傷ついたことを傷ついたと口に出して言えることが始めの一歩。それも加害者が受け止める態度があってのことだけど。
-
0
3780位 ?
傷ついたことを傷ついたと口に出して言えることが始めの一歩。それも加害者が受け止める態度があってのことだけど。
人の性格も心も見た目ではわからない。でも見た目に惹かれるよね、若い時は特に。
甘々で相思相愛を確認した年の差カップル、これからだよね一波乱二波乱あるのは。作画がぎこちないところあって体の動きなどもう少しスムーズに描ければいい。
この作品で瀬戸カンナを可愛くて美人でどこに行ってもモテモテの女性に描く目的は何なのでしょうか。カンナの無自覚なあざとさが鼻につき唯一共感できない人物像でした。
川口朝美の話はこの作品で一番好きな章。ハルタへの片想いに始まり恋愛がうまくいかない。付き合うリーマンからは愛人話をもちかけられ尋常じゃない。この章で一番いいのは伊吹と瑠璃の兄妹に未来を見る朝美の眼差し。彼女自身21歳の若さなのに。
DVって周りできづくのは難しい。今回の話のように妊産婦検診も大事なチェック場所なんですね。
長窪バーテンダー(バーテンは差別用語になっていたとは知らなんだ、ほぼ未知の世界だし)謎めいてもいてカッコいい。今後善十とどう絡んでくるのかな。
仕事上での競争意識と悩みが全面に出て仕事漫画でもありますね。
自分の容姿を気にし始める10代にコンプレックスーしかも傍目に見えるーは大きい。
最後にやっと題名の意味がわかった。DVは長く深い苦しみを与えるということを感覚的に捉えさせる漫画として読み応えがあった。
青に、ふれる。
026話
第7話 この傷は誰のせい? 2