5.0
じめっとしていてリアル
加害者家族の問題って複雑ですよね。何年も記者に追い回されてる描写とか主人公が間接的に◯人に加担してしまっていた過去とかすごくリアルな感じがします。
-
0
45796位 ?
加害者家族の問題って複雑ですよね。何年も記者に追い回されてる描写とか主人公が間接的に◯人に加担してしまっていた過去とかすごくリアルな感じがします。
宮廷版科捜研みたいな推理モノで楽しいです。
よくあるシンデレラストーリーなのかなとはじめは思いましたが、ヒロインとその婚約者が身体的マイノリティを抱えているのは珍しいなと思います。先が気になります(^^)
記憶喪失後の夢子はいつもポジティブで読んでいて元気になります。私はネガティブに考えやすいので、視点を変えて考えれば心の持ちようも変わるんだなと思いました。
とにかくヒロインが前向きで応援したくなる。話はあるあるだけどヒロインの直向きさがもっと先を読みたくなるスパイスになっている。
ヒロインが健気で応援したくなります。でも元カレはカス男過ぎてなんでこんな男を選んだんだろうと不思議でならないです。その代わりに理人に大切にしてもらって幸せになってほしいです。
ヒロインは失敗から経験できる強い女性で、知識と環境さえ整っていれば活躍のできる強い女性で好感が持てます。
主人公は優しいくて聡明な女性なのに噂だけを信じて何も考えない公爵は腹立たしいです。公爵はいつか痛い目をみてください(笑)
はじめはただの転生者の話だと思ってましたが、話を読み進める程にヒロインに好意を寄せる登場人物の異常性が見えてきてゾワゾワします(笑)恋愛物ではなくサスペンスではないかと思えてきました。
哀れなヒロインが裕福で自分を愛してくれる王族と結婚ってよくあるシンデレラストーリーですが、異国文化の話が出てきたりと設定がしっかりしていて面白いです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
祝福されないこどもたち