やこ358さんの投稿一覧

投稿
44
いいね獲得
1,158
1 - 10件目/全44件
  1. 暴夜【完全版】

    060話

    第59話

    NEW

    ネタバレ コメントを表示する

    旦那様、なんと3日も!
    第30話で、姉を屋敷にあげると子犬のように離れぬ、それが不愉快だ、
    って言ってたからたった3日でも構ってほしくて寂しく感じるんでしょうけど、
    愛する人が喜ぶなら、大切な彼女の願いならせめてそのぐらい、ってことですね。

    これまで隠花の願いは全て叶えてきた旦那様ですが、
    一緒に姉の様子を見に行ってほしいって言われたのは、そのままになってたから
    (あの詩勲親子の元に行くのはリスクしかないから、叶えたくても出来なかったんでしょうけど)
    その分大目に見てやりたいっていうのもあるんでしょうね。しかも(仮病使うんじゃなくて、笑)
    素直に言えばそのぐらいのイトマはやるだろうって。はぁ〜なんともお優しく懐深い旦那様です。
    ほんとすてき♡

    それにしても姉と一緒に行くって、そんな旦那様を置いて行くって、コラコラ〜
    英花が止めなければ旦那様に恩を仇で返すことになってたわよ!まったく、もー。
    (それはさすがに旦那様が許さないでしょうけど、、、)
    さておき、旦那様と隠花と英花と、出来れば尚雲と、
    このまま屋敷でしあわせに暮らせるといいのにね。

    こんな微笑ましい、ほのぼの回が少しでも続くとうれしいな。
    また1週間、繰り返し読みつつ次回をたのしみに待ってまーす。

    • 26
  2. 暴夜【完全版】

    059話

    第58話

    ネタバレ コメントを表示する

    なんだろう、二人のシーンが全くないにもかかわらず、
    旦那様と隠花の幸せオーラ全開な、何とも微笑ましいステキ回。
    お腹痛くて学校休みます的な、子供か!ってツッコミたくなるほどベタな理由ですが、
    もしや尚雲のアイディアだったりして、笑。

    姉妹がどれほど支え合い助け合って生きてきたか知ってるはずで
    主君ならきっと隠花の喜びも英花の思いも、瞬時に理解してお許しになるはずって。
    元々は心根の優しい、思いやりのあるお方だってわかってるでしょうからね。
    尚雲ならそこを読んできっと英花を部屋に招き入れてるはず!かな。

    智鶴様の手紙は、あえて姉を使い、宮廷や王位に一切興味はない宣言をして
    (隠花とここで静かにおだやかに暮らしたいっていうのはあるんでしょうけどね)
    敵をあざむく一手とする?ただ書いているうちに積年の、忸怩たる思い込み上げる、
    そんなところでしょうか。あと隠花を姉に近づけたくない、彼女を守りたい思いも見え隠れ。
    あと、智鶴様のボヤける視界が気にかかります。

    それにしても水一杯も与えないって、詩勲は、、、その分、旦那様の魅力が
    際立つことにはなるのですが、、、(引き立てるまでもなく十二分に魅力的ではありますけどね♡)

    英花や隠花は旦那様の忠臣にとって決して好ましい存在ではないし、
    英花と尚雲がどうなるかわからないけど、幸せなってくれるとうれしいな。

    • 41
  3. 暴夜【完全版】

    058話

    第57話

    ネタバレ コメントを表示する

    恋慕とは言うことのできない関係の中で
    失いたくない、ずっとそばにいてほしい、恋しくてたまらないっていうのをどう伝えるか、
    おそらくそのままな言葉で聞きたい隠花に対して、智鶴様なりの現状できる最高の愛情表現ですよね。
    チュッとしてお前の望みとおりだよって、遠回しで余韻を含む言い方ですが
    その分、思慮深さと言葉選びのセンスの良さをしみじみ感じます。

    少し前に彼女は、恋心を求めてて、智鶴様も、私の心を奪うにはそれぐらいの思いで、って返してるわけで
    思いは互いに気づきつつあっても、越えられない一線を前に
    隠花は確信の持てる一言が聞きたいんですよね。(智鶴様に言って欲しい〜♡)

    それにしても、下腹が疼くと聞いてお腹をさする智鶴様のお優しいことったら。
    (隠花がめっちゃ羨ましい♡)

    尚雲と英花のこれからも期待大!尚雲は今までシリアスな場面での登場が多かったので
    ここにきて英花の気持ちを汲み取り敷地内に迎えるとは意外な一面。
    ここのギャップ感もグッときますね。

    この物語に引き込まれるのは、折々での人物カットが絶妙で
    目だけとか、上半身の一部だけとか、並んだ足だけとか、そこから漂ってくるのが総じて美しく、
    言葉がないシーンでも個々の思いがイキイキと感じ取れるのがとっても魅力的です。

    また1週間、繰り返し読むたのしい日々が続きます。ありがとうございます♡

    • 56
  4. 暴夜【完全版】

    057話

    第56話

    ネタバレ コメントを表示する

    信頼していたシフンを前にしても旦那様の側を離れないっていう隠花がかわいくて
    返り血を浴びても相変わらず色っぽい旦那様がとにかくステキで

    仮に隠花と屋敷を出たとして詩勲は英花をどうするの?
    彼女を身代わりにし続けた、ある意味女性としての尊厳を傷つけてきたこと隠花に言える?
    父親が隠花を傷つけた時のこと持ち出して平気なん?って
    ここにきて本性丸出しな詩勲が隠花と結ばれてなくてつくづく良かったと思ったり

    約束したのに怯えてさせてすまない、って王の後継者たる旦那様に言わしめる
    隠花のスゴさを実感したり
    彼女を抱いて正気を取り戻す旦那様が健気で甘くて(それにしても龍砲がステキ)
    尚雲と英花の出会いにワクワクしたり♡

    短いストーリーながら個々の役回りが光る充実回。
    旦那様の前で1ヶ月って、それがこれから影響するのかどうか気になります
    早く金曜来ないかな〜(まだ金曜やけど)

    • 76
  5. 暴夜【完全版】

    056話

    第55話

    ネタバレ コメントを表示する

    恋心を求めていることを忘れるはずもない、もしあのままなら王の寵愛を受けたはず、
    って表立って恋慕とは決して言えない関係にあって遠回しな言い方でありつつも
    旦那さまにとっては最上級の愛情表現ですよね。
    ストレートに思いを伝えあうことが許されるならどれほど楽なことでしょうか。
    ここにも智鶴さまの奥ゆかしさが見え隠れしているような気がします。

    怯えさせないと約束するって、怯えるかどうかは相手の感覚によるところ
    何者からも守りぬくゆえ安心してそばにいてくれ、という強い思いと、ほと走る愛があふれた一言。
    その上フワッと抱きついて、首筋にチュって、色っぽくて艶っぽくてもう悶絶です。それで変わらずいてくれって、、、はぁ♡
    こんな二人が見られるなんて嬉しくて何としあわせな。

    それにしても、あの龍の衣を着たのは若様に格の違いを見せつけるため?だとしたら、それはそれで可愛らしく
    ますます魅力的な旦那さまです!

    王宮を守るために、黒幕の叔父上でなく父親と対峙して聡明で知的な智鶴さまがどう立ち回るか、
    若様はあの後どうなっていくのか、物語がググッと進みそうな様相にいつも以上に気になる〜がモリモリな回
    これからひと波乱ふた波乱あるんでしょうけど、次回も楽しみです。待ち遠しいなぁ〜

    • 39
  6. 暴夜【完全版】

    054話

    第53話

    ネタバレ コメントを表示する

    己を鼓舞して逃げようとも、足はどうしても向いていく

    恋というほど淡くはなく、愛と呼んでしまえるほど二人の思いは密ではなく
    行きつ戻りつの展開が続きますね。素直に愛を確かめあえる関係でないのはわかりつつ
    もどかしいというか、じれったいというか、、、

    そんな中でも、旦那さまは沼にドンドンはまり、その思いは回を重ねるたびに
    深くなってきてるのは確かですよね。隠花の背中に寄りかかりゲーテの新しい恋と人生を読むほどに、
    溺れる自分を彼女のせいにすることでしか、おさめられないほどに、しっかりと深みに。
    それにしても、抱きますか?には旦那さまじゃなくてもビックリ〜思ってもそれいう?火をつけちゃって、笑。

    私を縛り付ける、どうか放しておくれの行の旦那さま、好きだなぁ。はぁ〜ため息が出ます。
    次回、別のシーンからのスタートじゃなくてこの続きが見られますように♡楽しみです。

    • 19
  7. 暴夜【完全版】

    053話

    第52話

    ネタバレ コメントを表示する

    久しぶりに胸がキューっとなりました。暗闇の中、一人でいるお前を案じてと伝えてもきっと信じぬ、いつもそうだったように、
    と本心を奥深くに閉じ込め、そのピュアな部分に鎧をまとい冷血無比に生きることで何とか平静を保ってきたのかと思うと智鶴のこころの闇は相当根深く息苦しさを感じるほど切なく、、、

    小説先読み組情報によると、黒幕の叔父は智鶴に政治や剣術を教えた、もしかしたら実の父より慕って信頼を寄せていたかも知れない人物。そんな人に裏切られるって、その衝撃たるや、、、反動が隠花に向かうのも至極納得、ところ構わず彼女求めるはずですね。恥を心知らずでもあるし。

    国王の実弟が、国の実権を奪おうと智鶴の母を亡き者にする噂を広め、国王が実の息子と対立するよう画策し(おそらく国王より智鶴に勝算ありと目論み)令をあえて組織させ刺客を送りこみつつ、智鶴の聡明さ賢さ、千里眼的な洞察力と能力の高さを知っているが故に直接的に暗殺を企てるも失敗。それでもあの手この手と国王一家を破滅をさせるべく追い詰めていく、、、一方の智鶴は王室を守るため、廃世子となって一歩引いて現状を冷静に見つめ、黒幕を炙り出し反撃の期を伺うのにハレでひっそり暮らしていたということですね。

    隠花に唇を噛まれ、叱られちゃった的な顔の旦那様が何とも可愛く見えました。笑。大好きなのねほんとに。見惚れるほどの作画の美しさも去ることながら、サスペンス小説さながらのストーリーがこの作品の魅力をより一層引き立ててますね。二人の穏やかな日々は遠くまだまだ謎がは多いですが、毎週金曜日が待ち遠しいこのごろ、次回も楽しみです〜♡

    • 44
  8. 暴夜【完全版】

    052話

    第51話

    ネタバレ コメントを表示する

    隠花に抱きつく旦那さまが、か、かわいい。かわいすぎー♡髪を結ってあげるのが男の義務って初めて知りましたが、笑
    他の人にも送ったでしょ、同じじゃないよね?だったらいいけど、なんてヤキモチやくってもぉーーー
    しかもあんなステキな笑顔で言われた日には、、、キュンキュン、メロメロが止まらないですね。

    後半のダークな部分は、隠花が連れ去られた時にすでに計画されてたでしょうし
    自分の大切な人を傷つけた分、二度と手出しをする気にはならないほど心理的に追い詰め
    徹底的に叩きのめす策を思い巡らしたことでしょう。今回手出ししちゃった人はもれなくあの世行きなんでしょうけどね。
    改めて過酷な人生を歩んでこられたというのが垣間見れるシーン、やるかやられるか、しかない世界。

    そんな中で見つけた唯一の安らぎ、穏やかでしあわせな日々、そりゃあらゆる手を尽くし、全身全霊で守りますよね。
    ただホワホワ、イチャイチャするだけでなく、前半後半のコントラストで、旦那様の彼女への愛の深さが
    より鮮明に際立って見えた気がします。二人が少しずつ思いを深めあってるようでうれしい回が続きます。

    結ばれるまでには、まだまだ壁が立ちはだかりそうですが、なんとか愛の力で乗り越えられますように♡次回も楽しみです!

    • 36
  9. 暴夜【完全版】

    050話

    第49話

    ネタバレ コメントを表示する

    ピュアな隠花がなんと、、、お酒も使ってだいたーん。きゃーー
    雰囲気にのまれたい時って確かにあるよね。隠花の中では熱烈に愛しさを口にする、
    素直になった旦那様への(大人の?、笑)壁を乗り越えて少し精神距離が近づいたのでしょうかね。
    そう思うとちょっと嬉しかったです、笑。エロ隠花のギャップ差に旦那様じゃなくても撃沈よ。

    旦那様は冷静と情熱の間をさまよっておられますが、これまでの建前の世界からみれば
    隠花は猛毒で、錆で、美しい不幸かもですが、真実の世界では最も崇高な沼にハマったということでしょうか。

    予測できない未来を思う不安、コントロール不能な場所に足を取られる恐れ、
    何より冷静沈着、知的で聡明な自分に抗う苦痛、そりゃそうでしょう。高貴な身分に生まれ、建前たる立場を
    最も重んじてこられたでしょうからね。それこそが正しいと、情にほだされるなど君子にあらずと。
    中洲に佇む、目を奪われるほど気高く美しい鶴ならなおのこと。うちに秘める衝動をひた隠しにして。

    蓮の花は泥が濃ければ濃いほど沼が深ければ深いほど美しく大きな花を咲かせます。自然の摂理にそって
    隠す花ではなく、穏やかに包み込む大きな花として、このまま旦那様を真実の世界に引き込んでくれると
    嬉しいな。旦那様が沼から抜けられないのは確かなはずだから♡

    これから二人がどう歩んでいくのか、楽しみですね。

    • 46
  10. その品格に反抗を

    081話

    第81話

    終わっちゃったー
    後半のデミアンの彼女への真っ直ぐな愛に、すっかり虜になりました。
    切手じゃなくて、サザエさんみたいに
    その後の幸せで何気ない日常をずっと見ていたい気持ちになりました。
    知的でカッコよくて気品高くちょっぴりお茶目なデミアンモリモリで、笑。

    外伝も始まるといいなぁー
    楽しみに待ちます。こんなステキな作品に出会えて嬉しいです♡
    読み返す日々が続きます。
    作者さま、沼の皆さま、めちゃコミさま、ありがとうございます♪
    ご縁に感謝♡

    • 51