5.0
家にあった!
親が買ってたもので、時代ではなかったけど面白くて子供ながらに絵が上手いなーと思ってた。
確か編集部に働きますよね?
そこからが大人恋愛って感じで好きだったと記憶します。懐かしい。
-
0
344位 ?
親が買ってたもので、時代ではなかったけど面白くて子供ながらに絵が上手いなーと思ってた。
確か編集部に働きますよね?
そこからが大人恋愛って感じで好きだったと記憶します。懐かしい。
レベルの漫画だと思います。
絵も完璧、ストーリーも真実が別にあるのか分からないスリル。
画力高いからグイグイ読ませる。ぜひ映画になったものをみたいです。
だけど絵が綺麗なので良かった。
悪役姉妹の顔芸ならぬ変顔も良い。
けどたぶん数カ月後にはこの漫画のことは思い出さないだろうな。
ゆるい感じだけどおもしろくはない。オチが弱いけどギャグ漫画ではないからいいのか。
吹き出しの順が逆に描いてあったり新人漫画家さんかな。
買ってまでは読まないと思います。
ホラーだった。
まだ序盤ですが人怖のテンプレかな? 誰が残るのか。
読みやすい絵柄なのでまた時間ある時みたい。
性同一性障害とかハッキリしない段階の子供たちの日常。
絵もキャラも可愛い、わかりやすい悪者もいなくてホノボノ進んでいきます。この漫画家さんのはどれも面白いですよ。
されたんでしたっけ?
なかなか面白かった。絵は女性向けではないけど味があり良い。
海老カツが少しずつ変わっていくのも良い。
労働は均等になりつつあるのに女に料理作って貰ってあたりまえと思ってる男が多いのも事実。
何作、同じような話を読まされるのだろう?
この作者が悪いのではないけど。お隣もテンプレしか商品にならないのかな?
もう飽きたよ、読者は!
絵は上手い!とまでいかないけど、好み。ストーリーも好きです。男が、ふつうの美形じゃなくてちょっとアウトローな雰囲気って大正モノで珍しくないですか?先が気になります。
それとも2面性?
課長の口調やキャラが一話の中で変わりすぎてちょっと無理矢理感がある。展開もチープで浅い。
3話だけど、これから面白くなるのかな?
絵は文句なく綺麗です。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
希林館通り