5.0
差別について考えさせられる
獣人と人間の恋がテーマなんだけど、
世の中の差別について考えさせられ、ハッとした。
自分たちの価値観を脅かす存在に対し、人は恐怖を感じるが、それと向き合おうとする人間にも、葛藤が生まれる。
複雑な思いを越えて大好きを守れるか、恋だけでなく、さまざまなことを教えてくれる。
-
0
7665位 ?
獣人と人間の恋がテーマなんだけど、
世の中の差別について考えさせられ、ハッとした。
自分たちの価値観を脅かす存在に対し、人は恐怖を感じるが、それと向き合おうとする人間にも、葛藤が生まれる。
複雑な思いを越えて大好きを守れるか、恋だけでなく、さまざまなことを教えてくれる。
作者はこよなく野球を愛し、マリーンズを愛しているのがわかる。
ビールの売り子や、警備員、ファンの悲喜こもごもが描かれていて、分かる分かると思うものと、細かいところ見てるなぁ~って思うものもありめちゃ楽しい。
BGMは野球場に連れてって、だね💝
やくざのお嬢様と、やくざの番犬。
お嬢様は高校生なので、番犬も高校生に。
彼女は彼を好きだけど、番犬も思いを自覚する。
これってコメディなのかな?って感じ。
うーんJK はキュンキュンするかもだけど…
私にはなんだこりゃなんだな。
病理医って何?
から読み始めました。
普通のお医者さんと違い、研究職みたいな感じですね。お医者さんいろいろなケースをかんがみて病名を決める訳だけど、誤診もありうるわけで...
改めて医師って大変なんだなって思うとともに、病気を解明しようとする医師は尊いと思う。
カラーマンガなのですが、あんまり魅了を感じない。着ている服も変だし(今時のファッションなの?)体のバランスが明らかにおかしい。その足の長さは何?
主人公は家族に愛されてないけど、高飛車な印象も受けるので、共感できないし…
旦那さまに会う前にリタイアしそう。
この話は両片思いなの?
お姉ちゃんの友だち、どんな気持ちで入り浸っているかわからないけど、主人公を弄んでいるみたいにみえて、なんかいや。
表紙は少女趣味に刺さりそうなんだけど、マンガは爽やかでギャップ大きい…
でもところどころ、着替えのシーンとか男性受け狙ってるの?ってコマがある。
思春期少女のスケッチブックみたいなところ必要なのかな?
ほのぼの路線なんだけど、どうなんだろ。
最初ちびっこが主人公なんだと思ったら、お姉さまたちに義理の兄も主人公なの?
転生もの、本来の主人公が登場後すぐに死んでるの?
カラーで絵柄も魅力的だけど、頭がついていかないんだけど…
事件に巻き込まれ記憶をなくした主人公が飛び込んだのが探偵事務所。
そこの主はやもめ暮らし。彼女の美しさに惹かれ、次第にお互い恋するように…
2人が幸せになりますように🙏
主人公は生活するために、気難しい雇い主の元で仕事をしている。
雇い主の甥の教授はいろいろサポートしてくれて、いい感じ。
ただ、主人公たちは地味でそこまで魅了を感じないのは残念。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
キミと越えて恋になる