カンチャンちゃんさんの投稿一覧

投稿
172
いいね獲得
112
評価5 2% 3
評価4 20% 34
評価3 67% 115
評価2 11% 19
評価1 1% 1
51 - 60件目/全155件
  1. 評価:3.000 3.0

    これからが本番!闘い?の始まり!?

    ネタバレ レビューを表示する

    40話までが長いプロローグみたいな感じで、これからが本当の闘い?の始まりなのでは?主人公は始祖の蜘蛛に、もっと始祖のサクラの事とか、どうして自分が転生してここへ来たのかとか尋ねれば良かったのにね!せっかく何でも教えるって言ってくれてたのに!後々何かの形で分かるんだろうけど。
    ところでアージット様は(皆が気になってるけど)おいくつなんだろう?王である息子とハーニァの兄は友人だと言っていたけど、年の違う友人として息子を18、17で誕生した息子としたら35。この計算で行くと、若く見えるという設定?のアージット様だけど、主人公とは20も差がある!これでお互いに恋愛感情が生まれる?と思ってしまうけど、転生前も今も父親に恵まれない主人公は、優しく強いアージット様を最初は父のように兄のように慕う気持ちから尊敬、愛情へと進むかも。アージット様の気持ちは?守るべき娘からどのように愛する娘に変わるかな。
    ところでハーニァはしっかりしていて大人っぽく見える。主人公と歳が近いはずだよね。

    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    ダークサイトに行かないよう武器使いに注意

    ネタバレ レビューを表示する

    RPGに詳しい方がもっと楽しく読めるかな。何か色々出てきて、何となくで読んでるけど。主人公は着実にランクを上げている。でも武器の使い方次第でダークサイトに引っ張られるのか。う〜ん怖い!とにかく今は妹の事を考えて妹の為に、強くなって守る事を考えているようだ。先々他に〇〇の為にというのが増えていくのかな。妹は今はまだ幼いので力は無さそうだし訓練等やっていないけど、それなりの年齢に達したら兄妹共に強くなっていくんですよね?
    それにしても、父親は色々とあるんだろうけど、主人公が強い息子で力があれば、能力を認めて接してくれるようなのに、異母兄弟達はどうして性格が悪いのだろう。育て方?

    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    主人公はずっと先、母国の為に尽力するかも

    ネタバレ レビューを表示する

    RPGに詳しい方が楽しく読めるのかもと思ったけど、詳しくなくてもあまり考えなくても面白く読めていると思う。主人公が、自分の国を捨てた形で敵国に行くというのはどうなんだろうと思ったけど、最悪な形で働かされるだけだったから、国を捨てる事に納得とも思うし、良心的な、能力を認めてくれる働き先もあったのではとも思う。とにかく先々母国と戦うことになるかは分からないが、幹部候補生になったのだから、自分の特殊能力をちゃんと把握して言動に気を付けてほしい。国家機密案件になるんだから。今の所、部下として能力を上げる指導をしているのは女性だけ。男性も指導してほしい。ところで、上司の少佐は年齢はいくつだろう。かなり若そうに少年っぽく見えるけど。実力があれば年齢関係ないんでしょうけどね。さて、この漫画、主人公のストーリー展開がどうなるのかわからないけど、もし主人公の母国が悪政の国になっていたら、志ある人達と良い国になるよう、今いる国と友好国になるよう尽力するということはないかな。

    • 0
  4. 評価:1.000 1.0

    バレエや新体操の世界を扱うなら、画力を!

    ネタバレ レビューを表示する

    とにかく絵が粗い!バレエや新体操に詳しい人が多く見るだろうから、こういう絵だとストーリーが面白くても怒って離れちゃうんじゃないかな。
    ところで、バレエコンクールで失格になったのは何故?振り付け通りに踊らなかったとか?何だか冒頭のコンクールが、あまり権威あるコンクールに思えない描き方で、業界に対しても失礼なのではと思ってしまった。同じ振り付けで踊っても、その人の個性をどう出すのか、踊りの中の主人公にどうなり切るのか、奥深い世界なのに!

    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    シックな色合いがわかるのがいいですね!

    ネタバレ レビューを表示する

    フルカラーになると、景色や家の家具、調度品、衣服等、センスのいい色合い(今の所シックな色合いが多い)を見ることができていいですね。
    モノクロ版も少し見てて思うけど、義理の親では無さそうなのに、虐げているというのはとんでもない家族!ひとりくらい可愛がってくれる人がいてもよさそうなのに。あっ、お祖母様がそうだったのかな。これから旦那様と少しずつ距離を縮め想い合う仲になって幸せになってほしい。

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    両片思いがやっと終わり、付き合い始める?

    ネタバレ レビューを表示する

    入試の日の極度の緊張を助けられた主人公、助けた彼、入学したら同じクラスの隣同士。すごい設定!可愛い女の子とカッコいい男の子、性格もいい。お互い意識しているのに両片思いが思ったより長く続くので、変な誤解で拗れたり、同じ部活のつぐみちゃんが変な嫉妬をして嘘をついたり嫌な子になったりするのでは?とちょっと不安だったんだけど、少しの誤解だけで大事にはならず、つぐみちゃんもいい子のまま。あっちでもこっちでも正直な気持ちを伝えていて、一気にふた組のカップル成立か!ってところで無料分が終わり。この後付き合いだして色々あるんだろうなぁ。主人公の周りにもっとカップルが増えるかもだし、ドキドキキュンキュンの王道の高校青春ラブストーリー。あり得ない設定も漫画の中で、楽しみましょう!

    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    本当の夫婦になるには長い道のり

    ネタバレ レビューを表示する

    お互い想い合っているのは間違いないと思うけど、ルイスにとってアデルは年上の王女殿下、アデルにとってのルイスは、初恋の可愛い見習い騎士から立派なイケメンの騎士になっていて、妻になって欲しいと言われ、本気なの?それでいいの?でも嬉しい!って気持ちにさせている人?再会出来るなんて思いもしなかったであろうふたりが8年後に再会して恋人期間もなく急に夫婦になるなんて、無理ですよね。形だけの夫婦から、本当の夫婦になるのは、かなり時間がかかりそうです。8年間アデルの中のルイスはどういう存在だったのかな。とにかく先ずはルイスが茶色い物に拘っているのは、アデルの髪の色だから、それだけ好きなんだという事をアデルが理解する事。そしてルイスは殿下としてではなくひとりの対等な女性として接する事が出来るようにしないとね。道のりは長そうだけど、幸せになる為に頑張って下さいって感じ。恋人みたいな時間をたくさん作って、少しずつ少しずつ距離を縮めていってほしい。それにしても、無料分の最後のふたりの表情はどう解釈したらいいのでしょう。

    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    不器用なふたり、お互いどう護り合う?

    ネタバレ レビューを表示する

    お勧めの漫画みたいだけど表紙の絵があまり好みではないなとスルーしていたけど、ちょっと読んでみたら面白そうです。家族から冷遇されている心優しい主人公、姉の身代わりで嫁に行く、恐ろしいと噂されていた相手は実は強く優しいイケメンだった。何かまたよくある設定!たぶん少しずつお互い惹かれ合い想い合う仲になっていき、困難を乗り越えてハッピーエンドに向かうんだろうな。ストーリーも何となくわかってしまう。でも冷遇といっても使用人扱いではない、仙女の一族なのにその力がないので医学書で医術の知恵を得ようとしている頑張り屋さん。仙女がいる世界は医療と関係あり?そしてヒロインは綺麗で頑張り屋で性格が可愛いみたいだし、ヒーローは強くて優しくて不器用で(これはふたり共かな)愛馬にもからかわれるようで可愛い!こういうふたりがお互いどう護り合うのかも見てみたい。こういうふたりの話だからよくある設定なのに惹きつけられるのかな。ただ多くの方が書いてらっしゃるように、主人公がお人好しすぎる!将軍の立派なお屋敷に案内もなしに他人が(姉や姪が患者だったという男性)簡単に入り込みすぎる!いくら漫画だとはいえ、ちゃんとしてほしい!それから、表紙の絵の女性が性格の悪い姉のイメージに私は見えてしまうので、表紙を取り替えてほしいと思う。そういう方他にいらっしゃらないかな。

    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    恋人未満をずっと続けるのは無理でしょ

    ネタバレ レビューを表示する

    会いたい時に会う、お互いに立ち入った言動はしない、恋愛感情が出てきたら別れる等、お互いに決まりを作って、恋人未満の関係。こういう関係が本当に出来るのなら楽しいと思うけど、多少の恋愛感情が芽生える事が多いと思うし、それを隠して関係を続けるのは私は無理だと思う。この漫画でも少なくとも主人公は好きな気持ちが高まっているようだし、そのうちこの関係は解消、改めて恋人として歩いて行こうというストーリーなのでは?と思うのですが。
    ところで、主人公の辛い過去を話し出す場面、こういう場所でこういう人達に話し出すなんて!と皆さんと同じく思ったけど、ジョーさんが聞き出し上手だったという設定なのか?恋フレの彼が上手く止めてくれたからよかったけど。この彼は、話の途中でハッとした表情をしていたけど、もしかして人生を壊された女性は知り合いとか?恋人?兄弟?もしそうなると色々と問題が出てきそう。これからの展開が難しくなりそう。

    • 0
  10. 評価:2.000 2.0

    一途な気持ちは、いつ何処から始まった?

    ネタバレ レビューを表示する

    食堂の常連の彼は大学生かと思っていたら、大企業の常務だったの!大卒から5年程働いて常務に昇進という位の設定でしょうか。だったら、顔なじみのおじさんのうどんに唐辛子をどーっと入れるなんてとんでもない事(もちろん社会人じゃなくてもだけど)、気に入らない言葉が聞こえたにしても。
    主人公は、本当の自分に、化粧や服装の力も借りて、仕事の出来る大人の女性を演じているので、たまには本当の自分に戻って、酒を飲み愚痴を言いながら泣いてしまうのも、気持ちはわかる。けど、4年経って演じる事も上手くなったのだから、仕事中は泣かないよう我慢しなきゃ、なのでは。泣きすぎでは?
    元彼は、別れて4年経っているのに、「婚約者」と言葉にするなんてどういう事!
    そして常務は、主人公の泣き顔をいつ何処で見たんだろう。会社で偶然かな?それから気になって一途に…でしょうか。どのあたりで明かされるのかな?

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています