4.0
卑屈と自虐はほどほどに
いるいる!
過剰な自虐と卑屈でガードする人!
一緒に楽しもうと思っても、拒否られたようになってしまうんだよね。
-
0
2294位 ?
いるいる!
過剰な自虐と卑屈でガードする人!
一緒に楽しもうと思っても、拒否られたようになってしまうんだよね。
紙媒体だけに飽き足らず、デジタルでも読んでしまいました。
流行りもんだと敬遠せずに、沢山の人に読んでもらいたいです。
鉄板ストーリーだと思ってギャフンを期待したけれど・・・
いやいやいや、全然ダメでした、公爵子息が。
無料分の範囲では溺愛されませんし、スカっとしません。
お花ちゃんとサナティさんの息子さんが主人公です。
なんとしっかりした高校生なんでしょ。
なのに獣人というだけで周りから注目を浴びてしまう。
花ちゃんと逆のパターンですね。
ここまでずたぼろだと、ちょっとやそっとの好待遇では幸せになりませんよね。
だからすぐ卑屈になっちゃったり、元のずたぼろ令嬢に戻りたくなっちゃう。
その辺の情緒の揺れはリアルなのかもしれないけど、読んでる側はうんざりしちゃいます。
まー、お手軽に作ったシンデレラストーリーってとこでしょうか。
今どきの読者はナーロッパで鍛えられてますから、なかなか高評価は得られないかもしれません。
異能だったり、魔法だったり、鬼だったり、の吸血鬼版。
もう使い古された設定でお腹いっぱいです。
それでも読みたくなるような、何かが…ないですねぇ。
なかなか骨太なお話です。
少女漫画にしとくの勿体ないです。
もっと深堀して、シリアス盛り込んだら女性漫画にも青年漫画にも、ドラマにもできそう。
鉄板ですね、逆ハー。
ヒロインが徹底して腐なので、腐に振り切ってるので、気持ちよく笑えます。
推しを救うために奮闘するけどうまくいかなくっても面白いからいいんですw
いやー、切ないです。
とりあえず親からの結婚話を跳ね返すために上司に恋人役を頼むのも、結局恋に落ちるのも、よくあるストーリーなんですけどね。
両想いなのを確認し合うときには転勤(出向)が決まってるって。
リアルな社内恋愛でもありそうですよね。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
やわ男とカタ子