5.0
頑張れ!小人さん!!!
扉絵の可愛さに惹かれて、お話はどんなんだろか?で読み出したら、冒頭から小人さんの人生が壮絶過ぎる!主人公の小人さん(捨てられた第八王女2〜3歳くらい⁉)が放置された末に亡くなってしまい小人さんの意識下にいたもう一人の主人公、千尋(前世、交通事故で亡くなって小人さんへと転生)として覚醒した。これからチヒィーロとして生き抜いていかなきゃ!と今後の展開が気になります!
-
0
10022位 ?
扉絵の可愛さに惹かれて、お話はどんなんだろか?で読み出したら、冒頭から小人さんの人生が壮絶過ぎる!主人公の小人さん(捨てられた第八王女2〜3歳くらい⁉)が放置された末に亡くなってしまい小人さんの意識下にいたもう一人の主人公、千尋(前世、交通事故で亡くなって小人さんへと転生)として覚醒した。これからチヒィーロとして生き抜いていかなきゃ!と今後の展開が気になります!
前世は若くして病気になり亡くなる間際、母親になりたかった…との想いを馳せて転生した主人公、貧乏貴族家のイザベラ。公爵家の後妻として氷の様な旦那様へと嫁いだが前妻との1人息子へは無関心どころか煩わしくさえ思っているようで…ただその子ノア君の可愛らしさ愛くるしさと言ったらもうマジ天使!前世の知識を活用しまくって継母としてノア君に愛を与えまくる主人公イザベラの奮闘が最高!ポイント的にお高いのですが今後の展開が気になります!
ド貧乏な辺境の領地で素直に健やかに育った主人公。初めての王都での舞踏会出席で逃げた公爵家の婚約者になる事に⁉ボロボロな領地の整備に加えて借金返済までもしてくれる好条件に素直に応じた主人公だが表向きの体裁と形だけで良い!という公爵様とはこれから歩み寄れるのか?無料分まで読み進めましたが絵柄も綺麗ですし主人公の性格にも惹かれ、この先も読み進めたいお話です!
まだ読み始めたばかりですが…面白い! 今までなかった家族(飼い猫も)全員での異世界転生ストーリーなのですが、主人公の港は幼い頃から学校嫌いだったのだが飼い猫のコーメイさんは度々、宜しくない禍々しい物をつけてくる港を心配し守ってきた。そしてコーメイさんの子供であるリューさんは先見が出来、近い将来港が亡くなってしまう事を知る。がコーメイさん自身も天命が迫り港が転生する先の世へ何度生まれ変わっても主人公の港を守る!と誓い異世界での一家全員との(自身の子や孫と共に)再開を果たした!ところまでだが既に続きが気になる!
男に騙されまくっているダメダメ過ぎるお母さんが又々、全財産なくなり古巣へのリターンを決めたとこからのスタートで始まりから、どうなるの?って思ったけども…熱海の温泉ホテルの売れっ子ポールダンサーだった過去が発覚!体型は凡そお粗末な子豚ちゃんなんだけども、いざお試しで演技する母親に娘である主人公が心打たれるシーンがこの先のお話を期待させてくれます!
タイトルで面白そう!と思い読み進めましたが偽装結婚のお話なのだけども、とにかく早い!早すぎないか⁉と声に出るくらいの猛スピードで納得して了承しちゃう主人公。病気療養中のお母さんの事だってあるし(お母さんへの仕送りの足しの為とは故、まあ結婚を急かされていたけどね)この先どうなるのか気になる〜!
色々な意味で様々な設定が非常によくある?よく似ている?感じがしますが、このお話はこのお話でと読み進めれば良いかなと。絵は綺麗ですし主人公の心情もよく描けているかと思います!
扉絵に惹かれて無料分を読み進めましたが…本当に実の子なのかな⁉という程に主人公に対しての家族からの態度が酷い!特に妹は最低なクズ女です!幼少期は身体が弱く(後に思いましたが、たぶん間違い無く偽りの様態で両親の気を引いて独り占めしたいだけの演技だと思います!)何年か後にはすっかり健康体で初参加の舞踏会では主人公の不安が的中し盛大にやらかして帰宅後は両親へ姉(主人公)のせいだと訴える始末。フォローした主人公は打たれて倉庫へ何ヶ月も閉じ込められ挙げ句に出されたら婚約者(クズ男)と家を妹に継ぐと言われ、今後も使ってやるみたいな⁉理不尽極まりないお話。で、救いは主人公が舞踏会で出会い約束を交わした男の子。早く迎えに来てあげて!
タイトルに惹かれて読み始めたのですが、平将門の娘、安芸に転生した主人公(現世で亡くなってはないような?たぶん巻物の力なのかな?)は安倍晴明に弟子入り希望していきなりの平安ライフを凌いでいく決意をしたのだが、ストーリーの初っ端から呪詛やら天狗やら式神やらのてんこ盛りでストーリーが大渋滞してます(笑)。安倍晴明からは先ずは悪霊退治だ!と言われる始末だし(笑)。主人公(安芸:相馬五月)のこれから先には波乱が溢れていくような…頑張れ五月ちゃん!
社内恋愛をしていて婚約者として同棲もしていた主人公だったのだが読み始めた序盤からして、どうも相手の男性からは都合よく使われているような感じが漂っていた。で交際相手の男性はやはりクズ男だった事が部の飲み会で発覚したのだが又その相手もクズ女で似たもの同士なんだなぁと感心しました(笑)。救いの手を差し伸べてくれたバリバリのやり手部長さんが謎な部分が多く、背中には見事な柄が入っていたり(入墨)高級タワマンに住んでいるしファッションもハイブラらしいし…謎多き部長さんと主人公の今後が気になり過ぎます!
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
あなたのお城の小人さん ~御飯下さい、働きますっ~(コミック)