4.0
高校生の頃を思い出させてくれる作品。
クラスメイトに声かけるのにあれこれ考えて、頭パンパンになって疲れたりしてたな~
運動ができる人気者に優しくされて、恋してたなぁとか。
現実はマンガのようにはいかなかったけど、日常を切り取った作品は少ないから評価高いです。
ただ、システムがちょっと読みにくいので星は一つ減点にしました。
-
0
6925位 ?
高校生の頃を思い出させてくれる作品。
クラスメイトに声かけるのにあれこれ考えて、頭パンパンになって疲れたりしてたな~
運動ができる人気者に優しくされて、恋してたなぁとか。
現実はマンガのようにはいかなかったけど、日常を切り取った作品は少ないから評価高いです。
ただ、システムがちょっと読みにくいので星は一つ減点にしました。
前世の不幸をやり直すことで、ハッピーエンドになる話だと思う。
イラストはカラーできれいだし、公爵様は輝いてる。お約束の主人公をいじめる身内がいて、きっと彼女たちは天罰がくだるんだろう…
この手の話の押さえるポイントは押さえられているので、どう読者を離さないようにするか、気になる。
今のところわたしのキュンキュンポイントは刺激されてないけど。
無料券をいただき、初めて覗いた異世界ファンタジー。
やっぱり自分がさほど興味がないものに手をつけても、はまるってことはないんだなと思いました。
ワクワクドキドキした方ごめんなさい。よさが分からずリタイアします。
絵は丁寧できれいなので、そそられたんだけどね。
途中まで読んでリタイアしました。
元旦那は妻をなんだと思ってるんだろう?いや、女を人として見てないじゃん。
こいつが女にモテルとはとても思えん。
優しさ0なんだけど。
年下彼、絵に描いたように王子様。
いいマンション住み、主人公に優しい。
金持ちのボンが無理にバイトしなくていいじゃん。こいつの方がモテそうなのに、なぜ主人公に惹かれるのかなぞ?
主人公性格いいのか?自己肯定できないだけでは?尽くす女かも知れないが、自分の感情をもっと旦那に伝えるべきでしょう。
読んでいて腹がたってしまっただけだった。
親王は、主人公にベタぼれで溺愛してる。
でも、なぜ彼が口を利けない主人公をそんなに思うのかが分からない。
一方正妻はわがままだけど、彼女の嫉妬からの行動は府に落ちる。好きにはなれないけど。
親王の思いが伝わってこないので、私はこの話の沼にはまることははないかなと思った。
恋は遠い日の花火ではない。ってCMが昔あってそれを思い出しました。
家族のためにがんばっているおかあさん、見た目はともかく素敵です。ただ自分が娘時代に理解してたかって言うと…甘えてたなぁ。
改めてもっとおかあさんは評価されるべきだと思った。でも、家族に感謝されていたらそもそも、この話は成立しなかっただろうけど。
三十路の女だけど、心は十代の時と変化無し。
好きなものに囲まれて幸せだったのに…
突然モラトリアム生活からひとり立ちしなくちゃならず、隣人はイケメンの不思議男子。
2人はタイトルからすると恋に落ちるんだろうけど、まだ恋の展開が読めない。
絵がきれいで、丁寧です。
でも無料分を読んで続きを読むかと言われると・・・
なぜ御曹司は彼女に求婚したのか?初対面じゃないの?
アルバイトより正社員になった方が、おじさんたちにも実入りがいいんじゃないの?
続きを読めば面白くなるのかもしれないけれど、横道なシンデレラストーリーにも
それなりの説得力がないと読者は離れていくんじゃないかなぁ。
少なくとも私には絵以外引き込まれる要素がなかった。
タイトルどおり玉の輿に乗るんでしょうが…
女性が自分の能力を活かし生きている様は素敵だと思った。
しかし、ヒロインが恋人に捨てられてから運が開ける話のなんと多いことか。
その後を面白くできるかどうかが、作者の力量なんですね。今のところ、続きは読みたいと思わせてくれてます。
政略結婚で愛がないところから、新婚生活が始まる…
定番の物語ですが、主人公の献身的な愛が旦那様の心を溶かしていく様は読んでいてキュンとします。
一方わがままな姉の行く末は…
私はこの手の人物の末路はどうでもいいんだけど、ざまぁって思いたい人にはスカッとするかも。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
隣の席の、五十嵐くん。