ニックネーム匿名希望さんさんの投稿一覧

投稿
808
いいね獲得
166
評価5 37% 295
評価4 33% 263
評価3 30% 240
評価2 1% 10
評価1 0% 0
501 - 510件目/全580件
  1. 評価:3.000 3.0

    はい

    ネタバレ レビューを表示する

    これも妹(もしくは姉)が可愛くてシタタカでヒロインが苛められてる(灰かぶり)ストーリーです。評価高いから覗けばこのパターン。これは本当に作者さんが描きたい物語なのか。自尊心は? でも絵は綺麗目ですので☆三つ。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    初読み

    ネタバレ レビューを表示する

    の漫画家さん。昔から活躍されてたけれど、当時は王道な気がしてスルーしてました。やっぱり王道でしたが。コメントにも書きましたが、当時の高校生はお小遣いいくら貰ってたんだろう。短い間に合コン映画と遊園地。いくらあっても足りないなーと思ってしまいました。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    読みやすいし

    ネタバレ レビューを表示する

    おもしろいんですけど。深みが足らないように感じる(個人的な感想)社会問題の一部を見せられているけれど感動とか共感なく報告書読んでるような。これから繋がっていくのかな。10話まで読んだんですが

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    どのヒロインも好き

    短編のようで繋がってる長編。一気に読んでるからか、誰が誰かわからないということはないです。キャラが立ってます。みな、幸せになれと思いながら、切なくて何度涙したことか。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ

    ネタバレ レビューを表示する

    読んじゃったから結末わかってるけど、面白いし、そうなる過程を楽しんでます。弦かっこいいけど実際いたら仲良くなれないタイプ。和央は優しそうだけど、そう簡単に心を開いてくれないタイプかな。ヒロインの取り合いしない関係がいいです。

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    ヒロインがオトナ

    前作の逃げられないのヒロインに比べると落ち着いていてイライラしません。こっちのほうがストーリーも好きです。ただ、個性といえばそれまでですが、顔のラインとか省力してあってどうなってるのか分からない時あります。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    まだ9歳くらいのとき

    ネタバレ レビューを表示する

    母が愛のアランフェスを全巻中古で買って来て、それを読んでハマった記憶があります。周りがリボンのときめきトゥナイトだとかなかよしだとかに夢中になってた頃です。それでフェイギアスケートって面白いんだなと知って、それから槇村先生のはたくさん読みました。漫画描いてる友達がいっぱい持っていて、ダンスのも面白かった。白血病の歌手の作品も。ドラマチックでスケール大きくてどれもハマる。モーメントは、若干、タッチが荒くなっていてちょっと残念に感じる時がありますが、小学生から始まるスートーリーは新鮮で毎日楽しく読んでます。お母さんがとてもいい。

    • 4
  8. 評価:4.000 4.0

    なつかしい

    ネタバレ レビューを表示する

    いくえみさんはすごく画力もあって深いお話を描かれますよね。この頃はまだ、少女漫画界(マーガレットとか別フレ)は紡木たく先生のタッチ似せれば売れる風潮があったのか、会社がそうさせてたのかわかりませんが、いくえみさんも含めてわりとどの作家さんも似ていた記憶があります。しかし、流行りを取り入れつつ、その後、今のような骨太な揺るがない個性で描かれてて凄いなと。ヒーロー民生タイプを経て2000年以降くらいからどの作品は、どれもとても面白いです。こちらの作品はやはり最近のに比べると物足りなく感じてしまう。好きですけど

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    わかってはいるけれど

    ネタバレ レビューを表示する

    いつかくるペットとの別れ。まだ経験ないので、想像しただけで悲しい。この主人公みたいになれるかな

    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    転移もの

    ネタバレ レビューを表示する

    いろいろ細かいこと気にしてたら読めないよね。わかってはいるけれど無料の分だけでは魔法のことが曖昧で、次に進むか悩みます。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています