへの執着心?が不思議な空気を作り出しています。
社会の裏ってどの時代もあるもので、昔は今以上に不条理なこととか、金持ちが好き勝手してることとか、あからさまにあったのだろうなぁと思います。結婚も家のためで、いき遅れとか、結婚してないと一人前じゃないとか、離婚は世間体が悪いとか…
そういう昔ながらのことを折り込みながらも、現代の私達が共感できる感情の動きが描かれていて、面白く読み進めることができます。
まだ7話までしか読んでいませんが、スタートの設定が無茶苦茶すぎてすごい。でも(だから?)、面白い。全裸の海外の方が自分の部屋に突然現れたら、取り敢えず警察呼ぶ…とかおもうけど、動画配信で稼ぐとこまで一緒にやっちゃうとか、すごいわ…
最初は本当にオドオドしていてどうなるかと思うほどだったマリー。だんだんとキュロスの思いを受け止められるようになり、自分に自信を持てるようにっていきます。その段階が急ではなく、一歩一歩、進んでいく様子、無理やりでなくて見守りながら支えてくれる周りが良くて、楽しく読み進めました。
兄の姿を追い求めて男子校にまで入ってしまう華ちゃん、それを許してしまう父、という家庭の設定がもうなんというかほのぼのとしてます。ふつう許さんでしょう。
そして男子とまともに渡り合えてしまうあたりがまたすごい。努力することに一直線な華ちゃんがかわいいです。そしてそのままの姿を認めてくれて、婚約までしちゃう彼も素敵です。
登場人物のやり取りが一つ一つかわいい話。それぞれの個性がちゃんと設定されててブレないから、違和感なく楽しめる。ゲーム内の話も結構出てくるけど、ちゃんとリアルとつながってて、そこも面白い。
主人公が頭脳派で活躍していくのが爽快なお話です。転生前の知識を活かして、領地を組織化して治めていく様子が面白いです。
全体的にきれいなのですが、時たま主人公が半リアルな感じになる(心の中の描写??)とこが妙に面白く、雰囲気が壊れるのでそこが逆に気に入りました。
皇妃さまが過去に戻ってやり直していくという、最近よくある流れなのだけど、とにかく生き直してる皇妃さまが力強くて見てて気持ちいいです。信念が一本通ってて迷いがないとこが、かっこいい。
友人だと思っていた人にも、良い保護者だと思っていた人にも裏切られ、傷心はとてつもないものだと思います。それを復讐の力に変えて、でも性格が歪むことなく強くなっていく主人公が素敵です。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
タランタランタラン~鳴り響く音にのせて~