めなななさんの投稿一覧

投稿
5,797
いいね獲得
12,514
171 - 180件目/全5,797件
  1. ネタバレ コメントを表示する

    ちび殿下はもうすっかり気を許しちゃって、まあかわいい(笑)
    自分が覚えてない自国の憲法をレオーネに示されて、以前なら癇癪起こしてだろうに、王太子たる自分が知らないのは恥ずかしいと素直に口にする。
    レオーネも上手いんだけど、そもそも嫁ぎ先の国への忠誠心のなせるわざだろう。

    そしていつの間にかルーファスも、自分でも気付かぬうちに警戒を解いてる。
    そのことにびっくりしてるだけな気がするけど、ベルトルドは複雑? だって自分が惚れるくらい魅力的なレオーネなのだから、ルーファスが惚れたっておかしくないくらいに思ってそう(笑)

    レオーネの良さをわかってもらって、みんなと馴染んでほしい思いはあるんだろう。だけどそれは自分だけが知っていた宝物が、皆のものになってしまうようで、更には誰かにとられてしまいそうで複雑なのかな。

    彼女の人生をこの政略結婚で縛ってしまったと思ってるから、部屋や食事をできるだけのことをしたんだろうし、尚且つ仕事的なことを頼むのは負担をかけてると思ってる。そんなことないんだけどね。レオーネ楽しそうだし。
    更には自分の思いをぶつけて妻であることを強いるなんて、ってことなんだろうなぁ。レオーネは妻としても支えたいはずなんだけど、ベルトルドにはそれを知る術がない。なぜなら避けてるから。

    こうなると誰かキューピッドが必要だけど、レオーネならいつか、時間はかかってもベルトルドの壁をブチ壊してくれそうな気もする。

    • 2
  2. ネタバレ コメントを表示する

    嘘をついたらどうなるかは知らなかったのか···
    もうつかないでほしい。死んじゃうかもしれないし。

    しかし恋仲だと思わせるような説明をされたことに納得がいかなかったのか単にパニックになってたのか、それまで心の中でついてた悪態を口に出してハリージュを追い出してしまったわ(笑)
    昨日寝かせてもらって、朝ごはん作ってもらったの、もう頭にないのね。

    • 8
  3. ネタバレ コメントを表示する

    嘘をつけないって、つくとこういうことになっちゃうの···
    こんなになってまでハリージュを守りたいロゼが健気で泣ける。

    そりゃハリージュも出てきちゃうよね、ほっとけないこんなの。
    それに、そもそもあなたがボートを戻しとくとかいう、親切のつもりの余計なお世話が遠因でもあるしな(怒)

    • 8
  4. ネタバレ コメントを表示する

    せっかく甘えられたのに、やっぱりロゼは関係解消を急ぐのね。
    ハリージュにしてみれば、そもそも会いに来る口実が使える期間を引き延ばす為の依頼だったのに、こんなに素早く作られては文句も言いたくなるよね。

    ボートの謎解消。
    一艘しかないのにロゼのお出かけ時はどうすんだ? 魔法で呼ぶ?とか思ってたんだよね。なんだ、キッチリ人工的な仕組みがあった···

    • 3
  5. 隣の席の、五十嵐くん。

    129話

    第43話 あたたかいんです。(3)

    ネタバレ コメントを表示する

    ここで手を繋ぎにくるのか!! この天然タラシめ(笑)
    いや、いい回でした。

    今思ってることをお互いに言い合えたことは大事だったと思う。
    高校生カップルなんて、甘酸っぱいけど恥ずかしいと嫌われたくないの権化で、落ち着くまでには時間がかかるし、すれ違いも発生する。
    だから事件の結果ではあったけど、早い段階でこれができたのは後々の為にもよかったわ。

    努力するって言う椿に対して、ちゃんと「今のままでも好きだけど」って言ってくれる高校生男子がどれだけいるか···その上で頑張るのも応援するって、どんなスパダリ??

    • 2
  6. 隣の席の、五十嵐くん。

    128話

    第43話 あたたかいんです。(2)

    ネタバレ コメントを表示する

    よしよし、そうだぞ。
    五十嵐が正直に言ってくれてよかった。
    椿も反省してるしね。

    • 0
  7. 隣の席の、五十嵐くん。

    127話

    第43話 あたたかいんです。(1)

    ネタバレ コメントを表示する

    最後一人、黒髪男子がムカついたけど、今回は終了かな。
    でもこいつが一番タチ悪そうだったから、後日再登場するのかしら。

    まあでもひとまず、圭織も水泳部のみなさんも、特にマルちゃん、よかったわ。

    • 5
  8. ネタバレ コメントを表示する

    挨拶をするレオーネに対してこんな笑顔を向けるほど、ちび殿下は心を開いたのね。おばちゃんよかったわ。
    差し出された剣を見て目を輝かせる殿下も、それを慌てて取り繕うのもかわいくてよい。

    戦争の集結を実感し、何か起これば母国に剣を向けると言うレオーネに対して、殿下はようやく完全に心を許したんだよね。その後の決意を聞けば志は立派で、ちゃんと国を背負う自分の責任をわかってる。
    成長したのもあるだろうけど、レオーネとの関係ができたのが大きいかな。

    さて、実技だけではなく勉強もと水を向けるレオーネ。
    彼女のすごいところは、殿下をノセてやらせようという気も無くはないのかもしれないけど、必要なことを筋道立ててきちんと伝えるだけで、やる気にさせるというより、やらなければいけないことだと理解させてるところだと思う。
    それは子供だましなことをせずに誠実に殿下に向き合ってきたからで、その信頼から「自分の為、ひいてはゼルジオスの為に言ってくれてる」とわかるからだろう。積み重ねって大事だわ。

    ベルトルドとはあのままか。
    それでもクヨクヨウジウジすることなく、自分のやるべきことに全力で取り組むレオーネはかっこいいよ···

    • 4
  9. ネタバレ コメントを表示する

    両親に愛情をかけられておらず、興味を持ってもらおうと思い詰めてるっていう設定なのはわかった。
    父も母も倉田も、そういう設定に対してもなんか言動が不自然でね···

    • 1
  10. ネタバレ コメントを表示する

    近付きすぎて、かぁーって赤くなってからのお互いにじりじり後退するのが、なんていうかこの二人らしくて好き。
    安心させようと手は出さない宣言したら、心配してないって言われてピクってなっちゃうハリージュが、いちいちおかしい(笑) それは信頼されてるからなんだよ? (手を出す対象と思われてないと思ってるのもあるけど)

    いつも、幸福を知ってしまったら失った後が辛いと思ってて、だからこそ踏み出すのを躊躇どころか踏み出さないと決めてしまってるロゼだから、こうやってズカズカ踏み込まれるくらいがちょうどいい。
    ようやく甘えることができた。きっと疲れてたのもあっただろうけど、タイミングがよかった(笑)

    確かに失ってしまうと、それを知る前よりも辛いし知らなければよかったと思うけど、それではこの幸せを知ることもないまま人生が終わってしまう。
    せっかくだから今は先のことは考えず、幸せに浸りたまえ。でもローブは脱いで寝よう。苦しいから。

    • 4