5.0
引き込まれます
軽い気持ちで何となく読み始めましたが、読み進めるうちに引き込まれています。テーマが深く、作画から受けるイメージより(作者さんすみません)キャクターたちの心理描写がきちんと描かれているなと思いました。ともこさんとりかさん、2人の関係がどうなっていくのか気になります。
-
0
9025位 ?
軽い気持ちで何となく読み始めましたが、読み進めるうちに引き込まれています。テーマが深く、作画から受けるイメージより(作者さんすみません)キャクターたちの心理描写がきちんと描かれているなと思いました。ともこさんとりかさん、2人の関係がどうなっていくのか気になります。
ホテルの描写を読でいて、実際に行ってみたくなります。登場するキャラクターもバラエティに富んでいて、ちょっと共感が難しいタイプも。。。
3回断っても、は納得しました。さすが蜜さんです!忘れずにいれば実際に役立つかも。
自分も知人友人コントロールとは思わないまでも、意見の押し付けはしてしまう事あったなぁと思い反省しました。
3回無視する人、は本当にそうだなぁと思い、自分を振り返って性は含まずとも友人に似たような事をしていないかどうか気になってしまいました。
こちらはアドバイスのつもりでも、気をつけよう。。。
私は長年のパートナーはいても同棲している訳ではなく独身なので、夫婦のこの感じはピンとは来ないのですが、この作者さんのお話はどこか空虚なものを感じる不思議な作風だなと思って読んでいます。
実際、夫婦に限らず決定的な出来事はあくまで主観であり、相手にはわからないって事あるのかもしれないと思いました。。。
ダンナは自分が地獄へ落ちる(自分でせっせと作りこんだものに思えます)事を動物的な感覚で悟ったのかな、とラストを見て思いました(笑
どうしようもない男が2人出てきますが、サニーには子どもと2人でしっかりした輪郭を作っていって欲しいと思います!
ドラマを先にみてます。原作の雰囲気を良く表しているドラマだったんだなぁと読んでみてわかりました。部屋のレイアウトや、もちろんキャラクターも。ケンジのセリフが内野さんの声に変換されながら読み進んでいます(笑
いつまでもどこまでも青山がクズです(笑)彼がどう物語から退場するのか、そこが1番気になってきてしまいました。読み進めます!
キャバクラ、スナックなどのお店に行ったことは無いですが、このマンガの作者さんのSNSで見て作品が気になって読み始めました。おもしろいです!
広告にでてきたので読み始め、途中のドロドロは少し読み飛ばして無料分+後半課金にて読んだ者の感想です。多少ネタバレしています。
無料分だけだとタワマンでのマウンティングを描いたお話かなと思いましたが、タワマンは導入部に置かれたアイコンに過ぎない様に感じました。人が人に深く深く執着するお話です。
個人的にはそこまで執着する理由や、イジメをしていた人物が取り巻きを侍らせるチカラをどうやって持ったのかという点の描き方が弱く感じたし、終わりの方にしたがってお話が壮大な様相を呈してあららどこまで、と思い星を減らしています。
多少疑問や不満な点もありますが漫画としておもしろく読ませて頂きました。皆が救われる結末はよかったし、キャラクターの描き分けもきちんとされているなと思いました。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ブスなんて言わないで 分冊版