こんな風に過去の回想シーンが出てくる、今につながる重要な場面。話の展開がうまい。
-
1
2831位 ?
こんな風に過去の回想シーンが出てくる、今につながる重要な場面。話の展開がうまい。
相手に疲れる〜と思っただけでアウトでしょ。周りの評価より何より、自分の尺度はどこにある!
元カレと紫峰の顔がそっくりで、ヘアスタイルが違うだけなので、一瞬区別つかない。もう少し区別して描いてほしい。
内容がそのまま題名になってます、それで最後まで貫くのかな?作画がスッキリと端正で新鮮です。他の多くの作品に見られるように女性がやたらまん丸お目目ではなく、綺麗に描かれています。
こうやって職場では見えない性格の一端に触れていくんですね。
誠実だね、向井くん。この状況で実際あるかな?
光も里も依存体質、対象的なのが編集担当者。その意思が顔の表情によく描かれていてうまい。
渡瀬の視点で始まった物語が神楽の目線に変わり彼の不可解な介入の理由が分かり始めた。原作者が違えど、同漫画家の「Perfect Crime」と出だしが似ているのは偶然か?渡瀬と神楽の交互の視点で話が進めば読者としては疑問が引っ張られずに読み進められるかも。
これは社長がとる常套手段の極み。これまで数多の他作品で目にした場面。他のアイデアないのかな?
短編で少し物足りなかったけど、真っ直ぐに素直に気持ちを伝え合う二人の幸せへの一直線の話でした。
おやすみカラスまた来てね。
021話
第10話 そんなのって必要なのかも。-2