4.0
ヒロインは病院付きの教師で、先生と呼ばれている立場ですが、作中では保育士要素が強く、先生と呼ばれているだけなのかなと思う方がしっくりくる感じがしました。
-
0
11424位 ?
ヒロインは病院付きの教師で、先生と呼ばれている立場ですが、作中では保育士要素が強く、先生と呼ばれているだけなのかなと思う方がしっくりくる感じがしました。
8話まで読みましたが、まだミステリーていうかオカルト的な要素が多くてよくわからないけど、こんなテンポで進むのかな?早く溺愛なゾーンに入ってほしいな~
会計士さんははじめから適度に厳しいけど相手をおもった優しさが深い。一方のヒロインは、誰かが何とかしてくれるっていう、可哀想なほど甘えた考えの持ち主。ヒロインの成長が楽しみな作品です。
ストーリーは面白いんだけど、最初はそれぞれの前髪が気になってなかなか集中できませんでした。前髪に慣れてきたらやっと純粋に二人の恋路を応援出来るようになりましたー!
ストーリーも登場人物のキャラクターも好きで毎回楽しみながら読んでいますが、どうしても皆さんのおでこの狭さが気になってしまいます。。。
とくがわ君のクリクリなお目目が可愛いです。
苗字も去ることながら可愛い顔をして飄々と行動してくれるので楽しく読めます。
ヒロインよりとくがわ君のが主役?
ヒロインのおどおどした感じが大げさのようにも思えるけど、母親も似たような境遇で味方になってくれてたようなので少しほっとしました。ストーリーもじわじわだけど確実にハッピーエンドに向かってる感じがよかったです。
ただ、所々絵が雑?なのが減点ポイントかも。
はじまりはどうであれ、徐々に仲良くなって好きになってお互いを大事に想うようになるのって尊いなって改めて思いました!
どっちが主役か分からないほど小谷君の心の声が面白いです!ヒロインのピュアな勘違いの連続に対して、小谷君の3年間の深い深い思いが伝わってきます
皆に対しては塩、ヒロインに対しては激甘なギャップ…分かっていても面白いので多少横槍を入れられたりしてもスッキリ読めました!
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
かりそめの花嫁~身代わりのお見合いがバレたはずなのに、なぜか溺愛されています~