社畜、推しのために生きる!
みたいな副題つきそうw
なかなか出来ないレベルの推し活w
-
0
648位 ?
社畜、推しのために生きる!
みたいな副題つきそうw
なかなか出来ないレベルの推し活w
貴族だと思って接してる彼と
平民以下の扱いで生きてきた彼女
すれ違いに先に気がついたのは彼
会話が噛み合ってるようで噛み合ってない
それに気がついた時、彼はどんなに
情緒がグチャッた事だろう
本心を取りこぼしていることに気がついた時
どんなに恥じた事だろう
彼女はまったく気がついていない事も
彼が彼自身を逆に責める要因となっただろう
彼は産まれこそ尊くはないのだろうけど、
人を真っ直ぐ見れる心根の真っ直ぐな人だな
だからこそ、ミアの最後の言葉がとても痛い
最後の狼将軍の笑顔、悍まし美しいなぁ
命を道具として見ている顔が、ちゃんと出来てるなぁ
一緒にくっついて寝たいからベットは持ってこないとか、可愛い
求められてる事に高揚するしかないよね!
本がライバル…(圧倒的物理でwww)
好きなことに夢中になると、生活が疎かになるの、研究者あるあるだなぁ。
あと、好きだから何冊あっても困らないっていうの本好きあるあるだなぁw
スイッチオンオフで、大人と子供並みのギャップあるのずるーい!!
あと、店調べたくだりの、相手が喜ぶことを想像しながらする時間が楽しいって、もうそれ詩やないかーい!!ってこっちも赤面ですw
総括に思い出の本の一節を持ってくるあたり、本当おしゃれだし、相手をきちんと見て思い遣ってるの伝わって良き良きの良きです!!
不意打ちには弱いのに、自分から行く分には強気なのも、なんか良い。
理論武装にはキスを
まるでタイトルみたいだわ
大学の図書館司書さんらしい
ケジメの付け方だし
先生には1番刺さりそうで
作者様センス良すぎて好き♡
恋の卒論かぁ
そうやってちゃんとしなくちゃと
逃げることも叶わないくらい
真剣に向き合えるほどの恋っていいなぁ
しかも四年って、臆病なだけじゃなく
なんかあるんかな?教授
なんやかんや言いながら、目に入ってしまう
その度に、気持ちに気がつく
その変化が、怖い
自分を変えられた後に相手が変わるのでは?と
信じたい気持ちに自己欲求が勝てない
大人になればなるほど
知識がつけばつくほど
臆病になる
恋愛脳に切り替える、スイッチは
核爆弾のスイッチ並みに固く保護されている
もし、ずるい男なら、つけ込むように遊んだだろう
それをしないという事だけでも、彼は大人の男だし、いい男だと思う。
あと、メガネのけたら色気出る設定なのか?w
魔王の右腕になったので原作改悪します
001話
第1話 -1