すずふさんの投稿一覧

投稿
567
いいね獲得
4,633
51 - 60件目/全567件
  1. 結婚商売2~忘れられない詩~

    017話

    結婚商売2~忘れられない詩~(17)

    ネタバレ コメントを表示する

    【悲報】コルシカ伯爵20年前からヤバかった

    カスティヤ人への偏見や蔑視、そして憎悪。彼の感情は父と妹の命を奪われた過去から来る物だった。そんな彼には憎いカスティヤの血が尽くすべき王家に混ざるのは耐え難い事だっただろう。そして、自分の事情を知っているだろうオデリーが、そばに置く相手としてカスティヤの騎士を選んだことは、彼には裏切りに思えたのかもしれない。

    前作でアルノーが籠城戦を強いられた時に、追い詰められた領民がジャコブに差し出そうとする前に、ビアンカを逃そうとした事もあった。それと同じで何かが起こる前に、ロベルとガスパルはアレクサンドラを逃そうとしている。ロベルは考えたくないとは言っているけれど、アルノーの騎士が内通者である可能性も考えているのかな。となると、続編でなんかぽっと出てきたピエールとか怪しそう。アレックの護衛騎士だった頃のエピソードが一つも出てきてないから、まだまだ為人が分からないんだよね。

    • 15
  2. 岩肌の花嫁は愛で溶かされる

    036話

    おかえりなさい

    ネタバレ コメントを表示する

    良かった、岩子の力が間に合った。おかえりなさい百蘭様。呪いに抗っても生きようとする百蘭様も、愛する人を死なせまいとする岩子も尊い、本当に必ず幸せになって欲しい。

    木花之佐久夜姫がその名の通り春を象徴する女神なら、その姉である磐長姫はひとつ前の季節冬を象徴する女神だと思う。冬はじっと寒さや厳しさを堪え忍ぶ季節だ。と同時に、やがて必ず来る雪解けを待ち、次の春を迎える為の季節でもあると思う。今はまだ辛い状況を耐えている百蘭様と岩子も、必ず幸福な人生の春を迎えてくれると信じている。

    • 6
  3. ネタバレ コメントを表示する

    イイ女だなセリーンッッッ(デジャヴ)!!!!

    今回はルウェリンがセリーンに諌められたお話。要するにルウェリンとアルマンはお互いの関係に関しては幼いんだよね。アルマンは感情をコントロール出来ずに拗ねてしまったし、ルウェリンは無意識の内にアルマンに甘えて彼が折れて来てくれるのを待っている。

    アルマンが傷付いた事を前回はトリスタンに諭され、謁見を断られたアルマンが途方に暮れている事を今回はセリーンに諭され。関係を修復したいなら気位が高いルウェリンの方から折れなければならない。この状況でアルマンにもう一度折れろと云うのは難しい。そう促されたルウェリンが次回頑張れるかどうかだよね、なんなら烙印くんの出番でも良いと思います!心も体も裸で向き合っちゃえよ!!

    気持ちは言葉にしないと伝わらない。結局二人の問題はここなんだろう。昔から一緒にいたからこそ伝え合う努力を怠って、相手に分かって欲しいと期待した結果すれ違ってしまう。内容の重さに違いはあれど一章ではアルマンが「5年前の真実を話さなくてもルウェリンに分かって欲しい」と願い、今回はルウェリンが「母親に利用されたバスティアンを自分に重ねて見捨てられない事を伝えなくてもアルマンに分かって欲しい」と期待している。

    あの時にバスティアンに引き留められなければ、それは叶ったかもしれない。でも今回はタイミングが悪かった。事情を知らないアルマンは、ルウェリンに謝罪の謁見さえ拒否されたと誤解してしまった。この辺りのすれ違いを、二人の旧知であるセリーンは見抜いているんだろう。

    そして目覚めたバスティアンはとうとう遠回しながらも自分の気持ちを伝える。読者はずっと分かっていたけれど、ルウェリンは戸惑いを隠せない様子。漸く兄妹として接する様になった所だし当然の反応だよね。可哀想だけど兄の立ち位置でなければ、ルウェリンとの距離は縮まらなかっただろうから。

    アルマンに教えられた発言は虚言の可能性もある。団長もエルネルも王女を愛する者としてアルマンを意識しているけど、その対抗心はバスティアンが一番強いのかもしれない。彼女に近づけなかった幼い頃から、バスティアンは仲睦まじい2人を見てきただろうから。ルウェリンの相手として当然の様にアルマンが隣にいるのを見続けてきた筈だから。ヴィセルク公爵の所に行かないでくれの哀願が余りに切ないと感じた。

    • 9
  4. ネタバレ コメントを表示する

    今作のヒロイン=パトリック狙い
    今作の悪役令嬢=パトリック狙い

    やはりパトリックがラスボスなのでは??

    • 0
  5. ネタバレ コメントを表示する

    良かった踏みとどまってくれた、ほうれんそう大事。この手の話では、よく迷惑かけられないって一人で抱え込んだ結果事態を悪化させるから、ちゃんと透さんに相談してくれて良かった。

    この所、あの弁護士に後手後手に回る事が多かったから、今回の展開は良かった。写真が愛実の仕業なのも秘書があちら側なのもちゃんと気付いたし、ここからきっちり反撃して欲しい。

    • 12
  6. ネタバレ コメントを表示する

    何度も読み直してるけどこの話を読み直す度に「ナンカオウジガオモッテタノトチガウ……」ってなってしまう。誰だよ婚約破棄とか浮気中とか言ってたのユリアンヌだよ!!(すれ違いラブコメ)

    いや本当にね、鶏ガラとか言葉の選択は悪いんですよ。でも痩せて綺麗になったユリアンヌを見てときめいたり態度を変えたりするんじゃなくて、最初に出てくるのがこんなに痩せて病気に違いない侍医を呼べって心配なの最高すぎるんですよ。殿下、恋愛はぽんこつなの本当に好きだなぁ。

    • 6
  7. ネタバレ コメントを表示する

    やっと再会ーーー!!!直前からの次回までお預け。・゚・(ノ∀`)・゚・。

    カッセルがエミリアーノに会っている時に、イネスはカルステラでカッセルを待っていた。カッセルの顔を見たら自分は落ち着くのだと。そんなイネスにカッセルがどんな言葉を伝えるのか、少し心配にはなってしまう。

    オスカルに虐げられた一度目の人生。エミリアーノと逃げた二度目の人生。そして、カッセルと生きようとしている三度目の人生。………けれど、ようやく見えてきた。イネスには恐らく覚えていられなかったその前、0度目とでも言うべき最初の人生があったんだろう。今と同じくカッセルとカルステラで生き、けれど彼を失って衰弱死をしてしまった人生が。戦死したカッセルも衰弱死したイネスも覚えていない、けれどオスカルは覚えていて一度目の彼の悪辣とした振る舞いに繋がった最初の人生が。それは、カッセルがエミリアーノとの対面で見た記憶の片鱗にも描かれていたと思う。

    ………ただ、そうした全ての辛い過去について。今回のイネスは考えている。「それでも忘れる事が出来た」「二度も死を経験した女など存在していなかったようにあなたを抱きしめる事が出来た」イネスは、やり直しても忘れられなかった辛い記憶を、自分の意思で忘れようとしている。今この時に与えられた人生で、カッセルと共に未来へ生きる為に。

    大切なのは過去ではなく現在、そして未来。過去でエミリアーノを奪った兄ルシアーノを受け入れる事が出来たように。イネスは未来へと向かっている。出来ればカッセルもそうであって欲しいと思う。

    • 54
  8. 結婚商売2~忘れられない詩~

    016話

    結婚商売2~忘れられない詩~(16)

    ネタバレ コメントを表示する

    アレックは流石ビアンカとザカリーの娘だけあって強い子だよね。井戸から救い出された後に、役目を果たすために狩りへと向かう彼女だけど、コルシカ伯爵に差し出した手は微かに震えていた。気丈でも、まだ幼い少女なのだから。そんな彼女には、やっぱりシリルが必要なんだと思う。彼女を救う為に、二度も迷わず冷たい水に飛び込んでくれた彼が。

    一方でコルシカ伯爵の行動の理由も見えてきた気がする。最後に呟かれたカスティラ人への差別発言。もしかして彼は王家の血統にかスティラ人の血が入ることが許せなかったのかなと。オデリーの傍らにかスティラの騎士がいる事も。ゴディエ前王太子の孫でありカスティラ王女を母に持つシリルが王になる事も、許せなかったんだろうか。

    • 9
  9. ネタバレ コメントを表示する

    なんか中途半端な所で終わっちゃいましたね。3話更新とかでキリ良く切って欲しいなぁ。内容としても政行さんが焼きもち妬いて妹ちゃんにニヤニヤされるだけだったw

    広報時代の同僚男性については政行さんに同意。当時は彼女が悪評を立てられた時にスルーどころか、自分も一緒にヒソヒソしていた癖に。志乃さんが美しく変わった途端に謝罪にかこつけて接近してくるとか、直樹と変わらないろくでもない男だと思う。

    • 3
  10. ネタバレ コメントを表示する

    毒に冒されてからのレイモンドの顔色の白さは分かっていたけど、体までげっそりと痩せていて本当に驚いた。こんな状況でもエリヤとカーライルには何も知らせまいとしていた事。この状態がカーライルを救うために起こった事。エリヤが母としてカーライルを思うのと同じように、レイモンドも父としてカーライルを思っている事。そうした事がエリヤにも伝わったのは本当に良かった。

    解毒剤があればレイモンドは助けられる。けれど、その原材料である薬草の1つが手に入れられない。見付けられたとしても帝都へ届けるまでに枯れてしまう。………逆に言えば、そこをクリアすればレイモンドは助けられると云う事。そしてエリヤには大きな力を持つ商会と、枯れた植物を甦らせる力がある。やっと物語がハッピーエンドへと向かい始めたと感じる。

    • 7