チールーさんの投稿一覧

投稿
376
いいね獲得
125
評価5 36% 137
評価4 42% 159
評価3 19% 71
評価2 2% 9
評価1 0% 0
71 - 80件目/全300件
  1. 評価:5.000 5.0

    心温まるストーリーです。こういう優しい視点が大好きです。
    どの職業も尊いものですが、頼れる小児科の先生は、親にとってまさに心の救世主ですよね。
    うちの子供たちがお世話になった先生はだいぶご年配でしたが、ともすると見過ごしてしまいそうな微かな症状から病名をズバリ割り出してくださったことが何度もありました。おかげさまで早期に治療することができ、いずれも大事に至りませんでした。今はもう引退されましたが、私にとってずっと忘れられない先生です。
    ブッキー先生はお若いので、これから何十年も、たくさんの親子を救っていくんでしょうね。
    子育てパパの日々の気づきが素敵です。読みながら、頑張れ!と応援しています。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    面白い

    ネタバレ レビューを表示する

    設定が個性的で面白いです。
    主人公が好き。静かで奥ゆかしくありながら、実はけっこう気が強く肝がすわっている。自分の運命を受け入れた上で、その先の人生をより良く生きようとする姿に好感が持てます。
    家族の面々は、現実にもいそうなクズたちばかり。家族だ家族だと言って搾取してくるこういう輩、実際にいますよね。
    主人公が素晴らしい侯爵様と幸せな時間を過ごせますように。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    日々を丁寧に生きるカップルの姿に好感が持てます。それぞれに仕事を頑張って、帰宅後はこまやかな気配りをもってして作った料理を囲んで。こんな暮らしをお手本にしたいと感じました。
    レシピがとても魅力的。実際に作ってみたくなるものばかりです。うちは大家族なので、この品数はちょっと現実的ではありませんが(汗)、でも時間が許す時には、こうしていっぱい作ってみたい。

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    予備知識なしに読み始めてみました。なるほど、こういうジャンルですね。
    ノスタルジックな雰囲気と、猫の愛らしさが良いです。ストーリーがしっかりしていて、この先どうなるんだろうという興味をそそられます。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    面白かった

    ネタバレ レビューを表示する

    女同士の家族って、基本は楽で楽しい。男抜きでいる時間が、諸々のリセットになったりするんですよね。
    もちろん母娘も姉妹も、女同士でモメる時はがっつりモメるし、こじれて嫉妬なんかが絡むとすごく厄介になる時もある。この作品にもそういう描写が出てきたりしますが、それでもどこか可笑しみがあるというか、滑稽な愛すべき関係であり続けられる『女同士の家族』。面白いです。
    かつて私本人が2人姉妹で育ち、母を加えて3人でああだこうだやっていた時代がありました。現在はというと、年頃の娘たちを持つ母親になって、これまた女同士でああだこうだやっています。この漫画の母親側と娘側の両方を、リアルに経験しているというわけです。そういう立場から読むと、この漫画は母娘あるあると姉妹あるあるに溢れていて面白かったです。

    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    タップのコマの送り方があっちへ行ったりこっちへ戻ったり、とても読みづらかったです。車酔いみたいになってしまいました。そればかりが気になって、内容が入ってきません……。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    怖い怖い!

    日本の田舎の風習という設定がもう怖い。暗くジメジメした描写がなんとも不穏で、そこに定番の『長い髪の女』が。ひたすら怖いです。

    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    主人公の男子の表情がずっと辛そうで、それゆえ読み手もずっと不穏なものを感じながらストーリーを追っていくことになります。抑圧されたものがこの先どうなっていくんだろう。

    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    1話目を購入して読んでみました。
    じめっとした雰囲気と罪悪感がまとわりついた主人公の姿が印象的でした。本人にとって後ろ暗い秘密は、この先のストーリーの中でどんなふうに語られていくのか。先を読むのが楽しみです。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    獣医師を目指す男子高校生二人が主人公です。
    野生動物の命と向き合う二人の心持ちに好感が持てます。べたべた感傷的になるわけではなく、真摯な眼差しで命を見つめている姿が良い。
    動物が命を落とした時、『なぜそうなったのかを知りたい』『最期の場面をせめて自分は覚えていたい』そう思うことは、ただただ悲しむことよりもずっと意味のあることなのかも知れない。この作品を読んで、そう感じました。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています