木蘭色さんの投稿一覧

投稿
136
いいね獲得
226
評価5 22% 30
評価4 43% 59
評価3 31% 42
評価2 4% 5
評価1 0% 0
1 - 10件目/全126件
  1. 評価:5.000 5.0

    表紙にひかれて

    ネタバレ レビューを表示する

    ホラー系は苦手だな…と思ったけど、みんな良い人
    ご主人の好みは自由だけど、一般的に避けるであろう人々の内面までちゃんと把握してるのは見る目があるんだろう
    これだけの使用人を雇えるご主人は何をしてる人?
    メイドが沢山(中世貴族かと思った)いるけど、pc使ってる現代人
    ヨナさん、真っ黒でも美人ぽい クッキーが手に吸い込まれたときは(え、妖怪とか?)と思ったけど
    そういう理由か…いや、それもおかしい
    色々と記になります。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    76話まで一気読みました、意外

    ネタバレ レビューを表示する

    ゲームの悪役令嬢に転生。未来を変えようとヒロインは頑張るが、なぜか?ストーリーとは違う流れに…
    まあ、よくある設定だな。イケメンも可愛いキャラも出てきて読んでいるうちに
    学園の恋愛ものではなく人間ドラマ?家族愛の方?え、戦闘(魔法の)
    どんどん話が変わっていく、でも不自然さはなくちゃんと筋立てができている。

    立ち回りではなくて魔法の戦いなので、ちょっと迫力には欠けるかな
    で、詠唱が日本的(キメツ?)
    あ、藤の花がキーポイント(キメ?)
    兄が身を呈して妹を守る(キ?)
    思うところはあるけど、面白いです。

    令嬢とイケメン貴族は出てきたけど、王子様が最初にチラッとだけ?これから出るのかな?
    先は気になります。

    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    悪くはないけど、

    ネタバレ レビューを表示する

    帝国が腐ってるんですよ(国の名前がトランプって…)
    読んでるうちに国王は そうなんだろうなぁ とは思いました

    虐待された皇女の個人的な復讐劇なんだけど

    「実は そんなつもりじゃなくて」と出てきた天の神様
    おかしいと思いましたよ 神が与えた力なのに こんなに被害が出てるのに
    「お前の力はその為のものじゃないっ!」て止めに来るとか 皇女に罰を与えるとか
    何にもないんだもの
    皇女が女帝になり帝国を再建させるために与えたのよね?
    でも皇帝も腐ってたから バカなことばかりして 展開が変わっちゃったと?

    皇女の罪悪感は一生残ると思うし
    帝国の民は皇帝の企みを知らなかったんだし 意図して皇女を虐げたわけじゃないし
    巻き込まれてしまったのはどうなのかな?
    ハッピーエンドおめでとう とは思えないな

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    面白いです。サクサクと

    ネタバレ レビューを表示する

    スタートは定番。あれ?外れだったかな…と思ってしまいましたが
    虐げられているヒロインが達観してるというか?現実ぜーんぶ受け入れまーす。みたいに悲壮感がない。
    悪評高い伯爵への嫁入りも淡々と、迎えたあちらのご両親は良い方。ホッとする。
    魔法が得意な伯爵は血気盛ん,傍若無人のようだけど(反抗期の中学生感満載)
    「品がありません」「傲慢です」と指摘するヒロイン。「指図するな!」「注意してるだけです」と、暖簾に腕おし~~

    悪評がたったには理由がある。本来は優しく、小心者(?)
    悪評なんて気にしない、妻として尽くします(時々メッと叱ります)そんなヒロインに心を開いていくヒーロー。
    ヒロインにも変化が現れて

    ギャグ要素おおめ。

    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    設定は新しい

    ネタバレ レビューを表示する

    ヒーローは皇帝陛下(多分)なので政の均衡をとるために 各国から各貴族から側室を迎えたら48人にもなってしまったんでしょうね?
    その内の1人のヒロイン 嫁いで7年1度も皇帝に会わず宮の外に出ることもできない
    それじゃゲームの世界に逃げたい気持ちも分かる 仮想現実で自由に生きたいよね

    でも ゲームの世界の説明が多すぎる ゲームの世界と側室としての世界 どっちが本筋?
    まだ14話でこれからなのかもしれないけど ヒーローもゲームに来ちゃったし(政の為らしいけど?)更にどっち?
    もう少し本筋(?)の皇国のこととか 皇帝のこととか ヒロインの立場とか 離宮のこととか 皇弟のこととか
    出しても良いんじゃないかな?
    最終的にはゲームの世界の出来事が↑に繋がるんだと思うけど
    今はただゲームの世界の説明が多すぎる気がする 続きを読む気持ちも萎えてきました。

    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    あっさりでしたね

    ネタバレ レビューを表示する

    タイトルにひかれて読みました。
    スタートは良かったんですけどね、すぐに先が読めてしまった。
    あれ?この展開の早さ… アンソロジーだったんですね。

    • 1
  7. 評価:5.000 5.0

    面白い

    ネタバレ レビューを表示する

    一気読みをしてしまった
    よくある令嬢ものとは違うなと思って読んでいました。
    政略結婚で愛のない両親から生まれた伯爵令嬢。3才の時に魔力暴走を起こして外見が変わり、両親に疎まれ遠縁の辺境伯に預けられる… 悲しい生い立ちなのにヒロインは領地のみんなに愛され明るく 健康(?) 伸び伸びと育っている。
    貴族なので王都の学園に入学することになる 自分を捨てた伯爵家が関わってきたり 学園のみんなには秘密のチート(転生者なので前世の知恵も)能力もチラホラ
    イケメンが沢山出てくるけど 色恋には興味のないヒロイン これからどうなるのか?
    辛いことも明るく跳ね退けるヒロインが良い。

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    よくあるタイトル、でも違った

    ネタバレ レビューを表示する

    いくつもの愛の形が絡み合ってました。ドロドロはしてません。
    王太子はとても良い人、でも一般常識とか相手の気持ちに疎い。
    そりゃそうですよね、黙っていても周りが何でもしてくれる、王太子に合わせてくれるんですもの。
    婚約者との関係も「~すると良いですよ」の他人の言葉を鵜呑みにする。そういう所はポンコツ。

    男爵令嬢は王太子に恋をする。恋愛小説のようにね。ライバル視していた婚約者の本当の姿を知ってから、親友のように慕い、傾倒する。王太子がずっと婚約者を思い続ける(その気持ちを素直に表していれば)ことを承知で支えていこうと決める。

    前世での神様と王女様の結び付きをもっと詳しく描いてくれたら、神様の婚約者への想いも分かるしラストになるのも納得出来るんだけど…★マイナス1

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    五年は長い

    ネタバレ レビューを表示する

    いくら事情があってもね もう少し早く動き出せなかったのか?
    結婚の“形“をとったから 簡単にはいなくならないだろう?
    旦那様には悪意の無い(むしろ善意)「借金のカタ」の政略結婚 旦那様はそうでしょうけど
    何も知らない奥様には 耐えられない そりゃ 離婚したくなる 五年だよ

    それに気付いて慌てて とった方法がコレ?
    可愛いところもあるけど イライラする 十代じゃないだろう!

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています