蛇結茨さんの投稿一覧

投稿
585
いいね獲得
885
評価5 38% 221
評価4 27% 156
評価3 18% 103
評価2 12% 69
評価1 6% 36
161 - 170件目/全394件
  1. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    田舎、小さな道場、独身、おっさん

    彼の小さな世界

    けど、彼は小さな男ではなかった

    彼の本当の力を知る者は
    彼が田舎に骨を埋めるなんて
    許せない

    弟子達が国を背負う程の実力者に育っても自分は無関係だと、思い上がるなと戒める
    彼だからこそ、剣聖となれるのだろうなぁ

    こういうのもざまぁ?に入るのかな?
    わかりやすくではないけれど
    読んでてスッキリする気がする

    面白い作品ありがとうございました!
    楽しみに読み進めます

    • 1
  2. 評価:2.000 2.0

    うーん???(;ↀ⌓ↀ)

    ネタバレ レビューを表示する

    無料分で33/79話まで読んで、感想が

    うーん???(;ↀ⌓ↀ)

    だったw

    ヴァイオレットの思考からは、目の前の人物が小説の登場人物でただのキャラクターだと、一線引いて見てるのが伝わってくる(なので真の意味での優しさのある行動は今のところ見られないし、相手を尊重してるようでぞんざいに相手してる節がある)
    のが、なんともむず痒い
    だからなのか、ヴァイオレットの言動は整合性に欠ける部分が多く、原作を知ってる割には意外と行き当たりばったりで、悪手を出しがち
    ハーロンに対してはかなりの鈍ちんなのに、ハンカチを洗って返すってやり取りでピンときて、仮にも王子様に、私のこと好きですか?って聞いたり、バカだからわかりやすいのかもだけど、その勘の良さをハーロンにも適応してあげたら?って何回思った事か…
    婚約して、結婚間近なのに、まだハーロンは『友達の好き』だと信じて疑わないヴァイオレットは鈍いを通り越してるよ…今までハーロンにたくさんいろいろしてもらって、思いも伝えてもらって、嫉妬もされたし、守ってももらったのに…ヴァイオレット自身がハーロンの事好きと自覚したのかしてないのかを差し引いても、ハーロンの事本当は見てないし話も聞いてないのかしら?ともしかして、脳の病気?と心配になる程の鈍感力を発揮して…脱力させてくれました

    そんなに軽妙な会話してる訳でもないですし、
    似た様な展開を繰り返し見せられて、飽きもきます
    元カレ、元カレの姉は人の話聞かない上に自分の気持ちを押し付けてくるばかりのDOQだし
    王女はなんでか原作でヴァイオレットがしたのと同じ嫌がらせやいじめをネチネチしてくる嫌な女だし

    何を楽しみに読んでたんだっけ??

    って、読む気が一気に失せました

    離脱します、ありがとうございました

    • 1
  3. 評価:5.000 5.0

    異世界開拓史!新しいジャンルおすすめ!

    ネタバレ レビューを表示する

    天王翔(35)は、交通事故に巻き込まれ、しかも間違えて転生されるというおっちょこちょいな人
    神?のフォローもなく、情報も持たぬまま、そこにいるだけで気持ち悪い異世界の森の中に落とされた人
    いやいや、可哀想すぎん?と初っ端から同情しちゃう人
    でも、恥ずかしがりながらも『浄化』って言ったら、全てが上手く回り始めて、自分のチートさにも気がつく勘の良い人
    なんやかんやでフェンリル王助けて、その仲間もまた助けて、出歩けば生き物を拾って帰ってくる異世界版ムツゴロウな人
    自分のイメージを具現化するゴーレムをわんさか作り、拠点をさくさく現代化し住み心地良くしてしていく快適さマエストロ
    猪みたいな魔獣から始まって、わけわからん果実も、グロテスクな魚も、結構なんでも食べる美食の探求者

    転生した存在からの指示もないし、そもそも周りに人間がいない為、彼は彼の存在意義を何も持っていない
    なんなら既に『翔』ですらない(タヒんでるからね)
    彼は一体、どんな存在なのか、名付けるとしたら、何になるのか?
    彼を説明できる、呼称が欲しいと思いつつ、それが出来たら否応なく戦いに巻き込まれるのかな?それは見たいわけじゃないかも?と思うのです

    異世界版移住ガイドの様に、丁寧に暮らしを創り上げていく様子は、他の転生漫画とは一線を画しています
    このまんまのほほんと、スローライフしながら、知らん間に醜王を打擲しつくし、滅する事が出来れば、タイトルの『浄化は基本!』のまま、戦いとかせず平和になるのになって思います
    戦ってしまうと、彼は勇者とか改革者とかそういう役になってしまうけど、今のところ翔は神に近い力により、森の守護者になりつつある
    このまま彼の軽いポジティブなトーンで、世界そのものを浄化してくれたらアクションとかザマァとかなくても、十二分に痛快です☆

    第19話(単行本4巻)まで読んで
    一つ気になるのは、魔獣との事
    自分の事は伝えられてるというか、魔獣が察してる?として、魔獣との意思疎通はどうやっても出来ない?のかなと…
    出来るのに、その方法(翻訳‼︎とか通訳‼︎とか)を試してないだけなのか…
    私としては会話して欲しい‼︎その方がわちゃわちゃ加減が楽しそう♡
    まぁわかっちゃうと派閥争いとか、上下関係とかで、翔が疲れちゃうかもだけどw

    作者様方ありがとうございます♡
    続きも楽しみにしてます♡

    • 18
  4. 評価:3.000 3.0

    可愛いけど、もやもやするのです

    ネタバレ レビューを表示する

    獣人たち主人公なので、耳とか尻尾とか可愛いです!
    主人公のうさぎメイドちゃんは可愛いし、健気なんだけど、ちょっと親切の押し売り気味
    狼主人の方は獣がえりにより、人間関係に臆病になり、拗らせちゃってる偏屈さん
    なかなか良きバランスの二人(2匹?)は、主人が力の調節さえできれば全ての問題が解決する筈!と、りんごを木っ端微塵にする特訓を重ねます
    途中ラッキースケベなイベントが挟まって、なんとか5分りんごを持っていられたという快挙を達成し喜んだうさぎちゃんは狼主人に思わず抱きつきます
    ざわりと本能がもたげ、あやうく襲いかけて、なんとか我慢して踏みとどまった主人に、今度は自分に触れて加減する練習をしましょう!と宣ううさぎちゃん
    …男女関係がない、恋人関係でもないにしても、主従の関係があり、先に発情?しそうになった過去があり、なんとかギリギリ持ち堪えたオスに、力の調節もしましょう!我慢もしましょう!貴方の為なんですから!と笑顔で迫るうさぎちゃん…見方を、見る方向を変えれば有難迷惑というより、無自覚に生殺しにする気満々で、性善説を信じてるのは勝手やけど、今まで人に触れてなかった健康な成人男性が女性に触れたら、どんな気持ちになるのかとか、考えるべきだと思う

    価値観の描写が乏しいからわからないけど、慎みのない子だと思ったし、あまりにも危機感の無さすぎ、しかもメイドという立場も忘れたかなりの越権行為だと思う
    それに付き合い、罰せず怒らずの狼主人は少なからずうさぎちゃんを既に好きなんだと思うけど、人を避けてきた人にとって、人を好きになるというのは恐怖でしかない
    その怒りを感じる様な、主人の部屋での特訓は、もはや情事の前のような、襲われる一歩手前の雰囲気で、主人、いろんな気持ちがあるのは想像できるが同意ないままはよくないぞ!とか、うさぎちゃん君も悪い、被害者とは言えないとか、なんかもやもやする8話(無料分)まで読みました

    獣人は好きなジャンルだし、絵も見やすくて可愛いし、会話もなかなか良いテンポなんだけど…愛があればいいよね?っていうには、うさぎちゃんの優しさが厚かましいし、狼主人もどこかスマートさに欠ける

    もう少し読んだら、このモヤモヤが晴れそう!な感覚はあるのですが、今の感じでは課金はしないかな
    作者様方ありがとうございました♡

    • 1
  5. 評価:4.000 4.0

    クソデカ感情王子と心の声が聞ける姫

    ネタバレ レビューを表示する

    氷の皇帝と恐れられるガイゼル・ヴァルシア
    雪の女神と称される嫌われ姫ツェツィー・ラシー
    氷を厚く強くするのは雪、名称からも二人の相性の良さが伝わってきます
    そんな二人は傍目から見たら、モラハラ夫に従順で無口な妻に見えるだろうけど…本当は、ツェツィーにクソデカ感情を抱く隠れ溺愛系夫のガイゼルとその心の声に振り回されつつ自己肯定感が改善していく幸せ成長系妻のツェツィーというなんとも平和なご夫婦なのです
    二人は皇妃教育、皇妃お披露目式、ルクセンの陰謀によるツェツィー里帰り騒動で、かなり親交を深めつつ、
    その帰路でのルクセンからの刺客遭遇により、行き倒れたところを助けられて、イシリスの村での静養、ただの青年になれた穏やかな暮らしを経て、前皇帝の遺恨(イエンツィエからの侵略)に対峙する事になります
    本当は只人としての穏やかな生活を夢見てた二人を駆り立てたのは、帝国を思えばこそ…
    侵攻を食い止め、前皇帝の影を祓う事はできるのか!ツェツィーとガイゼルは幸せになれるのか?!盛り上がってキター!!な39話(単行本3冊)まで読みました☆

    ネチネチしたイジメみたいな描写はなく、オーソドックスな派遣争いが描かれてるくらいなので、心穏やかに読めます
    まぁ、嫌なヤツは出てきますが、やられたツェツィがしっかりとやり返してて、ついでにツェツィーの自己肯定感もUPしてて、政略的も万々歳なので、スッキリします!
    ひたすら甘いガイゼルの心の声と正反対のツンデレに翻弄されるツェツィーがただただ可愛い♡

    一つ気になるのは、村でツェツィーがガイゼルを思いつつ考えてた『求めてくださるから身を任せてきたけど 求められなくなったら…? 飽きられるのは…やだな…』って、一線超えたの?!超えてないの?!どっち?ってなるw
    TLじゃないから、描かれるとは期待してないけど、もう少しちゃんと描いてくれないと確信できないw
    気になって、夜しか眠れなくなるよ!!
    私の予想は自分からのほっぺにキスでドギマギしてるツェツィーと、寝てるふりしてほっぺのキスで天使召喚されちゃうガイゼルでは、なんだかんだまだ致してないんだろうなって思ってます(下世話すいません)

    続きも楽しみにしてます♡
    作者様方ありがとうございます♡

    • 20
  6. 評価:3.000 3.0

    一人称と二人称、過去と現在が入り乱れて、記憶なのか妄想なのか現実なのか、前世なのか今世なのか、はたまた悪魔の起源なのかわからないけど、とにかく誰の話なのかわかりづらい!!!!

    でも、凄いと思う
    作者様はその時代に生きてたのかな?ってくらい、圧倒的な熱量で描き出されるジオビネタ(イネット)とヨハン(ヨハネス)の半生を基軸にした憎愛と性愛

    政略結婚や権力へのドロドロが、男女の愛憎を燃え立てる様に絡みついて、ある時は城を陥落させ、ある時はらちやかんきんに至り…二人の周りには常に時間や事故が起こり続ける

    ヨハンは、人間ではないのがよく分かる

    ゾクゾクする程の加虐欲と、引き摺り出される被虐欲
    ヨハン(ヨハネス)の存在そのものが、人間の欲を刺激し続け、その欲をヨハンは喰らってる

    まさしく悪魔で、鬼だと

    けど、ジオビネタ(イネット)もまた、数奇な運命に翻弄されながらも、柳眉を逆立てて抗う修羅の道を選び続ける苛烈な女…
    彼女もまた、その存在そのものが、側から見た時に悪魔的であり、鬼の様な悪女と評されてもおかしくない

    そんな二人の行き着く先を、悪魔?の正体なのか真実なのか、過去の事実を知りたいと思いながら…無料分の120話も読みきれず70話を前に離脱です…
    濃すぎるわー!!
    作者様ありがとうございましたー!

    • 1
  7. 評価:2.000 2.0

    うーん!!尻切れトンボ感!

    悪徳侯爵様が気まぐれで手に入れた賭場の商品は、思いの外侯爵を楽しませてるし、幸せそう
    クレアも、絆されない!結婚しない!嫌われたい!と奮闘するも、悪徳は仮面で本当は国の為汚名も厭わず活躍する侯爵にまんざらでもないし、ちゃんと手伝い?(偽装結婚)もする

    罪のない市民を、巻き込んだ教会の汚職を暴いた所で、20話が終わり、まさかの完結です!!

    えっ?ってなりますよ!!
    恋愛については、何も進まず、そもそも結婚式すらしておらず、これからって時に??
    完結ですか?!
    恋愛脳なので、なんの話だったんだろ??ってなりましたねw

    そこまで目新しいセリフも、展開もなく、Sだけどスパダリには一歩及ばず、喧嘩ップルには物足りない二人…
    なんなんだろ?というのが感想です。

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    なんか、王族とか家族って本人では無く、周りの評価とか噂話とか外殻を見て生きてるんだなってつくづく生きづらい生き方だなと思う
    そのせいで、本当の自分を見て欲しくて足掻いて、他人を道具にしたり傷つけたり、自分も傷ついたり…そう求める前に自分からそうすべきだと、気がついていないのですね

    そんな悲しく虚しいゴタゴタを経ながら、里帰りでメセタに着きそうな6話まで読みました
    続きは気になりますが、着地までにまだ辛い事ありそうで、課金は悩みます

    作者様方ありがとうございました♡

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    ドラマより漫画派です!

    面白い!!
    キャラクターそれぞれがとても際立ってて、みんな人間臭くて、悪いとこも良いとこもあって、良いです
    悪の巣窟かな?ってくらい悪く書かれてるミネルヴァ不動産でさえ、行く当てない営業の駆け込み寺としての最後の善意の役割もあるし、社長の壮絶な過去とか諸々が憎みきれない絶妙な匙加減で描かれてて、本当読む手が止まらない!7巻まで読んでますが、最後まで読んでも星は5だと思う!

    不動産屋にはしばらくお世話になってはないけど、勉強になります!
    作者様素晴らしい作品ありがとうございます♡

    • 0
  10. 評価:2.000 2.0

    無料分13話までで、課金は今のところないかな?と思いました!
    というか、ようやくタイトルのほのぼの街暮らしが始まる訳ですが、S級冒険者の彼とはまだ顔見知り〜知人になれた程度だし、恋愛要素薄すぎる!!
    お兄ちゃんと冒険者の妹はいつの間にかさっくりと夫婦になるし、展開がちょいちょい端折られる割にどうでも良さそうな所に1話とか割かれてて、見たいとこ見せてくれないのも、見なくて良いのでは?って所を丁寧に描かれてるのも、もやもやします!
    これからの展開が予想できないのが、ワクワクには繋がってないのが残念です

    ありがとうございましたー!

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています